
2024年12月。FDのオーディオユニットを、ディスプレイオーディオに交換しました。
今から5年前の2019年。当時、予備のスマホを持っていたので、それを利用したオーディオ構成に変更しました。パイオニア carrozzeria MVH-7500SCなんですけど、本体にクレードルがついていて、スマホもガッチリ固定も出来ましたし、なかなか良かったです。
FDのオーディオユニット交換(MVH-7500SC)
そもそも毎日FDに乗るような生活でもないので、特に問題にはなってなかったんですけど、数年使っていく内に、不便な点も出てきました。
最近はいろんな車で、純正でもディスプレイオーディオが多くなってます。調べてみるとAppleCarplayも多機能というわけではないようですが、ナビに音楽なら十分使えそうですし、今の使い方なら丁度いいかなという気もしてきました。
こんな感じで、いつか買うかもみたいに2~3年前からパイオニアのDMH-SZ700やSF700、アルパインのDA7Zなどを調べたりしてました。パイオニアは、Carplayが有線でワイヤレスじゃないんですよね。その点で、アルパインがワイヤレス対応していて、どうしようか悩んでおりました。個人的には、結構ワイヤレスというのが大きいんですよね。
割と頻繁に価格推移なんかもチェックしてたのですけど、そんな中パイオニアからやっとワイヤレスモデルが出ます。それがDMH-SZ500だったんですけど、立ち位置としては、SZ700の廉価版という位置づけでしょうか。金額的には、多少割高な気もしましたけど、これを発売と同時に購入。発売は2024年6月位。ええ、ほぼ半年程、開けもせず放置しておりました(笑)

パッケージ。FDでは初めての2DINです。小物入れさようなら。。。

付属品はこんな感じ。左下あたりにGPSユニットがあるんですけど、なんかすごく大きい。こんな大きかったっけ。あと、マイクを接続するかどうか悩みます。
本体の背面。FDだとユニットの後ろにスペースがあまりなく、2DINナビを入れようとすると苦労するって話しがありますが、これは、1DINユニットにディスプレイが付くって感じですね。CDなんかの可動部もないので、奥行きも短めなのかな。DMH-SZ700だと、こういう形ではなく2DINの高さで奥行きがかなり短かったと思うのですが、なんで形状変えたのだろう。。。
さて、半年放置とかだと、あまりに勿体ないので、12月に入って頑張って作業。まずは、旧ユニットを取り外し。もう何がどうだったとかさっぱり覚えてないなぁ。ちなみにエアコンなどのセンターパネルは付けたまま作業しました。

旧ユニット撤去後のスペース。やっぱり狭いですなぁ。

2DIN用の枠を挿入。結構固かった。その分しっかり固定されました。使った接続キットは、カナック企画のNKK-T43D。大体6000円位かな。2DIN用枠とユニット用のマウント、それと車体側のケーブルとの接続コネクタケーブル、金属部を隠す化粧枠のセットでした。2DIN用だと、前後でマウントを取り付けるのですけど、邪魔になりそうだったので、後部は付けませんでした。
さて、一番時間の掛かった、ケーブル接続と整理は飛ばして、ケーブルが無事取り付けられたら仮付け。そして起動チェック。特に問題なさそうです。今回は、バックカメラや車速信号などは付けていません。ちょっと大変そうなので。。でも、バックカメラはいつか付けたいかなー。
起動チェックが終わったので、本体を押し込んで、化粧枠を取り付け。はめるだけでした。
Apple Carplayもワイヤレスで問題なく。ちなみに有線のUSBケーブルは、一応本体に付けています。ファームウェアアップデートなんかを、USBメモリ経由でしたりするようなので。
Carplayについては、予想以上に良かったです。ここ数年、Spotifyを使う機会が増えて、音楽はこれ。ナビは、Yahoo!カーナビです。使い勝手なんかは悪いわけではなく普通。でも、十分使えると思いました。やっぱり、ワイヤレスで接続されるのが楽ですね。カバンの中に入れてても、すぐ繋がりますし。
それと旧環境から比べて、音が良くなりました。調整を割と細かく出来るようですが、その辺は結構適当です。あと、旧のMVH-7500SCで地味に困った、ナビ案内音量と音楽音量のギャップ(ナビ音量が足りない)は、それぞれ独立で音量調整出来て、ナビ案内もしっかり聞こえるようになり、問題になりませんでした。
画面の輝度について、昼間に合わせると夜間が眩しすぎたので、昼間はほぼ最高、夜間は最低の設定にしました。あとは、ナビでいうと常にダークモードにしたかな。
5年ぶりのオーディオ交換でしたが、割と順調に終わりました。シフトするときの邪魔とかにもならないし、思っていたよりは見易かったので、良かったです。満足出来ました。

起動時の画像(2つ上のカロッツェリアって表示されてるやつ)を変更出来ると知ってやってみた(笑) 意外と印象変わりますね。良い感じです。
ブログ一覧 |
FDの記録 | 日記
Posted at
2024/12/30 19:12:52