• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kin17のブログ一覧

2018年03月27日 イイね!

実家へ~8万km突破

娘と実家へ!
帰宅途中に8万kmを突破しました!

Posted at 2018/03/27 20:20:27 | トラックバック(0)
2017年10月15日 イイね!

高~い 陣太鼓



久しぶりに「お菓子の香梅」に行ったので
「誉の陣太鼓」も!と手に取ったら
162円が目に入った(@_@)

昔は倍の大きさで100円でした。
個包装の中には
小さいプラ製のナイフが入っていたのに
何も入っていません。
これじゃ初めての人は食べ方解らないな~

以前の30円、いや20円の価値しかないかな

こんなに小さくて162円じゃ
ほとんど売れないでしょうね


.
Posted at 2017/10/15 11:14:53 | トラックバック(0)
2017年10月07日 イイね!

安くないな~



先日、地元のスーパーキッドに行った時
野中店のキャラメルコーンが113円(@_@)

高い!

同じスーパーキッドでも熊本駅前店は80円台

ドラッグストアコスモスも同じ価格

ローソンはOEMだけど108円
マックスバリューも108円

なぜかスーパーキッド野中店だけが!

なぜ?


.
Posted at 2017/10/07 12:44:53 | トラックバック(0)
2017年09月21日 イイね!

10日目のニュービーム

ニュービームの3回目コーティングから10日経ちました。
撥水効果はご覧の通り











.

Posted at 2017/09/21 11:53:20 | トラックバック(0) | ベリーサ
2017年09月12日 イイね!

霊巌堂じゃなく霊巌洞

宮本武蔵が亡くなった時、葬儀は泰勝寺で行われました。
そのとき住職が武蔵を成仏させる為に、棺を岩の上に置かせて成仏させた!と言う石が「引導石」
この時の状況を詳しく知る為に検索していたら、五輪書を書いた場所が「霊巌堂」と間違った漢字が数サイトありました。

霊巌洞は洞窟だから「霊巌洞」
建物ではありません

コピペで自分のサイトを作っている人を時々見かけますが、コピペの元サイトの情報が真実なのか確かめなきゃ!

.


※ここが宮本武蔵が五輪書を書いた霊巌洞
Posted at 2017/09/12 13:09:53 | トラックバック(0)

プロフィール

kin17です。プレマシーを購入後ガラスコーティングにハマりました。 プレマシーからジーノに変更してから、車イジリが本格化? 気に入ってたジーノが事故で廃車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 11:19:04
ヘッドライトバルブ交換(L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 02:26:24
シフトスイッチのポジションランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 03:17:45

愛車一覧

マツダ ベリーサ 2代目ベリーサ (マツダ ベリーサ)
二代目のベリーサはラディアンエボニーマイカ ノーマルに見えてもちょっとだけアクセント付け ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初のホンダ車   2020年 9月14日 ピカピカレインプレミアム(ボディ・ホイール)
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
初代のベリーサは2006年式アイシーブルーメタリック ミラジーノの後継車にデミオを物色中 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
プレマシーを下取りに出しミラジーノに! 型式:GF-L700S(1999年3月) 20 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation