• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@rubiのブログ一覧

2012年06月05日 イイね!

カーグラフィックTV 2012.05.30

5/30のカーグラTVの録画を視ました。今回は、LAND ROVER レンジローバー イヴォーク。

最近、雑誌その他でもよく見るレンジローバー イヴォーク。SUVとしては形が新鮮に見えます。そう言えば、ベストカーでのデザイン水掛け論でもすごい高評価だったなぁ。コンセプトは、小さく軽く、そして安く。見た感じでは、小さくには見えないですけど。(笑)

標準5ドアに、3ドアのクーペっぽいモデルまであるのは驚きですね。幅は1900mmあるものの、全長4355mmで、車重1760kgは確かに小さいし軽い方でしょう。エンジンは、2Lターボの240psで、フォード エクスプローラと同じ。450万円と言われると、意外と安く思えますね確かに。

内装は見た感じ、品質感高くていいなぁ。見に行ったりすると商品力高くてやられちゃいそうです。(笑) サイドのラインが高くて、窓も小さめだから室内の開放感はどうかわかりませんけど、全体的な形は好きですね。幅が大きいので普段使いには気を遣うかもしれませんけど、その分目線も高いので意外と使いやすいのかな。押し出しは強いけど、アメリカ系のSUVとはまた違った雰囲気があるので、面構えが好きなら満足感高そうに思いました。

比較対象として、RANGE ROVER スポーツが出ていました。5L V8スーパーチャージャー 510psで、2580kg。1110万円。もうスペックだけでクラクラします。。(笑) 走りや乗り心地は想像もつきませんが、形は四角いなぁ。そりゃ当たり前ですが。。。番組ではクラシックなものと言われてましたが、なるほどって感じです。

イヴォークは、WEBや雑誌で見るだけでは、興味はそれほどなかったんですが、これを見てかなり好印象です。これでベース450万円ならかなり売れるんじゃないかなぁ。その内、よく見かけるようになるかもしれないですね。

Posted at 2012/06/05 20:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年06月03日 イイね!

NAVI CARS

昔から有名な自動車雑誌だったNAVI。2010年に休刊となりましたが、5/26にその後継となるNAVI CARSが発刊。正式な創刊は秋のようですが、「もういちど、クルマと暮らそう。」というタイトルが気になったので購入してみました。

NAVI自体は、結構前に数年間購読してました。車の話しだけでなく、ファッションやアクセサリー、ライフスタイルなどとも絡めた編集方針が特徴ですかね。最近だとENGINEなんかと似た雰囲気かと思ってますが、こういうのも少なくなりましたね。

メイン特集の「100人の車好き、100台の愛車」では、最初がオースティン ヒーレー。格好良いよねホント。一般人も含めて100台の紹介なんですが、いずれもいろんな思いとか、こだわりとかがある車はいいですね。

そう言えば、自動車ジャーナリストの渡辺敏史氏も出ていましたが、愛車はポルシェボクスター。昔、FDのオーナーだったので、乗り換えられたのかなと思ってたら、コメントを読むとまだ持ってらっしゃるらしい。確か、6型のRバサーストの白で同じだったと記憶してます。ボクスターとFD。実用性云々は気にしても仕方ないと思うけど、個人的には理想的な組み合わせかも。憧れます。

後、印象に残ったのは、小川義文氏の写真。曇り空で工場をバックに取った黄色のコルベット(p24,25)。サイドビューなんだけど、コントラストが綺麗すぎる。。。

好きなクルマとの暮らし。昔はあまり意識したことがなかったけど、今はちょっとわかるかな。そんな時にNAVI CARSが出たので、次の号も読んでみようと思います。
Posted at 2012/06/03 16:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年05月31日 イイね!

GRMNスポーツFRコンセプト

86/BRZが発売されてからもうすぐ2ヶ月。納車待ちはまだまだ解消しないようですけど、たまに見かけるようになってますね。ベストカー 2012.6.26号p20では、GRMNによるコンセプトとして、86ベースでスーパーチャージャー+ターボのツインチャージャー320psなんてモデルが記事になっていました。

同じ号のp48では、「日本クルマ界朝令暮改の歴史」という企画でもネタになってました。まだまだ86が開発中の時は「ターボがクルマをダメにした(だから86には付けません)」的な発言があったのに、ターボにスーチャーですかみたいな「言ってたことと違うやん!」的なネタです。読んでてクスッときました(笑)

まぁ、ちょっと前とは環境も違えばトレンドも違うわけなので、昔からよくある話しなのですが、こういうネタものもたまに見ると面白いですね。

さておき、ツインチャージャーのコンセプトカーですけど、リアウィングは大型化してますが、エアロ含めて割とスッキリした感じです。色が白なので、そのせいかもしれませんが(笑) 車重は、GTグレード+50kg程度の1280kg位なので、それで320psならスペックはすごいです。でも、価格は記事によると「450万円は軽く突破しそうだ」だそうで、うーん。。。それはそれでどうなのかなぁ。需要はそこそこありそうな気はしますが。

買うとか買わないとかは別として、こういう景気の良い話題は頑張って欲しいなぁと思います。
Posted at 2012/05/31 22:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年05月26日 イイね!

カーグラフィックTV 2012.05.23

5/23のカーグラTVの録画を視ました。

1992年のメモワールで、CG30周年時のイベントのもの。中嶋悟をゲストに招いた時の話し。F1ドライバーを引退した頃らしい。もう20年になるんですね。

サーキットでいろんな車に乗ってもらう的な企画なのかな。最初は、PORSCHE 356A 1958年製なのか。。356は何度か見たことあるけど、味があって良いですね。すごく綺麗。JAGUAR Etype 1966年製。これもオープンの名車。今でも旧車だと良く出てくる車ですね。

BUGATTI T35 1926年製。この辺はもうよくわかりません。エンジン音からしてなんかすごそう。。インターフェースとしても、今の車とは結構違う所があるでしょうから、運転も難しいんだろうなぁ。細くてむき出しのタイヤが付いた車で、サーキットで飛ばしてるのを見ると、なんか軸から分解しそうで怖いですほんと。。(笑)

その後は、32型GT-R。当時は最新ですね。中嶋悟がこういうのを運転してるのを見たことなかったんで、結構新鮮。そして、NSX。オーナーでもあったようで。ホンダだしそらそうか。

他には、FERRARI 348tb。PORSCHE 911 Carrera RS。やっぱり20年前だなーという印象。懐かしい形の車がいっぱい。この前も20年前のスポーツカーとか企画を読みましたけど、やっぱり良い時代だったのかなぁ。懐かしくなってばかりじゃだめですが。。(笑)
Posted at 2012/05/26 12:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年05月20日 イイね!

カーグラフィックTV 2012.05.16

5/16のカーグラTVの録画を視ました。今回は、SUV特集で3台。

フォルクスワーゲン Tiguan
フォード Explorer XLT EcoBoost
ホンダ CR-V

エクスプローラーは、やはり押し出しの強いスタイル。車重も2t越。なのに2Lと、最近の流れのダウンサイジングだけど、2Lってのはすごいなぁ。ボンネット下も余裕あるみたいですね。当たり前か(笑) パワーに余裕があるようではないけど、必要十分って所なんでしょうか。評価も高め。

CR-Vは、エクスプローラーに比べればかなり小さく見える。1500kg台。だけど2.4L。やっぱり比較しちゃいますね。CR-Vも最初出た当時のから比べると、結構変わりましたね。ターゲットの北米比重が高いからか、アメリカ車みたいな形に見えるのが面白い。レビューでは、SUV色が薄い感じという評価なのかな。なかなか表現しづらい模様。

最後はティグアン。2Lターボで、1600kg台。389万。スタッドレス装着のままでのレビューだけど、評価高いなぁ。全体的にVW車は評価高いですよね。「抑えが効いている」と表現されていたけど、要は足回りも含めた全体の挙動が、適度に締まっていて道による影響が少ないってことなのかな。難しいね。

エクスプローラーは、出ていたのが白で内装も白。見た目も良くて、これはちょっと乗ってみたいなと思わせる車でした。あまり大きな車って乗る機会もないので、どんな感じなのか気になりますね。
Posted at 2012/05/20 11:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

大阪在住でMazda RX-7(FD3S)とLexus IS(ASE30)に乗ってます。 FDが好きで長く乗っていて、2022年で20年経ちました。これからも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FD3S RX7 ヘッドライトのヒンジをリフレッシュさせる(サビでボロボロ)or(固定式に変えたい人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:15:38
マツダ純正 スクリューグロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 19:35:27
カウルグリルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 18:00:56

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 TypeR バサースト 最終カタログモデルで、純正でSHOWA製車高調装着 ...
レクサス IS レクサス IS
2021年式 レクサス IS300 F SPORT Mode Black 型式:ASE3 ...
レクサス IS レクサス IS
2007年式 Lexus IS 250 (GSE20) 2005年から日本で展開された ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1998年式 SUBARU IMPREZA HX-20S 初めて自分で買った車。どうして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation