• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月03日

プレマシー、一部改良

マツダ プレマシー、20Zを中心に一部改良

 マツダは、スポーティなスタイリングと走行性能が特徴のコンパクトミニバン『プレマシー』を一部改良し、全国のマツダディーラーを通じて販売を開始した。

 今回の改良では、ボディカラーに“アルミニウムメタリック”と“ラディアントエボニーマイカ”を新たに加えたほか、インテリアに光沢のあるピアノブラック調のセンターパネルを全車に標準装備。
 
 また、20Fを除く全車に、燃費計を含むトリップコンピューターを標準装備、オーディオレス用サイド&バックカメラをオプション設定した。

 最上級グレードの20Zには、専用ボディカラーとして“ダークプラムマイカ”を設定するとともに、専用デザインの17インチアルミホイールや、専用のシートおよびドアトリムを採用する。
 
 主力グレードの20CSは、装備体系を見直すことで、従来よりも買い得な価格となっている。

 なお、2WD全車が『環境対応車普及促進税制』に適応し、自動車取得税および自動車重量税が50%軽減される。


エッ....(°д°;)


i-stop無し?。


ディーラーの営業さんは、プレマシーにも付くとか言ってたけどね....。


ビアンテについたのに、エコカー流行の昨今、こっちにも付かないとは。


なんでだろ?。


あれば、今後考えたのに....まあ数年後ですがね。

ブログ一覧 | 車の話 | 日記
Posted at 2009/07/03 22:14:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年7月4日 16:20
直噴エンジンならi-stop付きそうだけど・・・なんかいろいろ調整が必要なのかな?

色んな車種にガンガンつけたら・・・「をっ」と皆様に振り向いてもらえそうなのにね!
コメントへの返答
2009年7月6日 0:47
もしかすると...プレマシーよか、ビアンテのてこ入れのほうが重要だったのかも。

でも、日産とかみたいに、猫も杓子もCVTみたいのほうが、イメージとしてはいい感じなのに。
2009年7月4日 17:20
MCはピアノブラック調のセンターパネルって決まってるんですかねw
うちの家族の車はプレマシーの20CSです。
主力グレードだったんですね、知りませんでしたw
コメントへの返答
2009年7月6日 0:53
ピアノブラック調のセンターパネルは、確かに高級感がチョビッとあがった感じのですが、そんな小手先だけの改良でいいのか?と思ってしまうわけですよ。

ところで、20csは、おそらく最量販グレードですね。価格的にも手ごろな割りに20Sのバンパーつけていて、スポーティなイメージがありますから。

プロフィール

「2年ぶりの投稿 http://cvw.jp/b/145850/38167064/
何シテル?   07/04 22:32
【最初に】 このサイトの、各ページにコメントができるのは、みんカラ登録者のみです。一般の方は、みんカラに登録していただくか、掲示板に書き込んでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセラ【みんカラ】車種別 
カテゴリ:アクセラ・リンク
2009/01/28 07:45:05
 
痛いニュース 
カテゴリ:おすすめサイト
2009/01/28 07:43:16
 
ユーザーレポート 
カテゴリ:その他のコンテンツ
2007/04/12 03:15:31
 

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2013年3月17日、走行6000kmの中古車を購入。 9年ぶりのAT車で、初の輸入車. ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許を取って最初の車。1.8Lの後期型。SR18DEのほう。中古だったのですが、走行15 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1996年12月、某中古屋で購入。75万円。グレードはTe。AT、サンルーフ、HKSスー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
97年11月新車購入したタイプRです。この車が車暦最長で4年3ヶ月走行距離9万km弱乗り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation