• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオっちのブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

ktkr

ktkr東からの贈り物、無事届きました
まだ中身あけてませんw
でも、まさか頂けるとは思っていなかったんでとてもうれしいです
その反面、確実に進めないといけないというプレッシャーが・・・(;・∀・)
まぁ、週末にこつこつやりますよ
じみ~に少しづつうpしていきます
ネタに困らなさそうだしw
Posted at 2009/01/28 21:14:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年01月27日 イイね!

CPUクーラー換えてみた

ふうじんたん(*´д`;)…ハァハァ
名前で選んだんじゃないからね!
性能がいいって評判だったから買ったんだからね!

おっと、話がそれたwww
昨日はあんなことを言っておきながら
あの後、いろいろと調べてみたら
風神鍛の方が評判がいいみたいだったんで、仕事帰りに買ってきました~
12cmの標準ファンはやめ、9cmデュアルで搭載
ファンコントロールは50%のファンスピード(1500rpm付近)で固定

とりあえず前回のクーラーとの比較
室温23℃
アイドル      忍48℃ 風43℃
ゲーム       忍54℃ 風46℃
ゲーム+テレビ 忍60℃ 風47℃

すごい!すごすぎるぞ!ふうじんたん!
めっちゃしばき倒しても、50℃以上いかなかったから
かなりこいつは性能がいいみたいだ
音も、前より気持ちするかな~
って程度なんでこれなら気にならないwww
50%のファンスピードでこれだから、夏もケース内の温度さえ気にしていればこせそうです
本当なら、40℃未満になってほしかったけど
ケース内の循環がまだ手をつけていないから、しょうがないかな~
Posted at 2009/01/27 23:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年01月26日 イイね!

CPU温度について考えてみる

はたして、CPUの最適温度はいったい何度なんだろう?

うちのPCはQ6600が入っています
クアッドコアなんで処理能力が高くなった代わりに発熱は高めのはずです
SpeedFanで監視してますが、50℃を超えるとCPUのアイコンが火の玉に変わりますw
これが、めっちゃ不安を煽る訳で
いったい何度が安心して動かせる温度なのやら・・・

ケースがロープロ系の厚みしかないので、CPUファンも性能のいいのは入れれず
MAX高さ120mmぐらいでしょうか
となるとあまりギュウギュウにつめるのは、風の通り道を邪魔しそうなので
トップフローだと80mm程度
サイドフローなら100mm程度ってところかな

現在はSHURIKENを使ってますが
アイドルで48℃前後
ゲーム起動で54℃前後
地デジ+ゲーム起動で60℃前後
となっています
ロープロ用でトップフロータイプとしてはヒートシンクが6本出ているのはこいつだけ
あとは0本~3本って製品が多いので
性能はまぁまぁいいはずなんですが・・・
いまいち冷えないんですよね~

やっぱりサイドフロー最強ってのは本当なんだろうか・・・

今、気になっているのが
CoolerMasterの風神鍛
12cmファン1機~9cmファン2機と風量が変更できる優れもの
ケースにギリギリ収まりそうですが
ファン2機積むと五月蝿くなるのは確実
同じトップフローってところで大して性能の違いってのが出ないかもしれません

もうひとつが
SCYTHEのNINJAmini
115mmってのが少しネックになりそうですが
ロープロ用とうたっているので問題なく付くはず
サイドフローの方がファンの吸気を邪魔しにくいんで、ケース高さギリギリまでもってこれる
さらに、ケースギリギリなんでフィン数も多くできるし
こいつはヒートシンクが9本!
冷えそうですw
ファンの取り付けをちょっと工夫すれば12cm2機積みってのも可能
あとは取り付け向き
ケースの前から後ろに風を流すのがセオリーなんでそのとおりに取り付けれるといいのですが
こればっかりは買ってみないとなんとも言えませんね

ここまで書いておきながら
NINJAminiの方を買おうかと思っています
価格もNINJAの方が安いですからね
こいつで冷却効率が上がれば次はケース!
まだまだ道のりは長い・・・orz
Posted at 2009/01/27 00:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年01月25日 イイね!

地デジが観れた!

地デジが見れるようになたものの・・・

CPUとメモリの負荷が高い気がする
CPU温度も50℃超えてるし(;・∀・)
いっそのことメモリを増やしたいけど
32Bitだから3.25G以上は使えないんだよね~orz
3枚挿って利点より欠点の方が多いって聞くし・・・
マザーがシングルサイドのメモリしか3枚以上認識しないってのもあるから
ケースの冷却を考えたほうが現実的かも

PCで地デジを使うなら、ダブルチューナーのほうがいいです!
録画中に裏番組が見れないからw
あと、ハイスペックの方が安心して使えますw
今回買ったのはコレだったけど
6000円ならいいかな~って
それほどテレビに依存してないからまだいいけどw

ソフトの方は今のところ不具合もないです
B社はどうなのか知りませんがw
一応、そこそこ使えるってレベルですかねw

今後はケースの冷却を考えてみよ~
こんな変態ケースだから冷却が大変なんだよねwww
Posted at 2009/01/25 22:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年01月24日 イイね!

地デジチューナー入れた

でも、アンテナケーブルが短いままだった(;・∀・)
ちゃんと見れるか確認したかったけど・・・
明日までお預け(*≧□≦)
Posted at 2009/01/24 20:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「バイク査定中(^_^;)」
何シテル?   03/14 15:51
久しぶりに復帰しました。 バイク降りたり、車をファミリーカーに変えてから 車いじりはあまりしなくなりましたが 日々をボチボチアップしようかと思います 久しぶりに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
456789 10
11 1213 14151617
1819202122 23 24
25 26 27 28293031

リンク・クリップ

ちゃんこ4160さんのトヨタ エスクァイア ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:46:43
大径タイヤ使用時の車速パルス補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 11:15:26

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
色々あってファミリーカーとなりましたが やっぱり車弄りはやめられない(/ω\) アゲバン ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁車が事故で廃車となってしまったので 変わりの車をこれにしました。 安全性だけで選びまし ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
R125から乗り換え 前車に比べれば遅いし重いし静かだし 歳のせいか、これ位がちょうどい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
転職を期に購入しました。 昔憧れてた車ですが、年式が年式なだけに外装があちこちやれてきて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation