• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月26日

K・ヤイリが手元に来た!

K・ヤイリが手元に来た! こんばんは。今日の大阪はこの時期には珍しい大雨警報が発令されましたね。
先日洗ったのに、もうNOTEがドロドロに(T-T)。月曜に法定12か月点検に出す前に再度洗っておこうっと。

さて、題からも音楽好きの人なら想像つきますように、またまたやってしまいました(^-^;;
この前、ギターを買ったばかりなのに・・・。


今回 わたしの選んだのはYW-600、K・ヤイリのヴィンテージギターです。わたしはYAMAHA党なのですが、またしても違うメーカーのモノを選んでしまった。K・ヤイリは今も昔もハンドメイドにこだわる純国産ギターメーカーです。
昔NHKの「にんげんドキュメント」で紹介されたり、BIGINとのコラボで人気が再燃したメーカーです。



約30年前のものとは思えない、超美品中古をGETできました('-'*)
メキシコ貝のインレイが美しい(#^.^#)




表板はソリッドのスプルース。その縦線模様がはっきり出ていていい具合に表面も焼けており気に入ってます。見た目にも高級感ありますね。
前のオーナーさんはあまり弾いていなかったようです。弾いてみたところ、中音は非常に煌びやかなんですが少し低音が詰まったような具合です。
もうちょっと調教(弾き込んでやると)してやるときっと良い音色を奏でてくれるであろう! 
(-_-)/~~~~ピシー!ピシー!

 そうそう。ヤイリのギターと言っても「K・ヤイリ」「S・ヤイリ」があるのをご存知ですか? 
両 “ヤイリ” の創業者は肉親同士であり、そもそもは 『同族』 の会社でした。鈴木バイオリンに勤務していた職人・矢入儀市氏は、1935年(昭和10年)に独立し、『ヤイリギター(株)』 を創業。 そして、長男である一男 (かずお)氏 が、現社長として 『K.YAIRI』ブランドを引き継いでいる。
一方で、儀市氏の弟、すなわち一男氏の叔父である 貞夫(さだお)氏が 1938年(昭和13年)に興したギター製造会社が “矢入楽器製造(株) (ブランドは “S.YAIRI”)” なのだそうです。 S・ヤイリの方はデビューした頃の井上陽水が使用していた事で有名になりましたが、フォークブームが終わりギター人気に陰りが見えてきた頃はMorrisのギターなどをOEM生産して凌いでいたそうです。 それでも80年代に入るとはやりの音楽はダンス系や打ち込み中心のデジタル系に。ブームも去り、会社の維持も危うく消えていったメーカーは数知れず・・・。
そんな中にあっても、K・ヤイリはギター販売不況の時代も少数をコツコツと作り続けておりました。今も30台/日のペースで職人さんが手作りでギターを出荷しているようです。世界的にも有名なブランドですが、こんなペースですから注文してもなかなか手に入らない、つまり希少価値があるのでしょう。

そして再度、アコースティックブームが到来(E・クラプトン、ゆず、山崎まさよし、19、BIGINなど・・・)、ギターもまた売れるようになって来ました。

 80年代に消えたブランド HEDWAYやキャッツアイ、VGなどとともにS・ヤイリも復活しました。ただし、コストの絡みからか普及版は中国に拠点を移してですが・・・。
そんな中でもずっと少数のギターを国内にて手作りするということを貫いていたのがこのK・ヤイリなのでした。
このメーカーのギターの特徴は永久保証をうたっていることでしょうか。良い楽器としての素質を持ったギターは長く使い続けてこそ本当の味が出るとHPで綴ってます。ですので親から子へとずっと使い続けてほしいという思いからそのようにしているようです。
使い切りの時代にあって、の職人魂が心にしみます。ギターへのこだわりはHPを見ると詳しく書かれています。
わたしの手元に縁あってやって来たK・ヤイリのギター。
大切にしたいと思いますね(#^ー゚)v
しかし、ビックリした。まだこのギター、製造していたんですね。息の長い製品だ事。

いつも投票ありがとうございます→ 

ブログ一覧 | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2007/10/26 22:07:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ガンダムマンホールカードを頂きまし ...
TOKUーLEVOさん

5/6 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

九州縦断☆岬巡りツーリング
KURIO☆3988さん

祝・みんカラ歴5年!
ドクロおじさんさん

4月30日、月末処理日
どんみみさん

5月かよ〜早いです。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2007年10月26日 22:25
(・0・。) ほほーっ!!
ヤリイっていうメーカーは知りませんでした
「知る人ぞ知る名器」って感じのブランド
なんですねぇ~♪
その職人気質はσ( ̄∇ ̄)の最も尊敬する
スタンスの生き様ですね♪
かずっちさんらしからぬスタイルシートの
レイアウトを崩してまでの写真UPに
その喜びが伝わってきます!(笑)

好きなものはどうしても集めてしまうモンです!
ギターにせよミニチュア物にせよ
(人によっては)猫や犬にせよ(爆)
縁あってやって来た名器・・・
大切に弾いてあげてくださいd(^-^)ネ!
コメントへの返答
2007年10月26日 22:33
ヤイリはギター好きの年配の人にはたまらないブランドのはずです♪

最近でしたらS・ヤイリの方ですが、DEPAPEPEが使用して人気ありますよん。でもブログで書いてるように「K」と「S」の違いがあるってのを知ってる人は意外と少ないかもです(笑)。
「K」の職人気質はわたしも好きですね。 コツコツとやっていたから不況にも強かったのでしょうね。


スタイルシート、崩れてましたからなおしておきました(笑)。 ご指摘THANKSです(;^_^A アセアセ・・・


プロフィール

「[整備] #PCX エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/145806/car/3456826/8202626/note.aspx
何シテル?   04/26 16:14
★*・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・*★ 皆様よろしくお願いします。 すっかり自転車&カメラ系ブログに変わってしまいました。すいません・・・。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

大阪DEEP案内 
カテゴリ:情報
2011/03/14 19:34:01
 
tac-phenでいこう!! 
カテゴリ:その他
2010/06/03 20:43:23
 
読書メーター 
カテゴリ:その他
2009/06/27 01:04:50
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
自家用兼営業車。 このところ、自転車ばかりになりあまりにもクルマはどうでも良くなってしま ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
置き場所整理のためバイクの整理をし、最終的にみんなが乗れる原付二種のスクーター一台だけを ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
ツーリング用
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
どーしても欲しくてずっと探していたフルノーマル最終型90DXです。トコトコ散策用と致しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation