• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずっち@大阪のブログ一覧

2009年06月21日 イイね!

Nothing's gonna change my world

Nothing's gonna change my world このタイトルを見て ビビっときた人はビートルズ好きですね。

もちろん、名曲「Across The Universe」の一節です。

今日は天気がすぐれないから、家でサントラ「IAM SAM」を引っ張り出して聴いておりましたが、中でも この「Across The Universe」が感動的なんですね。この映画はすべてビートルズの楽曲を使っていました。

       Across The Universe


歌っているのはルーファス。
アレンジもオリジナルを壊さずに良い感じです。

YouTubeにこのルーファスが歌っている動画がありました。
見ているとサントラに近い演奏なのでUPしてみよう。
ついでにショーン・レノンもギター片手に横にいますね。


この曲、比較的ギターで弾き語りしやすい曲でもあるとおもうんです。
これみてチャレンジしてみては?? さっきわたしも思わずギターを手に取りましたよ^^



                 Across The UniverseLennon/McCartney


Intro :

|--2-----/10-----9--7--5-----------------------------------------------------
|------------------------7---2--2--2--2--2--2--2--2--------------2-----------
|--2-----/11-----9--7--6-----2--4--2--4--2--4--2--4--2--4--2--4--2--4--2--4--
|-----0-------0--------------4--4--4--4--4--4--4--4--2--2--2--2--2--2--2--2--
|----------------------------x--x--x--x--x--x--x--x--0-----0-----0-----0-----
|----------------------------2-----2-----2-----2-----------------------------


      D           Bm          F#m        
Words are flowing out like endless rain into a paper cup
 Em7               A               A7
They slither while they pass they slip away across the Universe.
D          Bm          F#m
Pools of sorrow, waves of joy are drifting through my opened mind
   Em7        Gm
Possessing and caressing me.


D       A7sus4
Jai Guru Deva Om
A7
Nothing's gonna change my world
G                 D
Nothing's gonna change my world
A7
Nothing's gonna change my world
G                  D
Nothing's gonna change my world


D      Bm        F#m                 Em7
Images of broken light which dance before me like a million eyes
              A         A7
They call me on and on across the Universe.
      D         Bm         F#m
Thoughts meander like a restless wind inside a letterbox
   Em7              A             A7
They tumble blindly as they make their way across the Universe.

D      A7sus4
Jai Guru De Va Om
A7
Nothing's gonna change my world
G D
Nothing's gonna change my world
A7
Nothing's gonna change my world
G D
Nothing's gonna change my world


 D          Bm          F#m
Sounds of laughter, shades of earth are ringing through my opened ears
Em7       Gm
Inciting and inviting me.
 D      Bm        F#m               Em7
Limitless, undying love which shines around me like a million suns                A       A7
And calls me on and on across the Universe.


D         A7sus4
Jai Guru Deva Om
A7
Nothing's gonna change my world
G    D
Nothing's gonna change my world
A7
Nothing's gonna change my world
G D
Nothing's gonna change my world


D
Jai Guru Deva. (Repeat)



とっても切なく美しい歌詞ですね。

Nothing's gonna change my world

どんなものも僕の世界を変えることはできない

映画のほうもお勧めできるいい作品ですよ。


いつも投票ありがとうございます→ なかのひと


Posted at 2009/06/21 15:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年06月06日 イイね!

今日は路上に繰り出します。

今日は路上に繰り出します。

 おはようございます。

今日は曇りですね。

雨が降らなかっただけマシとしましょう。

もうそろそろ関西も梅雨入りでしょうかネ。

なぜなら、今日は ネットで知り合った仲間たちと久しぶりの路上でのギター遊びが待っているからです。近頃、精力的に(?!)遊んでいるなあ~~(v_v;)ゞ

しかし、久しぶりなので、弦は交換していないし、指もなまっているだろうし・・・。

どの程度までできるのか未知数ですけど、頑張ってきます(^^)


いつも投票ありがとうございます→ なかのひと



Posted at 2009/06/06 07:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2008年12月24日 イイね!

PHILIPS SHE9700

PHILIPS SHE9700\(^o^)/コンバンワ!
今日はクリスマスイブ。

自分へのプレゼントと言う事で久し振りにヘッドフォンを購入。
今回はカナルタイプのモノにした。

と言っても少ない予算の中で最良のものを・・・と言う事で選んだのはタイトルにあるように、フィリップス社のSHE9700である。

        お決まりの・・・パッケージ画像。
     PHILIPS SHE9700

        中身はこんな具合。
     PHILIPS SHE9700

実売3,000円を切る価格ながら充実している(当方は2,626円で購入した)。
コードはトータル1.2m(約60cmのものが2ツ付く)。そしてしっかりしたケースが付属。イヤーカップは3種類が用意されていた。

肝心の音質だが、嫌みのない低音がまず気に入った。そんなにハデでないのだがしっかりアピールしてくる。

高音が少しシャリ付き気味と思うのだが許容範囲。ジャパニーズポップスなどが得意のように思える(トミーフェブラリー、ミスチルを試聴)。いつも使っているAKGよりもウルサクない。これは嬉しい誤算。
普段家でDVD視聴などで使っているソニーのMDR-CD900STも非常に良いヘッドフォンなのであるが如何せん、スタジオモニター用と言う事で聞いていると出てくる音がストレートすぎるので時に疲れることもあった。
その点、このSHE9700は聞いていて楽しい。音楽を楽しめるのだ。エージングが終わった頃がさらに楽しみである。

ipodに付属のヘッドフォンがあまりにも良くないので、付属の変わりが無いかとお悩みの方や、安価な製品をお探しの方には、コレをお勧めしたい。全般的にこの価格としてはかなりレベルが高いと思う。

【スペック】
・再生周波数帯域:6~23500Hz
・インピーダンス:16Ω
・出力音圧レベル:103dB
・ケーブル長:0.6m(u字型コード、ストレートプラグ)
・付属品:イヤーチップ(S,M,L)、収納ポーチ、延長コード(0.6m、L字型プラグ)


いつも投票ありがとうございます→ なかのひと


Posted at 2008/12/24 20:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2008年11月28日 イイね!

素敵なJAZZ BAR発見

素敵なJAZZ BAR発見今日、仕事仲間が東京からわたしの手伝いに来てくれていたので大阪・ミナミで接待してきました。

当初、クラブでも行こうかと思っていたのですが良いところが見つからず・・・。
ケータイを駆使し、東心斎橋で営業しているジャズバーを発見。初めて行く店ですが、思い切って扉を開けてみました。小ぶりの扉の向こうは14席のカウンターのみの小さな店 DINING JAZZ BAR “Cotage” という店だった。

わたしはクルマだったのでアルコールが飲めず、マスターに好みを伝え、あとは 「マスターにおまかせする」 と言いますと、 「じゃあお酒を飲んだという気持ちになってもらうというのはどうですか?」 と出てきたのは なんと、サンガリアの 『こどもののみもの』 でした(笑)! 噂には聞いていたのですが、飲んだことがなく、マスターのチョイスには大爆笑です。 泡立ちや炭酸のはじける音、色など・・・まさしくビールそのもの。
恐る恐る口にすると、味は甘くてまさしく「こどもののみもの」でした(笑)。しっかし・・・こんなにもオトナな空間によくこんな飲み物を置いているよな。

店内は薄暗く、わたしたちのほかには常連らしい女性客一人の空いている店内。
BOSEのスピーカーから流れるジャズは心地よいものでした。

マスターに声をかけ、マイルス・デイヴィス「Kind Of Blue」や「枯葉」などをプレイヤーにかけてもらいましたが、いつも聞いているウチの音とはまた違ってそれを楽しみながら音楽を堪能できました。

料金も良心的でミナミの隠れ家的な良いお店を発見し大満足です。マスターも気さくな方で、また行きたくなりますね。

早速、今、マイルスの「Kind Of Blue」を聴きながらこれを書いていたりします。うぬぬ・・・やはりさっき店で聞いたのとは音が違うぞ・・・。

T大箕面サン、今度一緒に行きますか(笑)????

いつも投票ありがとうございます→  なかのひと Firefox3 Meter
Posted at 2008/11/28 22:53:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2008年10月25日 イイね!

NHKとフジテレビがタッグを組んだ?!

NHKとフジテレビがタッグを組んだ?!NHKの深夜の人気番組「お台場から生放送! 秋の夜長もさだまさし」今夜放送される(番組URL⇒ http://www.nhk.or.jp/masashi/index.html)。

すっかり定期的に放送されるようになった番組だけど、今回は企画内容が面白いではないか。サンスポにちょうどいい記事があったので紹介させてもらう事にしよう。

-------------------------------------------------------------------

25日放送のNHK総合「秋の夜長もさだまさし」(深夜0・10~1・40)が、東京・台場のフジテレビ本社屋の球体展望室から生中継されることが17日、分かった。
 NHKの番組を民放から放送するのは同局史上初。そのきっかけを作ったのはさだまさし(56)だった。
 
 番組は、さだが視聴者のハガキを紹介する不定期企画。今年元日放送分に、フジテレビ編成制作局長の鈴木克明氏からハガキが届いた。フジが映画化したさだ原作「眉山」のPRが目的で、そのハガキを読んださだは、貸しを返してもらおうとばかり、フジ側へ“スタジオレンタル”を打診。フジは快諾した。
 しかし、NHKは大弱り。前例がないため、企画成立すら危ぶまれたが、放送翌日はデジタル放送完全移行(2011年7月24日)まで1000日というグッドタイミング。「放送局の枠を超え、共同で地デジキャンペーンを張る」との大義名分が立った。

 当日はさだや構成作家らレギュラー出演者、臨時地デジ大使の小野文恵アナウンサー(40)がお台場に乗り込む。放送はフジの機材を借り、スタッフは混成。さだや小野アナがフジ局内をうろつき、フジの地デジ大使、中村仁美アナ(29)が“公共放送”に生出演するという異例づくしに、急きょ、CS放送フジテレビでも同時放送が決定した。

 仕掛け人のさだは、「ボクらの仕事は人と人とを繋ぐこと。小さな一歩だが、もしかしたら歴史的な一瞬かもしれない」とコメントしている。


-------------------------------------------------------------------

そっか・・・CSでも放送されるのか。残念だ、ウチにはCSを見れる環境がない(x_x;)シュン 番組表を見たら、ラスト20分間はCS独占放送のようだ。と言うことはNHKでは言えないような内容や発言があるんだろうか? まあいままでも結構NHKではNGな発言があったんだけれども(笑)。両局が考えれないくらい柔軟な対応をして放送されるようですね。お時間がある方は深夜ですがぜひチェックされたし♪



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

話は変わって、さだネタついでに防備録としてUP。

先週、ギターを持って公園で同じギター仲間たちと演奏した(画像がそうです)。

日ごろたまったストレスも吹っ飛ぶくらい気持ち良く、ずいぶん楽しめました。
予定していた時刻よりも大幅に伸びちゃって・・・(;^_^A アセアセ・・・
今の時期、外で過ごすには本当気持ち良いですね(*^-^*)

【演った曲】

北の国から~螢のテーマ
驛舎
まほろば
修二会
夢しだれ
サボテンの花
日立のCMソング“この木なんの木”
風の篝火
飛梅
パンプキンパイとシナモンティ
吸殻の風景
pineapple hill
寒北斗
初恋
追伸
償い
つゆのあとさき
黄昏迄
検察側の証人
前夜
恋愛症候群
凛憧 -りんどう-
秋桜(コスモス)
末来
道化師のソネット
安曇野
津軽
檸檬
長崎小夜曲
まほろば(2回目)
修二会(2回目)
歳時記(ダイアリィ)


いったい何曲やってるねん(笑)。でもでもでも、
来月もやりまっせ(-_☆)キラーン


いつも投票ありがとうございます→  なかのひと Firefox3 Meter


Posted at 2008/10/25 12:58:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/145806/car/3456826/8202626/note.aspx
何シテル?   04/26 16:14
★*・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・*★ 皆様よろしくお願いします。 すっかり自転車&カメラ系ブログに変わってしまいました。すいません・・・。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪DEEP案内 
カテゴリ:情報
2011/03/14 19:34:01
 
tac-phenでいこう!! 
カテゴリ:その他
2010/06/03 20:43:23
 
読書メーター 
カテゴリ:その他
2009/06/27 01:04:50
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
自家用兼営業車。 このところ、自転車ばかりになりあまりにもクルマはどうでも良くなってしま ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
置き場所整理のためバイクの整理をし、最終的にみんなが乗れる原付二種のスクーター一台だけを ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
ツーリング用
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
どーしても欲しくてずっと探していたフルノーマル最終型90DXです。トコトコ散策用と致しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation