• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずっち@大阪のブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

背割り堤のさくら


 少し前のとある日。
八幡市の背割り堤の桜を見に行ってきました。
正式名称「国営公園 淀川河川公園背割堤地区」ということですが、私の周りはみんな背割り堤、と呼んでいますね。近くには石清水八幡宮があります。木津川と桂川、そして宇治川が合流し、淀川となる一帯の堤m約1.4キロメートルにわたりソメイヨシノが249本植えられているそうです。元々は松が植えられていたのですが、桜の樹に植え替えられたのです。


まだ満開前の様子ですが、いい具合でしたので、Bromptonで軽く散策してきましたよ。



八幡市 背割堤の桜並木




八幡市 背割堤の桜並木





背割の春





背割堤のさくら






八幡市 背割堤の桜並木





歩いているとノラ猫がいたので少し戯れてみました。
河川敷で出会ったネコちゃん





八幡市 背割堤の桜並木





八幡市 背割堤の桜並木





八幡市 背割堤の桜並木





八幡市 背割堤の桜並木




おうえんくりっく→ 
人気ブログランキングへ
Posted at 2015/04/05 19:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域
2015年04月04日 イイね!

恵福寺の枝垂れ桜



 忙しくて記事の更新がままならぬ日が続いています。

今日は少し時間があったので、京都の恵福寺に行ってきました。
先だって、政田マリさんの月イチ仏像ガイドのコースで寄ったお寺ですが、そこの垂れ桜が咲き始めたようです。


ホンダのカブで行ったのですが、遠目にも道路へはみ出すように枝を伸ばしている姿がすぐに目に入りました。
道路からはこのように見えます



恵福寺の枝垂れ桜



さっそく入ってみましょう。
恵福寺




小さなお寺なのですが、貸切状態でした。
看板犬のきなこちゃんが日向ぼっこしていました。
恵福寺の枝垂れ桜




満開とまでは行きませんが、綺麗ですね。
明日から下り坂なので今日がきっとカメラへ納めるラストチャンスかな?
恵福寺の枝垂れ桜




下から覗き込んでみました。
恵福寺の枝垂れ桜




きなこちゃんと桜




せっかくなので少しだけきなこちゃんと戯れて・・・。
恵福寺の看板犬 きなこちゃん





平安時代の木像阿弥陀如来立像と木像地蔵菩薩像(腹帯地蔵)にはガラス越しでしか会えませんでしたがご挨拶をしてお寺を後にしました。
恵福寺の枝垂れ桜




よろしくお願いします(^ ^) → なかのひと

Posted at 2015/04/04 16:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年04月02日 イイね!

大川の春景色


 今年はちょっと余裕がないため、春の景色を撮影できずにおります。
そんな中、うまく調整がつき仕事前に大阪の造幣局近くの大川周辺を散策。


国道1号線にかかる桜橋から南方面を見てみるといい感じに大川の両岸を桜が覆っていました。
桜宮橋より




少し川沿いを散策してみます。
桜のトンネル





OMMビルと斜張橋の川崎橋と桜がいい感じでした。
OMMビルと川崎橋とさくら






その川崎橋から振り返った景色はこんな具合でした。
川崎橋から




川崎橋からのながめ




川崎橋から桜宮橋方面を




ちょうど京阪電車がやってきたのでパチリ。
桜とおけいはん



※記事内の写真は全て4月2日に撮影したものです。



よろしくお願いします(^ ^) → なかのひと
Posted at 2015/04/04 18:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年02月28日 イイね!

興正寺


 今日、京都の興正寺(http://www.koshoji.or.jp)の前をブロンプトンで通ったら梅がきれいだったのでカメラでその様子を収めてきました。場所は西本願寺の真南ですね。



堀川通を北上していた時にこんな具合でわたしの目に飛び込んできたのです。
興正寺




境内に入ってみました。
人は少ないのかと思いきや、意外と梅を見にきている人が多かったです。まあ通りから目につきますからね。
興正寺




興正寺の梅




興正寺




この隣にも樹があったのですが、そちらはまだほとんどが蕾状態でした。
興正寺 梅



着実に春になってきているんですね。






本年もよろしくお願いします(^ ^) → なかのひと
Posted at 2015/02/28 20:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | わたしの休日 | 旅行/地域
2015年02月22日 イイね!

京都月一仏像ガイド、日野コース




 今日は、政田マリさん主催の「京都月一仏像ガイド」に参加。
復帰第二弾ですね(記事にはしておりませんが1月もわたしは参加してきました!)。
コース名は「平安の美仏!法界寺の阿弥陀さまと恵福寺の腹帯地蔵」です。

個人的にはあまり縁がない、京都市伏見区の日野というエリアにお邪魔してきました(この日野というエリアは親鸞の生誕の地であり、鴨長明が住まい、日本三大随筆の一つ「方丈記」を書き記した場所です)。


 天気は朝から雨が降ったり止んだりの生憎な感じでしたが、軽妙なガイドに誘われ法界寺と恵福寺の二箇所を楽しく拝観してきました。



 京都市市営地下鉄東西線の石田駅で集合。まずはそこから歩いて15分くらいの住宅地の中にある法界寺さんへ。ここは藤原氏の一族である日野家の氏寺で、「日野薬師」あるいは「乳薬師」の別名で有名です。
さらに国宝の阿弥陀堂と阿弥陀如来像があります。本尊は秘仏の薬師如来となっています。
写真右が本堂、左が阿弥陀堂。
法界寺



濡れて




最初に国宝の阿弥陀堂にはいり、お寺の方から詳しい説明を受けました。
定朝様の大きな、しかし少しリラックスしたような印象を受ける阿弥陀如来は圧巻でした。
この仏像は座った姿で像高2.8mもあります。さらに11世紀末頃の作で国宝。
内陣の柱やなどには創建当時の絵画がのこっていて大変貴重なものだそうです。じっくりと間近で見ることができました。ただ、剥落・褪色がひどかったですね。


次に薬師如来立像(秘仏・重文)がいらっしゃる本堂へ。この本尊の胎内に、日野家に代々伝わってきた、最澄が彫ったと言われる9センチ程度の薬師像が納められているとのこと。そこからこの像に祈願すると女性の乳の出がよくなるとされ、「乳薬師」として各地からの参拝者が絶えないようです。よだれかけがたくさん奉納されていましたよ。



法界寺





いただいた御朱印です。
法界寺 御朱印







次の目的地、恵福寺(えいふくじ)さんに向かう途中にあった浄土真宗の開祖・親鸞さん誕生の地石碑。
移動道中もこの親鸞さんや日野家にまつわるエピソードなどを解説してもらい、歩いているエリアを身近に感じることができました。
日野誕生院前、親鸞誕生の地石碑







そして到着、恵福寺。 表にまでせり出したしだれ桜が見事です。
遅咲きのこの桜、満開の頃はさぞかし見事でしょうね。今年、ぜひ訪れてみたい場所となりました。
恵福寺 しだれ桜




こちらは(境内の様子などを含め写真は無しで申し訳ないですが)平安時代の木像阿弥陀如来立像と木像地蔵菩薩像(腹帯地蔵)がいらっしゃいます。お地蔵さんは、寄木造の丈六の巨像で法界寺の阿弥陀さんにも負けないくらい大きかったです。腹帯地蔵と言われるくらいですからこちらも女性に人気があります。
しかし、先の法界寺さんの阿弥陀さんもそうですけれど、はるか昔の平安時代、およそ一千年も前の仏像なのですが(国宝や重要文化財でもないですし・・・)地元の人たちに大切に愛され、今もこうやって我々の目の前に当時とほとんど変わらない姿で存在しているということに素直な感動を覚えますね。いったいどれくらいの人が拝んでいったのでしょう。


まさに政田マリさん入魂の素晴らしいガイドでした。




※おまけ。
恵福寺さんで飼われているワンコ。人懐っこく癒しのひと時を与えてくれました。
恵福寺のワンコ





本年もよろしくお願いします(^ ^) → なかのひと



Posted at 2015/02/22 18:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | わたしの休日 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #PCX エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/145806/car/3456826/8202626/note.aspx
何シテル?   04/26 16:14
★*・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・*★ 皆様よろしくお願いします。 すっかり自転車&カメラ系ブログに変わってしまいました。すいません・・・。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪DEEP案内 
カテゴリ:情報
2011/03/14 19:34:01
 
tac-phenでいこう!! 
カテゴリ:その他
2010/06/03 20:43:23
 
読書メーター 
カテゴリ:その他
2009/06/27 01:04:50
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
自家用兼営業車。 このところ、自転車ばかりになりあまりにもクルマはどうでも良くなってしま ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
置き場所整理のためバイクの整理をし、最終的にみんなが乗れる原付二種のスクーター一台だけを ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
ツーリング用
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
どーしても欲しくてずっと探していたフルノーマル最終型90DXです。トコトコ散策用と致しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation