• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@rubiのブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

IS250 G-Linkサービス終了の案内

IS250 G-Linkサービス終了の案内3月の終わりか4月の初め頃だったかと思いますが、レクサスからG-Linkサービス終了の案内が届きました。終了といっても、まだ2年位先の2022年3月なのですけど。

IS250では、ずっとG-Linkサービスに入っているので、緊急通報サービスとかオーナーズデスクとか、そこそこ通信に頼ったサービスがあります。それをKDDIの3G回線を使って提供されています。その3Gのサービスが終了することに伴い、G-Linkサービスも終了となるわけですね。

全然知らなかったので、案内のハガキが届いた時に驚きとともに「あ~。なるほどなー。」って思いました。3Gが終了することは知っていたのですが、G-Linkと全然紐付いてなかった。



案内ハガキ。WEBで見てみたら2016年以前に生産した一部車両ってあるので、10年保たない車種もあるんですね。

2017年からこのISに乗ってますが、乗り始めた時は5年程度乗れれば良いかなと思っていました。ちょうど2022年位ですね。ですが、割と調子も良いのでもう少し乗ってもいいかな~と去年位から思っていた所でした。

当然、G-Linkが終了しても、車は普通に動きますし問題ないのですけど、この辺の使い勝手とか含めてレクサスなのかなと思ってる所があるので、なんとなく乗り続けるモチベーションが下がる内容ですね。

実際の所は、緊急通報したこともないし、オーナーズデスクも使ってないです。マップオンデマンドはそもそも対象外だし(笑)
でも、ドアロック忘れるとメールが来たりして、まーごく稀に便利だったりとか、スマホからガソリン残量とか距離を見れたり、ディーラー点検予約したり地味に便利な機能があったりします(アプリの使い勝手悪いですけど)。

今年が車検で、その次が2022年なので、その時に乗り換えることになるかはまだわかりません。ただ、こういう付属のサービス終了により、乗り換えるキッカケになることもあり得るんだな~と、今までそういう車に乗ってなかったので、なんかある意味新鮮な驚きでした。

2年後なのでどうなるかわかりませんけど、乗り換える選択肢もあるってことで、そろそろ次に乗る車を妄想し始めようかなと思います!
Posted at 2020/04/25 19:42:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

大阪在住でMazda RX-7(FD3S)とLexus IS(ASE30)に乗ってます。 FDが好きで長く乗っていて、2022年で20年経ちました。これからも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

セブンを維持る② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 11:04:49
FD3S RX7 ヘッドライトのヒンジをリフレッシュさせる(サビでボロボロ)or(固定式に変えたい人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:15:38
マツダ純正 スクリューグロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 19:35:27

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 TypeR バサースト 最終カタログモデルで、純正でSHOWA製車高調装着 ...
レクサス IS レクサス IS
2021年式 レクサス IS300 F SPORT Mode Black 型式:ASE3 ...
レクサス IS レクサス IS
2007年式 Lexus IS 250 (GSE20) 2005年から日本で展開された ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1998年式 SUBARU IMPREZA HX-20S 初めて自分で買った車。どうして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation