• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずっち@大阪のブログ一覧

2007年11月29日 イイね!

またガソリンが値上げですね。

こんばんは。

もうすぐ12月ですね。
何かと物入りな年末に、またしても厳しいニュースが流れてきました。

18時56分配信のヤフーニュースです。

--------------以下引用

『<ガソリン>12月から155円超に?石油元売り値上げ表明』

石油元売り最大手の新日本石油は29日、ガソリンなど石油製品の12月出荷分の卸値を前月比で1リットル当たり6.7円引き上げると発表した。原油調達コストの上昇を受けたもので、ジャパンエナジー、昭和シェル石油も同日、約7円の引き上げを表明。今月に続き12月も1日から全国で一斉にガソリン・灯油価格が大幅に値上がりする見込みだ。レギュラーガソリンの場合、現在の1リットル当たり150円(全国平均)から155円超程度に値上がりしそうだ。

 新日石によると、原油高を背景に調達コストが前月より1リットル当たり5.6円増えた。これに過去の未転嫁分の同1.1円を上乗せして卸値を引き上げる。「ガソリンより灯油価格で未転嫁分が多い」(渡文明新日石会長)ため、店頭価格は灯油の値上げ幅が大きくなる可能性がある。

 新日石は子会社が運営する574給油所に対し、今月に続き12月も初日から値上げするよう指示した。1日は書き入れ時の土曜日で通常は競争上、値上げを控える給油所が多いが、価格転嫁が遅れると元売りや販売会社の経営に影響すると判断した。会見した新日石の中村雅仁常務は「原油価格の急騰に加え、業界を挙げて取り組んでいる合理化も限界に近い」と述べ、値上げに対する消費者の理解を求めた。


--------------引用終わり


わたしがいつも利用している激安のスタンドではこの前140円/Lでした。
一瞬「安いなー」と錯覚しましたが、イヤイヤ、昨年に比べると大幅な価格上昇ですよね。ますますエコドライブするように拍車がかかりますね。
限りある資源だし、有効に活用しなくちゃ。

 
温暖化、そして限りある資源・・・、そうそう、そうだ。思うことがある。

地球温暖化の影響で北極圏の氷河がより広範囲で溶解し、北極圏内での調査研究や経済活動が以前よりも容易になりつつあり、北極点に対する国際的関心は今非常に高いといえます。
この北極の地下には豊富な天然資源が眠っているのはご存じだと思います。恐らく石油もたくさん出てくるでしょうね。このあたりが複雑な気持ちになるのです。今年ロシアの北極遠征隊は深海潜水艇で北極点の真下、海底約4000メートルに到達し、海底にロシア国旗を立てました。ロシアは本土の延長上にある大陸棚だと主張しています。北極点海底への到達は勿論史上初です。

ただ、ロシア側の主張は米政府をはじめ世界の大半の国から冷ややかに受け止められてはいます。ここでもアメリカとロシアの利権争いですね。歴史を見ても分かるようにこの手の領土争いや利権争いは地球上の到る所で繰り返されてきました。
ただ、わたしが言えることは、地球は皆のもの。上手な解決法を見出すことができれば良いのですが・・・。国境やら人種などの境がなくなればこういう問題も起こらないのかなあ。事態はそんなにも単純では無いけれども、今よりはマシにはなるのではなかろうか?
地球のエネルギーのうち80%を人類の20%の人たちで奪い合っており残りの80%の人たちが20%のエネルギーを分け合っていると何かで聞いたことがあります。

よく地球は「船」に例えられますよね。いわゆる運命共同体な訳です。その地球を壊すような事だけは止めてもらいたいですね。



 いつも投票ありがとうございます→ 
English Here




Posted at 2007/11/29 19:32:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2007年11月27日 イイね!

かずっち@大阪の新たな挑戦

かずっち@大阪の新たな挑戦こんばんは。

2006年に趣味で取った資格

2007年は何もせず・・・。

あかんやん(-。-) ボソッ     


来年はいっちょまた何かしらの資格でも取るべくガンバるか~。

・・・って思いたち 早くも数か月。

で、一体、何をがんばるんだ?


働きながら勉強するにあたり取り易そうなのは無いかなと探して居たところ、マイミクの のんさん に教えてもらったのが『ビジネス実務法務検定』なるもの。
今のわたしの仕事には直接は関係ないかもしれないけれど勉強しても特に損はしないような内容なんですね。きっと何かの役には立つことと思います。
(「みんカラ」で前と同じように「宣言」することにより自分を追い込むことにしたのだ(笑)。かずっち@大阪の新たな挑戦なんデス。)

さて、この「ビジネス実務法務検定」とはどんな内容かといいますと。
商工会議所のサイトを見ると記されていました。

●コンプライアンス能力を身につけよう
ビジネスに不可欠のコンプライアンス(法令等遵守)能力とは、自己の業務を法的にチェックし、問題点を解決にみちびくスキルをいいます。
そのための基礎となる実務的な法律知識を体系的かつ効率的に身に付けることができるシステム、それがビジネス実務法務検定試験です。

●企業は、なぜコンプライアンス能力のあるビジネスパーソンを求めるのか?
企業には消費者・取引先企業等、さまざまな利害関係を持つ人々がいます。企業は、これらの人々の立場や利益を無視することは許されません。
ひとたび、企業の不祥事が発生すると刑事責任や損害賠償などの民事責任はもちろん、社会からも厳しいペナルティーを受けます。
このような時代だからこそ、企業は法令等を遵守できる能力のある社員を数多く求めているのです。

●多くの企業が採用しているビジネス実務法務検定試験
今、多くの企業が「倫理憲章」や「企業行動基準」を策定し、企業自らが不正や不祥事を未然に防止するための活動を積極的に行っています。
そのため、ビジネス実務法務検定試験を社内資格化したり、人事異動や採用の際の能力評価の参考にする企業が増えています。


1~3級までがあり、とりあえず自習する分には3級からやってみようかと思います。理解が早ければ一気に2級の試験を受けれるといいなあ。


All About にこの検定についての紹介記事が出てました。
  「知ってる?定番資格「ビジネス法務編」」

 

皆さんもいっちょ自分磨き、いかがですか? 
この前紹介した「CAR検」もお勧めですよ!

 ------------------------------------------------------------------

長くなるついでにもう一つ。

みんカラ友であり いつもお世話になっているショップ、「デントショップ フジイ」さんが「ペイントレスデントリペア・テクニカルスクール DENT-SHOP.NET」としてみんカラのブログをUPされてました。忙しかったようで放置してたスペースだったのに、いつの間にやら復活の兆し(笑)。潜伏中に何やら色々と活動されていたようですね。これからは読み応え有る記事を楽しみにしておりますよ~~(読んでる?藤井さーん)! 


     いつもクリック有難う御座います→ なかのひと



Posted at 2007/11/27 21:27:09 | コメント(2) | トラックバック(1) | おしごと | ビジネス/学習
2007年11月27日 イイね!

マクドナルドまで・・・?!

こんにちは。

このところ 話題に上ることが多い食品偽装のニュース。

またしても、出てきましたね(>_<)

今度はマクドナルドですか。 ファーストフード最大手さんですね(余談ですがわたしのいる大阪では「マクド」と呼びます。関東では「マック」ですよね)。

問題となった事案は次のようなものです(関連情報URL参照)。

東京地区にあるフランチャイズ(以下、FC)店4件で売れ残ったサラダの調理日時のシールを張り替えて翌日に販売していたことが発覚。しかも2年前から。ニュースになりました。
店員のインタビューを見ているとさらにシェイクやトマトやヨーグルト、卵などについて賞味期限切れの物を使った事があるような事を述べてました・・・。

ごく一部のバカモノの愚行だと思いたいですが、大きな組織にもなると皆の意思統一は徹底して行なわないといけませんね。
マクドナルドは10月末現在、店舗は全国に3797店あり、このうち約28%の1063店がフランチャイズ店となっているそうですが、今回はこの偽装を行なった会社に対してFC契約解除を行って直営店舗に変更するそうです。まあ当然の処置だと思いますが。本部はこれだけでなくきちんと他のFC加盟店を含んだ他店舗の調査、そして安全宣言をしてほしいものです。

「独自の社内規定があり今回の件は食品衛生法には違反しない」と関係者は述べておりましたがトンデモナイですよ!
違反する・しないとかではなく、「偽装」行為自体に問題があると思うのですが。
食を扱う人の言葉とは思えません。 言った人に全て食べて処分してもらいましょう。

ほんとうこの手の「事件」は後を絶ちませんね。

一消費者として、これ以上何もないことを望みます。


        消費者よ怒れッ! → 

Posted at 2007/11/27 18:23:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の○○ | ニュース
2007年11月26日 イイね!

◆ニュース◆チャイルドシート6万6千個に不具合、部品を無償送付へ◆

こんばんは。

今現在放送中の「ベストヒット歌謡祭」、詰まらなさすぎです(笑)。 
歌手のレベルが年々落ちていると思うのは自分が歳をとったからでしょうか??
あまりにもヘタな歌手が多すぎると思うのですが~。
これでは飲み会の後に皆で行った「カラオケ」ではないですかっ!!

・・・という文句はさておき、

ヤフーニュースの速報で発見しました。
「みんカラ」登録されている方の中にも該当される方多いのでは?!


       ------------以下記事引用------------

自動車用品メーカーの(株)カーメイトは26日、同社製のチャイルドシート
「エールベベ・くるっと」、
「エールベベ・クルット」、
「エールベベ・360ターン」
の3製品で、シートベルトを付けにくくなる不具合が見つかったと発表した。

 シートベルトを差し込む部分の金具を覆う樹脂にすき間ができるのが原因という。
対象の約6万6000個の顧客に不具合を直す追加部品を無償で送付する。


(11月26日21時13分配信 読売新聞)

       ------------引用終わり--------------


ちなみに「カーメイト」HPに確認に行きましたがまだ情報がUPされておりませんでした。

安全にかかわる部分ですので是非、心当たりのある方はご確認を (。・_・。)ノ



 ※ 11/27追記
(株)カーメイトHPにて詳細がUPされています。
「チャイルドシート製品に関する重要なお知らせ」




       いつも投票ありがとうございます→ 


関連情報URL : http://www.carmate.co.jp/
Posted at 2007/11/26 21:35:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2007年11月26日 イイね!

久しぶりの当選や(^-^)

 こんにちは~。 またまた風邪がぶり返したような気がしているかずっち@大阪です。 仕事柄、病院の待合に居ることも多く、弱った体のまま仕事をしているとまたしても風邪をもらい直すことも・・・(x_x;)シュン 週末にオフ会があるので何としても体調を整えておきたいのであります。

 さて、みんカラのブログ企画「東京モーターショー 注目モデルはコレ!」何気に応募していたら 「特製みんカラキーホルダー 50名様」 当選したとのこと♪

プレゼントの内容はともかく(笑)、やはり「みんカラ」は比較的当選確率が高いと思いますね~。これからも応募しようっと。わたし自身の当選は久しぶりですが~。

 そうそう。今日から 年末ジャンボ宝くじの発売ですが・・・・・・これで運を使い果たしたとかしないとか(T-T) 

昨年のリベンジも果たしたいし、是非 こっちも当たるといいなあ(*u_u) 皆さん、宝くじは買われます?


当たったらルノー「カングー」を買うぞ(笑)。

  こちらも好調♪ おおきにです → 

Posted at 2007/11/26 19:45:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 俺の話を聞いてくれッ! | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #PCX エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/145806/car/3456826/8202626/note.aspx
何シテル?   04/26 16:14
★*・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・*★ 皆様よろしくお願いします。 すっかり自転車&カメラ系ブログに変わってしまいました。すいません・・・。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
456 789 10
11 12 13 14151617
1819 20 21 222324
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

大阪DEEP案内 
カテゴリ:情報
2011/03/14 19:34:01
 
tac-phenでいこう!! 
カテゴリ:その他
2010/06/03 20:43:23
 
読書メーター 
カテゴリ:その他
2009/06/27 01:04:50
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
自家用兼営業車。 このところ、自転車ばかりになりあまりにもクルマはどうでも良くなってしま ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
置き場所整理のためバイクの整理をし、最終的にみんなが乗れる原付二種のスクーター一台だけを ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
ツーリング用
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
どーしても欲しくてずっと探していたフルノーマル最終型90DXです。トコトコ散策用と致しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation