• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月07日

プリウス・国内リコール


新型「プリウス」国内全車リコールへ

2月7日3時11分配信 読売新聞
 トヨタ自動車は6日、ハイブリッド車の新型「プリウス」のブレーキに不具合が発生した問題で、国内で販売済みの全車両について、リコール(回収・無償修理)の実施を決め、販売店に伝えた。

 国土交通省と調整した上で、今週前半に正式発表する。

 国内では、法律で定めた保安基準を満たさず、原因が設計や製造過程にある場合、国交省へのリコール届け出が義務づけられている。トヨタはプリウスの不具合は欠陥ではないとして、自主改修である「サービスキャンペーン」も検討したが、信頼回復を優先し、厳格なリコールに踏み切ることにした。リコールでは、不具合の原因となったアンチロック・ブレーキ・システム(ABS)の電子制御プログラムを修正する。

 昨年5月に発売された新型プリウスは米国など約60か国・地域で計30万台以上が販売されており、米国などでもリコールや自主改修で同様の無償修理を行う。

 プリウスは、「ブレーキが利きにくい」といった苦情が日米で100件以上寄せられていることが3日わかった。販売済み車両への対策を発表する前に1月末から工場で生産する車両に改善策を講じていたこともわかると、内外で不信感が強まり、5日に豊田章男社長が緊急記者会見で早期に具体策を決める考えを示していた。
【yomiuri online:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100206-OYT1T01117.htm】

プリウスのブレーキの機構というか、制御は、結構複雑だったみたい。通常のブレーキシステムのほかに回生ブレーキもあって、そこらへんのさじ加減がね。
新聞で読んだのですが。

「信頼回復を優先し、厳格なリコールに踏み切ることにした。」

全世界的に信用を失っている現状からすると、やむをえない判断だったのだろうかな。サービスキャンペーンでとどめず、リコールをあえて出して、社長自らの緊急記者会見をした事に、豊田社長の誠意を見ます。


ブログ一覧 | 車の話 | 日記
Posted at 2010/02/07 10:08:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

12345
R_35さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年2月7日 16:43
誠意をかんじましたかぁ
私は大メーカーとして当然の事、というよりアクセル問題の時に雲隠れして、真っ先にアメリカに飛ぶ出来だったと思うし、プリウスの問題の時も、フィーリングの問題で踏めば効きますって言っているのを聞いて愕然としました・・・・・
1秒もブレーキが利かなかったらどうにもなりません。コストダウンのためにブレーキもバイワイヤにしたと言う事ですが、初の試みであれば十分な検証が必要なはずですが、それが出来なかったのでしょうね~
一般ユーザーが気付くレベルの不具合なら少なくともテストコースで走りこみすればすぐに発見できていたはずだと思うのですが、、
私は何処かにおごりがなかったか?と言われればないと言えないと思う辺りで不信感が残ります。

ってここで辛口なコメントしちゃってゴメンナサイです。
コメントへの返答
2010年2月8日 0:18
そう、彼の誠意は感じました。

もっとも、不具合は、去年のうちに追突事故が起こったりして、トヨタでは、全部で77件報告があったということで、すでに先月生産分から改修版がでている...という話。
さすがに、このことは、企業として、誠意があるとはいえないですね。

ただ、ここで、不本意かもしれないけど、誠意を見せておかなければ、とりあえず、日本では立ち行かなくはならないけど、かなりダメージをくらうでしょう。
なにせ、「日本で一番車売っているトヨタなら....。」
という顧客に支えられた企業でしょうから。

おごりがあったのは、確かでしょう。
佐々木副社長のように、
「ブレーキ問題は、フィーリングの問題。」
とか、現状にたいして、危機感まるでない人間がいて、今回の一件をサービスキャンペーンで済ましてしまおうという動きもあったくらいですから。

最近、トヨタの車で、駆動系などにもかなりトラブルが出ていて、それがもとで、事故を引き起こす割合が、他社に比べて、多くなっているようです。

だからこそ、今回、”誠意”を見せて、リコールに踏み切らなければならなかった。
多分、今回車つくりを根本から見直さないと、トヨタというか、日本の自動車産業の未来は、暗いでしょうね。




2010年2月7日 23:35
それでも黒字らしいですね。 

。。。。。。腐ってもナントカ(´▽`;) (マテ
コメントへの返答
2010年2月8日 0:24
コスト削減と、世界各国の景気刺激策の関係での事みたいですね。

恐ろしいことに、削ったコストの中に、開発費とかも含まれていると思われ...。

最近、トヨタ車の不具合報告が多いみたいです。
プリウスだけでなく...。
ちゃんとテストしてないのでしょうね。

今年度は、かなりやばいでしょうね。

プロフィール

「2年ぶりの投稿 http://cvw.jp/b/145850/38167064/
何シテル?   07/04 22:32
【最初に】 このサイトの、各ページにコメントができるのは、みんカラ登録者のみです。一般の方は、みんカラに登録していただくか、掲示板に書き込んでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセラ【みんカラ】車種別 
カテゴリ:アクセラ・リンク
2009/01/28 07:45:05
 
痛いニュース 
カテゴリ:おすすめサイト
2009/01/28 07:43:16
 
ユーザーレポート 
カテゴリ:その他のコンテンツ
2007/04/12 03:15:31
 

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2013年3月17日、走行6000kmの中古車を購入。 9年ぶりのAT車で、初の輸入車. ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許を取って最初の車。1.8Lの後期型。SR18DEのほう。中古だったのですが、走行15 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1996年12月、某中古屋で購入。75万円。グレードはTe。AT、サンルーフ、HKSスー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
97年11月新車購入したタイプRです。この車が車暦最長で4年3ヶ月走行距離9万km弱乗り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation