• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カラスロードの"カラスロード" [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2012年10月31日

μ-Dimension/GLOW8000SW チューンナップウーハー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
クラリオンのチューンナップウーハーを付けてましたが、イマイチだったのでμ-DimensionのGLOW8000SWへ交換しました。

大きさはクラリオンよりちょい大きいですが運転席シートの下に余裕で入ります。


<スペック>
品名: GLOW8000SW
仕様: 8inch(20cm)薄型チューンナップサブウーファー(アンプ内蔵)
標準価格(税込): 36,750 円
サイズ: 345×240×68mm
●最大出力:160W, ●定格出力:100W, ●周波数特性:30Hz~160Hz, ●S/N比:91dB, ●入力感度:82mV~(RCA入力時)/0.8V~(ハイレベル入力時), ●最大消費電流:12A, ●クロスオーバー:ローパス50Hz~100Hz,
ハイレベルインプット付

2
電源コード(黄色)が太く、消費電流が高いので車内からだと他の計器等に悪影響を及ぼす可能性があるかもしれないので、バッテリーから直接電源を取りました。
3
運転席側のドアより車内に通します。

コーキングも忘れずに!
4
ヒューズボックス側へと通します。
5
インターナビのフロントスピーカーより配線を繋ぎ動作を確認♪

サイドにはブルーのLEDが点灯☆

ん~んなかなかえ~やんきぇ~(^.^)/
6
運転席シートの下に収納。

今までのクラリオンとは全然違う重低音!!

コンパクトなのにいい音にビックリです。

シートにもズンズン伝わってきますヨ~。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

空気圧点検

難易度:

各種リレーを注文

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

ヘッドライト光軸調整

難易度:

タワーバーの増し締め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カラスロードです。 2011年11月23日に乗り換えました。 地道にオリジナルドレスアップ中で~す♪ ヨロシクお願いします!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キックパネルにツイーター取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 21:03:19
娘の車庫入れ(*゚▽゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 18:24:51

愛車一覧

ホンダ クロスロード カラスロード (ホンダ クロスロード)
コツコツやってます!
ホンダ クロスロード カラスロード (ホンダ クロスロード)
クロスロードに乗り換えてドレスUP中で~す。 初心者ですがヨロシクお願いします!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation