• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@rubiのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

トミカリミテッドヴィンテージ NEO

トミカリミテッドヴィンテージ NEO9月も終わりで少し涼しくなりましたね。車走らせるには良い季節です。

そういえば来月、10/13にロードスター30周年ミーティングが三次で行われますね。知人がNBで行かれるので、一緒に連れて行ってもらう予定です。20周年も行ったので10年ぶり。楽しみです。

さてタイトルですが、それこそ子供の頃の話し、ミニカーが大好きでした。今となっては理由はわかりませんが、特に働く車なカテゴリーが好きだったように思います。

多くの子供が通る道ではあるでしょうが、その中でもトミカはやはり記憶に残るものでしょうね。よく覚えているのは、緑色のポルシェ。その頃はなぜわざわざカエルみたいな緑色なのか、さっぱりわからなかったのですけども(笑)

思い出はこの位にして、今の話し。私自身、ミニカー趣味は無いのですが、たまに見ると数多くの種類があって驚きます。最近のトミカはいろんなシリーズがあるのですね。
そんな中で、もう結構前になりますが、トミカリミテッドヴィンテージNEOのFD3Sをたまたま見かけて買いました。

TLV-N177b アンフィニRX-7 タイプRS(白)

タイプとしては4型なので、ウィングが中期型ですね。他にも、1型や2型など違う型があるので、当然6型が欲しかったのですけど、6型はラインナップにまだありませんでした。なので、白色のものを買いました。




箱から出すと、このようにパッキングされてます。今の普通のトミカはどうか知らないですが、昔は箱にそのまま入ってましたよね。これにはドアミラーが後付用に、別体で付いてました。なんとなく面倒で、まだ付けていませんが(笑)

実は、FDのトミカはこれで2台目です。1台目は、17年前にFDを購入した当時、納車祝いってことで、会社の先輩に頂きました。なんか嬉しかったなぁ。それからずっと、グローブボックスの中に入れてます。そのイノセントブルーマイカのミニカーは、思い出した時に偶に箱から出して見ていました。

今回は折角なので、リミテッドヴィンテージのと普通のトミカを比べてみました。




ひと目で違いがわかりますね。値段は多少高いですけど、良く出来てるなぁと思います。
並べてみて分かりましたが、普通のトミカの方が少し大きいのですね。他に、リミテッドヴィンテージのは、ドアが開きませんが、普通のは開きます。トミカは、ほぼ何でもドア開きますよねー。




後ろから。やっぱりひと目で違いが分かります。テールランプの所とか、良くできてますね。比べてみると、普通のトミカは、タイヤもすごく引っ込んでいて、まぁちょっとカッコワルイです(笑)

たまたま思いつきで買ったものでしたが、思いの外良くできていて、楽しかったです。6型出ないかなぁ。
Posted at 2019/09/30 01:39:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

大阪在住でMazda RX-7(FD3S)とLexus IS(ASE30)に乗ってます。 FDが好きで長く乗っていて、2022年で20年経ちました。これからも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

FD3S RX7 ヘッドライトのヒンジをリフレッシュさせる(サビでボロボロ)or(固定式に変えたい人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:15:38
マツダ純正 スクリューグロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 19:35:27
カウルグリルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 18:00:56

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 TypeR バサースト 最終カタログモデルで、純正でSHOWA製車高調装着 ...
レクサス IS レクサス IS
2021年式 レクサス IS300 F SPORT Mode Black 型式:ASE3 ...
レクサス IS レクサス IS
2007年式 Lexus IS 250 (GSE20) 2005年から日本で展開された ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1998年式 SUBARU IMPREZA HX-20S 初めて自分で買った車。どうして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation