• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@rubiのブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

IS300 1年点検とウィンカー音

IS300 1年点検とウィンカー音2022年10月。IS300の1年点検を受けました。

IS300に乗り替えて1年が経ちました。ディーラーに着いた時に確認すると、11642km。早いものですね。
1万kmを越えて、車にもかなり馴染みましたけど、変わらず満足度は高いです。街乗りの軽快感と、高速道路での安定感で、長時間走っても、あまり疲れないのが良いですね。

この型のISですが、色として黒をあまり見かけない気がします。MC後のISが出て、もう丸2年位経ちますが、納車された1年前より街中で見かけることは多くなったものの、やっぱり大して数は出てないのかなーという印象ですね。



ディーラーの中には、IS500 F SPORT Performance First Edition が展示されていました。
初めて見ましたが、フロントボンネットの造形がV8を入れる為なのか変わっている部分、実際見ると結構違いを感じますね。



リアは、やはりこのマフラー4本出しが良いですね。全体としての見た目は、それほど違いを感じないので、こういう所が目立ちます。



大きさとしては、全長がほんの少し延びたらしいですが、見た目ではわからないですね。
限定500台なので、街中で見かけたとしても、IS500と気づくか微妙ですが、音は良さそうだなぁ。


さて、1年点検自体は、特に問題もなく。エンジンオイル/フィルター交換、エアフィルター交換、ワイパーゴム交換です。タイヤは残5mm程度。後ろの方が減り早いですかね。このペースだと、初回車検時までにタイヤ交換が必要かもしれませんね。

また、今回の点検では、これ以外にいくつか確認をしてもらいました。


1つ目。上の写真真ん中、右リアのテールランプユニット付近で、トランクリッドを上げ下げする際に何か音がします。1ヶ月程前に気づいたのですけど、細かな石でも入ったかのように、ユニット内か付近でカラカラと音がするようになりました。これを確認してもらいました。

トランクリッド内張りを外して、配線やナット類を確認・増し締めなどをしてもらいましたけど、変わらず。メカニックさんと一緒に再度音の確認をして、ユニットを揺らしても音がするので、脱着による確認が必要となりました。今のところ問題ないので、また時間空いた時にお願いしようかと。もし仮に、ユニット自体の問題だったとしても、保証範囲内で交換可能とのこと。

2つ目。車庫入れなどの際に、ハンドルを右にいっぱい切った状態でバックすると、フロントから何か音がします。自宅の駐車場で車庫入れする際に気になってたのですけど、メカニックさんといろいろ試した結果、やはりタイヤから通常出る音じゃないかという結論に。また発生したら確認しますけど、これは問題ないかな。



3つ目。ウィンカーのコチコチ音が小さくて聞こえづらいので、音を大きく出来ないか。
これまでも何回か書きましたけど、このISはウィンカーレバーが中立に戻るタイプで、今でも慣れない部分の筆頭です。加えてコチコチという音が小さく、目で見ないと出ているかわからない時があります。レバーの機構自体の変更は無理にしても、音位は大きくならないかなーと思って調べてると、マニュアルには項目がありませんが、社外品のコーディングなどでは、そういう設定項目もありそうでした。

ダメ元で頼んでみた結果、対応可能とのことで、大中小の3段階の内、大で設定してもらいました(標準は中)。さて、どれくらい変わるかですけど、「んー多分変わったかなー」という位。音楽とか消して、静かな車内では変わった気がしますが、普段の使い方だとどうかな。それでも、やらないよりは良いかと思うので、同じことで気になる場合は、やってみる価値はあるかと思います。

さて、以上で無事終了です。次回は、テールランプユニットの再調査でしょうか。そう言えば、コーティングも1年のメンテナンスをしないとなぁ。
Posted at 2022/10/24 18:02:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | IS300の記録 | 日記
2022年10月08日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月8日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
純正でいろいろついていたので、セキュリティインストール以外は、
あまり足したりはしてない方ですね。
・ドライブレコーダー(セルスターCS-91FH)
・レーザー式対応GPSレシーバー(GR-99L)
・後付ヒールパッド
これくらいでしょうか。後はキーケースとか、内装や小物が多いですね。

■この1年でこんな整備をしました!
専門店でセキュリティ導入
キーパーLABOでコーティング
そろそろディーラー1年点検とコーティングのメンテナンスですね。

■愛車のイイね!数(2022年10月08日時点)
91イイね!

■これからいじりたいところは・・・
満足感の高い買い物でしたし、特にいじる所も見当たらない状態です。
そういうとドアエッジのガードを随分前に買ったのに、付けてないや。。。

■愛車に一言
いつのまにか1年。距離計は11401km。早いものです。
千葉とか富士とか遠出が楽になりました。今度は西の方にも行ってみたい。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/10/08 01:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

大阪在住でMazda RX-7(FD3S)とLexus IS(ASE30)に乗ってます。 FDが好きで長く乗っていて、2022年で20年経ちました。これからも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

FD3S RX7 ヘッドライトのヒンジをリフレッシュさせる(サビでボロボロ)or(固定式に変えたい人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:15:38
マツダ純正 スクリューグロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 19:35:27
カウルグリルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 18:00:56

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 TypeR バサースト 最終カタログモデルで、純正でSHOWA製車高調装着 ...
レクサス IS レクサス IS
2021年式 レクサス IS300 F SPORT Mode Black 型式:ASE3 ...
レクサス IS レクサス IS
2007年式 Lexus IS 250 (GSE20) 2005年から日本で展開された ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1998年式 SUBARU IMPREZA HX-20S 初めて自分で買った車。どうして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation