• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3コン3の愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2006年4月23日

AZ-1 ブローバイガス排出 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
別に載せる事でないかもですが、またオイルキャッチタンクに溜まったブローバイを排出しました。
【↑定期的にやっておりますが、面倒くさいので全部載せてない・・・(^^;)】

暖かくなってきたので、冬場よりはいくらか溜まり辛く・・・と言っても、F6Aはブローバイが多めな原動機&通勤でもAZ-1を使用している関係でやっぱり溜まってしまいます。

このブローバイガスが原因で、色々な悪さをするとかいう話も聞きますが、まぁグチグチ言っても仕方ないので、とりあえず排出します。
2
排出したブローバイガス。
相変わらず「ツ~ン」としたオイニ~です。(--;)

やっぱり溜まりますね~っ。
F6Aはコレくらい溜まりますが、スバルのEN07型など、他の原動機のブローバイ量はどれくらいなのでしょうね?

検証してみたい・・・。
3
排出したらタンクの底を拭いてキレイにし、ドレンボルトもパーツクリーナーで洗ってきれいにします。

それでも、ブローバイのオイニ~は残ります・・・。(^^;)
4
後はドレンプラグをタンクに付けるだけですが、自分はOリングに一応”ラバーグリ~ス”や”シリコングリ~ス”を塗ってから取り付けています。

【※シリコングリスのチューブに書いてある注意書を見たら、シリコンゴムには散布するな・・・と書いてあったので、一応シリコンゴムには塗らないようにご注意を】

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

笑うノコギリザメ(バージョン2)

難易度:

エアコンのユニット その3

難易度:

ウインカーリレー交換(113500km)

難易度:

スペアリアキャリパーオーバーホール

難易度:

AZ-1を売る その9

難易度:

ハザードケース組み替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XV スバルXV スパークプラグ交換 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/1297079/5440063/note.aspx
何シテル?   08/14 18:46
オヤヂの代からスバルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2013年1月納車。 ライフスタイル変化のため、前に所有していたスバルR1では手狭になっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
オヤヂが新車で買ったレガシィ・ランカスター6です。 水平対向6気筒は、ボクサー4気筒タ ...
スバル R1 スバル R1
2006年12月。 岩手スバル主催の購入資金プレゼントに、ジョークで応募したら予想外の当 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
04年の7月に、走行距離2800キロ程の物を購入。 前・オーナーさんは佐賀県の方で、超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation