• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3コン3の愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2017年4月8日

スバルXV 純正用品ドライブレコーダー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数年前に取り付けた、純正用品ドライブレコーダー。
ある日ふと気づいたら、起動時に鳴る「常時録画を開始します」というアナウンスも無く、ボタンを押しても無反応という状態になっている事に気づきました。

もう壊れてしまったのでしょうか・・・。
2
ディーラーさんに聞いたみたところ「不具合が多い・内部の電池が切れる」などの情報を得たので、保証期間も切れているし、とりあえず分解して何か分かれば・・・と思い立ち、とりあえず分解。

まず横の蓋を外します。
ここは本体に両面テープで取り付けてありました。
3
次に外のカバーを外すために、精密ドライバーを使って、ネジを外していきます。
硬く締まっているので、安物のドライバーを使わないほうが良いです。

自分はPB製を使いました。
4
外側のカバーが外れました。
5
本体のカバーを外し、基盤にご対面。
基盤を固定しているビスを外してさらに分解。
6
内臓バッテリーが悪さをするとか聞いたことがあったので、ボタン電池的な物が入っていて、それを交換してみようと最初は思っていたのですが、何だか専用の電池のような物が入っていて断念。

結局元に戻すことに。

電源コードを差してACCにすると、内部が光るので、電源は入っていると判断したので、内部故障の可能性が高い感じです。


修理に出すか、それとも新品に買い換えるか・・・悩みどころです。
7
追記(H29.8.15)
ドライブレコーダーは、結局修理に出しました。
基盤が悪かったそうで、修理代は約5000円位でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDドアランプ(カーテシランプ)

難易度:

バッ直配線 通線

難易度:

夏本番前のエアコン関連メンテナンス

難易度:

のれん分けハーネス取り付け

難易度:

ルームランプLED交換

難易度:

XV GP7 のヘッドライト バルブ交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XV スバルXV スパークプラグ交換 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/1297079/5440063/note.aspx
何シテル?   08/14 18:46
オヤヂの代からスバルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2013年1月納車。 ライフスタイル変化のため、前に所有していたスバルR1では手狭になっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
オヤヂが新車で買ったレガシィ・ランカスター6です。 水平対向6気筒は、ボクサー4気筒タ ...
スバル R1 スバル R1
2006年12月。 岩手スバル主催の購入資金プレゼントに、ジョークで応募したら予想外の当 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
04年の7月に、走行距離2800キロ程の物を購入。 前・オーナーさんは佐賀県の方で、超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation