• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずっち@大阪のブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

ブロンプトンで京都サイクリング


 去る9月27日(土)はKyoto Info Cafe(まいまいカフェの午前仕様)の山田マスターと、まいまい京都のガイドさんでもあるUJさんの3人で待ち合わせし、京都をうろうろサイクリングして来ました。

京都インフォカフェに集合
※安定させるためBromptonのサドルは下げています (^_^;A




元々はUJさんのtweetに私が反応したのが始まり。「昼からの京都自転車計画がまったく定まらない~。
萩を見て回ろうかな。見に行くならひとまず梨木神社・・・・」とあったのです。

そのやり取りに「午後からなら、付き合えるよ」マスターがかぶせてきましたからもうあとはあれよあれよと話は進みまして一枚目の画像になった訳です。


カフェを出て鴨川沿いを北上、まずは丸太町河原町の南東角にあるKitchen GONさんで腹ごしらえをして、下鴨神社→深泥池→上賀茂神社付近→今宮神社→梨木神社→鴨川南下→まいまいカフェというコースでした。

快晴の鴨川!
快晴!




下鴨神社糺の森では観光客相手に馬車が活躍。
下鴨神社に<br />
て






この日は晴れ過ぎて少し気温が高かったですが自転車で風をきって走ると気持ちいい!!
3人ともが小径車なのもいいですね♪
上賀茂神社付近にて




五山の送り火の「法」のふもと。
法





とても雰囲気が良い上賀茂社家町界隈をながして。
上賀茂社家町界隈





深泥池で小休止。
深泥池





そして本来の目的地(?)萩で有名な梨木神社に到着。
梨木神社





神社では各自思い思いに少しだけ過ごしました。
梨木神社





梨木神社





梨木神社




マスターとは梨木神社でお別れ。UJさんとはまいまいカフェまでご一緒しました。


いつもと違う方達と走ると、普段走っているルートと違うルートを通り非常に新鮮に感じましたね。
なんだかクセになりそうです。


京都インフォカフェの山田さん、UJさん有り難う御座いました!



おうえんくりっく→ 






Posted at 2014/09/29 14:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車日和 | 趣味
2014年09月24日 イイね!

いちおうBromptonも乗っていますよ


 このところ、Bromptonの話題が少ないですがちゃんと乗っていますよ (*´∀`*)
忙しくて記事に出来ていないだけで・・・色々お出掛けもしているのです。




京都島原にある角屋や
角屋にて




輪違屋にいってみたり
輪違屋にて





別日、もう一度、角屋へも(笑)。
Bromptonで角屋さんへ




萩で有名な迎称寺にも久しぶりに寄ってみました。
迎称寺





Twitterでは呟いておりましたが、巷で話題のノーパンクタイヤ「Tannus」の試乗をして来たりも。
それよりも試乗車についていたBROOKSの新しいラインナップに加えられたCAMBIUMのほうが気になってしまったり・・・。
Tannus&CAMBIUM試乗中








そうそう、我が愛車、少しだけパーツを入れ替えました。
自ら言わないと分からないレベルですが快適です。ますます愛着がわいて手放せない相棒ですね。
Brompton




ようやく涼しくもなって来ましたから自転車走行が気持ちいいですね。



おうえんくりっく→ 

Posted at 2014/09/24 23:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車日和 | 趣味
2014年09月22日 イイね!

【まいまいカフェ】本イベント 第2弾


 9月20日(土)、まいまいカフェさんの2階を貸し切って開催された
「図書館女史と、Let’s本のポットラックパーティ
~おすすめ本を持ち寄って!テーマは「思わず食べたくなりました」~」
というブックイベントに出席しました。
8月にも開催され好評だったので第2弾、という訳です。


前回、のおさらいを。この時のテーマは「笑い」です。
本当、色んな本が集まったのを今でもよく覚えています。
第一回のおさらい



タイムテーブル。
第2回 ポットラックパーティ 本日の流れ




今回のテーマ。
今回のテーマ



まずは自分の用意した本のPRをこのカードに書いてゆきます。
合わせて自己紹介やその他の情報などもお好みに応じて書き入れます。
ネームプレートを作成します


センスが物を言う世界でしょうか(笑)? 既に個性が出てきます。
ネームプレート集合




マスターからはまずは本の紹介。
マスターのオススメ本



そのあと各人が思い思いの「プレゼン」を行ないます(今回は11名が集まりました)。
まいまい京都のイベントの常連さんから、初めて参加するって方もいらっしゃいますが堅苦しくなく和気あいあいとしております。自分の知らない本が紹介されたりすると普段如何に偏った読書をしているのか痛感しますね。



このイベントは女性が多いのが特徴(男はわたし含めて3名でした)です。
和気あいあいとした感じです





今回集まった本たち。色々有りますね。
今回集まった本たち




わたしがご紹介した本は森見登美彦著「四畳半神話体系」でした。
あえて皆さんが読んだ事が有るであろうと思う選択をしてみました。この中に出てくる“猫ラーメン”とカステラのお話をさせて頂きました。折角なので皆さんと味を共有したいと思い、先に買って来たカステラをイベント終了後に食べて頂きました(モデルとなった京都の老舗「大極殿」本店さんのカステラです)。



第3弾は10月19日(日)14時半から開催予定です。
テーマは「これで泣きました」となっております。
http://www.maimai-kyoto.jp/program/machiaruki/14au074a/

今から何にしようかと考え中であります。



おうえんくりっく→ 
Posted at 2014/09/22 21:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2014年09月08日 イイね!

まいまい京都さんのミニツアーで東寺の建築を愉しむ

東寺 北大門



 9月6日(土)はまいまい京都さんのミニツアーで「【東寺】建築史探偵団と東寺へ!1200年のおもしろ伽藍進化論」という新コースに参加して来ました。


※まいまい京都、とは・・・

まいまいとは?「うろうろする」という京ことば。
京都の住民がガイドする、京都のまち歩きイベントです。
呉服屋店主、植木屋の親方、京町家大工の棟梁、お坊さん、神主さん、
花街のお姐さん、占い師、きのこライター、鉄ちゃん、廃河川マニア、
主婦、学生、妖怪の子孫、京都大好き外国人など、バラエティに富んだガイドたち。
参加費は1,500円から。
各1.5~3kmのコースを、2~3時間かけて、少人数でじっくり堪能します。
京都のまち歩きを、いっしょに楽しみましょう。(公式サイトから紹介文をお借り致しました)





東寺は教王護国寺というのが正式な名称ですが、京都の名所として多くの方に馴染みが有ると思います。
仏像が好きな方にはたいそう興味深い場所でもありますし、実際わたしも何度も訪問しています。
今回はちょっと目線を変えて建物から東寺を楽しんでみると言う企画でしたが、予想を越える面白さで大満足です。長い歴史のなかで変化して行った建物のありようをマニアックな目線からレクチュアーしてもらいました。
今回、拝観料が要らないエリアをぐるっと回って来ましたがそれだけでも充分に魅力的なエリアである事を再認識する事が出来ました。
今回はちょっといつもと様子をかえて、すべてモノクロでその東寺の風景をアップしておきます。
いわゆる「ベタな風景」は今回は除けていますよ。
まいまいフラッグ




暫く涼しい日が続いていたのですがこの日は蒸し暑くまるで夏が戻って来た様でした。
南大門





南大門から北を見た風景。金堂の大きさを体感。
金堂内部に入った方ならお分かりでしょうが外から見ると二階建てですがなかは吹き抜けとなっています。
南大門から金堂をのぞむ



じっくり瓦観察。
東寺 金堂




さっそくマニアックな目線で南大門を観察。
東寺 南大門





金堂




講堂





見所が多い小子坊。
小子坊




小子坊の勅使門の透かしが美しい




ハート印が隠れているのが分かりますか?
小子坊




新しい建屋となる食堂(じきどう)には屋根が。
食堂





宝蔵。この現代に有っては内部には何が入っているのでしょうか?  
わたし、気になります。ここ宝蔵では扉の外開き&内開き論が盛り上がる。
宝蔵





蓮




法語




弁財天前の橋から西方面を見た風景




もちろん御影堂にもよりました。
御影堂(大師堂)



まち歩きの基本でもある気になる事が有ったらもっと近づいて良く見るという事を学んだ、そんな2時間でした。次回にも是非期待したいですね。



おうえんくりっく→ 


Posted at 2014/09/08 21:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #PCX エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/145806/car/3456826/8202626/note.aspx
何シテル?   04/26 16:14
★*・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・*★ 皆様よろしくお願いします。 すっかり自転車&カメラ系ブログに変わってしまいました。すいません・・・。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21 2223 24252627
28 2930    

リンク・クリップ

大阪DEEP案内 
カテゴリ:情報
2011/03/14 19:34:01
 
tac-phenでいこう!! 
カテゴリ:その他
2010/06/03 20:43:23
 
読書メーター 
カテゴリ:その他
2009/06/27 01:04:50
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
自家用兼営業車。 このところ、自転車ばかりになりあまりにもクルマはどうでも良くなってしま ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
置き場所整理のためバイクの整理をし、最終的にみんなが乗れる原付二種のスクーター一台だけを ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
ツーリング用
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
どーしても欲しくてずっと探していたフルノーマル最終型90DXです。トコトコ散策用と致しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation