• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3コン3の愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2005年10月10日

AZ-1 ブローバイガス排出 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
オイルキャッチタンクに溜まったブローバイガスを排出する事に。



ちなみにオイルキャッチタンクは、定期的にパーツクリーナー等で内部を洗っています。

洗うと、中からオイルと水分が乳化して固まったカスがでてきます・・・。

あと冬場、溜めていると凍ってしまう恐れもあるので、排出サイクルを早くしましょう。
2
排出する事を、2ヶ月くらい忘れていたため、ゲージからでも確認できるくらい溜まっていました・・・。
3
排出したブローバイガスです。
排出することを忘れていたため、こんなに溜まっていました。

いや~っ。
何度見てもきちゃない!!(>_<)/
これをそのまま再循環させたくないですよね・・・。


冬場になれば油温上昇も鈍くなるので、余計に溜まりそうです・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンのユニット その3

難易度:

ハザードケース組み替え

難易度:

スペアリアキャリパーオーバーホール

難易度:

ウインカーリレー交換(113500km)

難易度:

AZ-1を売る その9

難易度:

笑うノコギリザメ(バージョン2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XV スバルXV スパークプラグ交換 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/1297079/5440063/note.aspx
何シテル?   08/14 18:46
オヤヂの代からスバルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2013年1月納車。 ライフスタイル変化のため、前に所有していたスバルR1では手狭になっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
オヤヂが新車で買ったレガシィ・ランカスター6です。 水平対向6気筒は、ボクサー4気筒タ ...
スバル R1 スバル R1
2006年12月。 岩手スバル主催の購入資金プレゼントに、ジョークで応募したら予想外の当 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
04年の7月に、走行距離2800キロ程の物を購入。 前・オーナーさんは佐賀県の方で、超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation