• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオっちのブログ一覧

2011年07月21日 イイね!

擦った

左後ろのフェンダー擦った( ノД`)
完全に自分のミス(´・ω・`)

コンパウンドであらかた消えたけど
一部塗装が割れた
一応、足つけまでやって暗くなってしまったので終了

明日はタッチアップスプレーで塗装
乾いたらぼかして、仕上げはコンパウンド

塗装の腕なまってないといいな
目立たなくするだけだから、厚塗りする必要無いし
失敗はしないと思うけど

自販機で飲み物が出てこないといい、今日はついてないな
Posted at 2011/07/21 19:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年07月07日 イイね!

お掃除

スロットルボディの掃除完了
結構汚れてました

スロットルを外して掃除したので綺麗になりました
そのあと、キーONで5秒放置して全閉位置を記憶
あとは、エンジンをかけないままアクセル全開→全閉を何度か繰り返し記憶させました
こういった細かい調整は電スロの方が楽ですね

一回も掃除したことないや過走行の人はやったほうがいいと思いますよ
試運転でも、アクセルのつきがだいぶよく感じられたのでw

整備手帳にアップしようと写真撮ったのになぜか消えたorz
スマホだと使いにくい上にうpしにくいなぁ~
Posted at 2011/07/07 11:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年02月07日 イイね!

SX4 WRCゲット

SX4 WRCゲットGT5でやっとこさSX4 WRCをゲット
しっかしこれ~
どこの時の仕様なんだろう
ミラーはWRC後半の時のだから
日本の時が有力なんだけど
サイドシルしたのマッドガードなんてあったんかな?
あと分かり難いけど、SX4のサイドのロゴの下にロータスクラブのステッカーを発見
やっぱり日本仕様としかおもえない

ともあれ、楽しくラリーして遊んでます
唯一許せないのが、バックタービン音が違うってところなんだけど
ミニカー事件もあったし、ちゃんと録音してないのかね(;´Д`)
Posted at 2011/02/07 22:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年01月26日 イイね!

革巻きハンドル化!?

ちょっと前のお話ですが・・・

相方に、今の車の芳香剤が嫌って言われたので
仕方なく、別の芳香剤を探しに行ったついでに
店内をブラブラしてたら 「編むエアカーフ」 なるものを発見!
こんな商品、ありそうで今までなかったなぁ
なんて、手にとって見てみたら
値段がなんと3480円Σ(゚д゚lll)
やすっ!ってついつい突っ込みを入れたくなるようなお値段
商品の前で悩む事10分・・・
買っちゃいました(`・ω・´)シャキーン

家に帰って開封してみたら
ただの革をわっかに縫ったものと、黒い縫い糸
あとは簡単な説明書と、革用の針のみ・・・

とりあえずサイズは確認して買ったけど、不安なんで被せてみた

ん~なかなかいいんじゃないか!?
でもハンドルつけたままだと、作業がやりにくいって
どこかのエライ人が言ってた気がしたから
ハンドルを取り外して作業開始!

と言いたい所なんですが
サイドブレーキカバーが

こんなんなんで
ハンドルカバーもレッドステッチにしたい!
そして、野球ボール編みしか説明書に書いていなかったので
ポルシェみたいなクロスステッチにしたい!

ってことで、都合よく翌日は相方が友達と出かけたので
糸と追加の針を買いに手芸店へ行って購入
昼の2時から作業開始~
ネットで事前にクロスステッチの縫い方を動画で確認できたので
それを見ながら実践あるのみ!
黙々と作業してたので、写真は一切なし(゚∀゚)アヒャ

大体の縫い方は
縫う距離の8倍の長さの糸を用意
黙々と編み込んで、程よい所で今まで編んだ部分を
目打ちで糸を引っ張って締めこむ
ただそれの繰り返し

最初の1/4で約3時間かかりました
最初から力いっぱい手で締めこんでいたので
出来としては綺麗でしたが、小指の関節に糸を引っ掛けて引っ張っていた為
小指が千切れそうになりました(*´д`*)ハァハァイタイノ?
指貫なんて物は持ってなかったので、絆創膏を3重巻きにして作業
---------- 再開 -----------

終わったのは深夜の3時( ゚Д゚)ネムヒー
お公家さんの座り方で足のあいだにハンドルを挟んで
前かがみで作業していた為
股関節の痛みと、背中の筋肉が固まって
背中をまっすぐにすると痛い痛い
おかげであまり寝付けませんでしたが
完成形がこれ

時間はかかったけど、満足できる出来になりました
部分的に気になる所はあるけど
もう同じ作業はしたくないから(・ε・)キニシナイ!!

その後ハンドルをレッドステッチ化して気になる部分が・・・
それはシフトノブ
トヨタの純正で革巻きのやつを使ってるんですが
野球ボールステッチで、黒い糸なので
室内に統一感がない!

糸は・・・十分あまってる
時間は・・・もう慣れたから大丈夫、短時間でおk

って事で糸を解いて
クロスステッチで縫い直し
こんな感じになりました

これで操作周りのレッドステッチ化は終了~

サイドブレーキブーツも少し補修したい所だけど
これはいつでもできそうだし、言わなきゃ気づかないから
しばらく放置する事にしました(´∀`*)ウフフ

こうやって見ると、革の縫うのって終始楽しかったです
シフトノブなんて、短時間でできるし内職でやってオクにでも出そうかしらん(∀`*ゞ)エヘヘ
Posted at 2011/01/26 21:36:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年01月25日 イイね!

マイペースといいながら連続投下

マイペースといいながら連続投下先日車検でした
7万キロ超のご老体には、交換部品が多かったらしく
約10人の諭吉さんに働いてもらいました(;´Д`)
ウォポンやらタイベル、後は個人的にデフオイルとエアコンフィルターと下回り塗装等々
結局丸々1日かかりましたよ・・・
前もって、ブレーキパッドとかは自分でやっておいたんですが
ATFやってもらうの忘れた(;><)
ほぼ油脂類は全交換(´∀`*)ウフフ

まるっと1日預ける代わりに
1日お世話になったのが赤いスプラッシュ
営業さんにはジムニーがよかったとか言っちゃいましたがwww

ガソリンも半分以上入ってたので
ここぞとばかり100キロ超のドライブ(雪道多し)に行ってきました
オーディオレスでちょっと寂しかったけど
スプラッシュっていい車ですね!
SX4のもっさり加速に慣れてたせいか
出足や登坂にもあんまり気にならなかった
ブレーキは少し効きが弱いような気がしましたが
がんがん走った割には6.5L/100kmと中々の燃費
ヨーロッパ仕様の燃費計なんで若干見づらいですが
燃料カットがどのタイミングで入るとか見えて面白かった

結局雪遊びの後、山道走行でドロドロの状態で返却しました・・・営業さんごめんなさい
次の車はこいつでもいいかなぁ・・・なんて思える車でした

しかし、オイルやプラグ交換しても全然走りの違い分からんかった
意外に過走行ってのも調子悪くしにくいのかもね
Posted at 2011/01/25 23:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「バイク査定中(^_^;)」
何シテル?   03/14 15:51
久しぶりに復帰しました。 バイク降りたり、車をファミリーカーに変えてから 車いじりはあまりしなくなりましたが 日々をボチボチアップしようかと思います 久しぶりに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ちゃんこ4160さんのトヨタ エスクァイア ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:46:43
大径タイヤ使用時の車速パルス補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 11:15:26

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
色々あってファミリーカーとなりましたが やっぱり車弄りはやめられない(/ω\) アゲバン ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁車が事故で廃車となってしまったので 変わりの車をこれにしました。 安全性だけで選びまし ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
R125から乗り換え 前車に比べれば遅いし重いし静かだし 歳のせいか、これ位がちょうどい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
転職を期に購入しました。 昔憧れてた車ですが、年式が年式なだけに外装があちこちやれてきて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation