• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hakusanのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

スタッドレスに交換したのだがww。

なんか、タイヤの接地面にひび割れがww。

これって、アリ?とか、ガッキーばりに訊きそうだ。

去年は、まだなんとかなったが、今年はどうなんだろ。

まあ、昔装着していた、ダンロップのHS-3とかいうクソよりはいいだろうけど。

坂道発進で、かんたんにホイールスピンするし、雪は引っ掻かないし、最後は、ドリフト用になっちゃった。時速50kmで、サイドブレーキひかずに、かんたんに車が横向くから。

Posted at 2011/12/25 22:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2011年03月28日 イイね!

3度目の車検

3度目の車検アクセラが、今年で3度目の車検を迎えるます。
書いてみると、結構簡単ですが、その間7年だから、相当な年月がたっているわけで。

で、今回。走行距離が16万キロを超えてることもあって、さすがに危なさそうなパーツは交換することにしました。
さしあたっては、クラッチ、とエンジンマウント、ミッションマウント、エアコン、エアクリーナー....
などなど。
心配された足まわりは、まだ、もうチョイいけるとか。なんだ、結構もつもんだ。

さらに今回は、あえてパックDeメンテにも入ったので、金額が跳ね上がったりしたものの、25万円とか。その値段で、車検つきの車だと、前期型のDYデミオぐらいしか買えないので良しとしよう。

逆に考えれば、それだけ金払えば、また続けて乗ることができるのだから、その方がいい。また別の車にするには、アクセラに慣れすぎてる。

最近、だいぶ買った時のような感覚を忘れてたので、今回のリフレッシュは、いい機会かもしれない。




Posted at 2011/03/28 21:55:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2010年08月11日 イイね!

チャイルドシート交換

うちに、待望の次男が誕生したこともあって、裏の家の奥様より、コンビのチャイルドシートをいただきました。

元々、家には、10年位前のアップリカのチャイルドシートがあったのですが、新生児用に後ろ向きに使うには、背面の角度がつきすぎなので、取りやめようかとおもってたので、渡りに船です。

今回のは、すくなくとも、3年くらい前と比較的新しいので、安全性も問題ないレベルかと思われます。

付け方は、普通にシートベルトを引き出して、設置するだけ。面倒な作業ですが、説明書を見ながら10分ほどで設置したのですが、後ろ向きにすると、妙に背面の角度がキツイ。
このシートには、背面の角度が適当かどうか判定する器具が付属してまして、計ったところ、やはり、

「使用不可」

なんということでしょう!!。せっかくの頂き物なのにorz。と思って、説明書を再び読んでみると、どうも、座面調整シートなるものがあって、リアシートでバケット形状になってたり、シートが沈み込みすぎる場合は、それをかまして、座面と背面を適当な角度に調節するとのこと。

早速、裏の家に訪ねてみると、

「そんなものは、無かったな.....。」

まあそんなもんでしょうね。自分とこで使わなければ、存在すら忘れます。

仕方ないので、新聞紙をリアシート後部にかまして、シート後部を底上げ。

こんなのでいいんかな....と思いましたが、再度、例の器具で計ったら、今度は、「最適角度」
の判定がでました。

アクセラのキチンと後部の乗員を座らせようと、しっかりしたリアシートを作ったことが裏目に出たようです。

とにかく、一安心。


Posted at 2010/08/11 23:03:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年06月30日 イイね!

FMトランスミッター3機目

FMトランスミッター3機目iPhoneのiPodを使い始めてからというもの、FMトランスミッターが手放せなくなっている私。

だが、5月から使い始めて、実は、すでに2つ故障させてしまった。

どちらも、バッファローコクヨサプライの同じものなのですがね。

最初が、炎天下の車内放置。次が、過電流による、過電流対策ヒューズが飛んで、死亡。

そんなわけで、過電流対策でブレーカーを装備のサンワサプライのものをチョイス。
他にも、Logitecとかラウダとか考えたのですが、結局、Amazonで安く買える!という事が決めて。

まあ、2600円くらいですからね。とは言っても、最初のが壊れてなければ、無線LANルーターが買えたよな......orz。


ところで、使用感ですが、接続は、簡単。こちらは、元々iPod用だったのを、アダプター増設でiPhoneにも対応したもの。だから、

「この商品は、iPhoneには最適化されたません。」

という注意書きがでるが、仕様のようで、全く問題なし。

音質は、全体に中音域でまとまった感じで、微妙にモコモコしている。とは言っても、慣れればいけそうなレベル。ノイズは、特に感じられない。

音質だけなら、バッファロー薦めますが、こちらもわるくないです。


Posted at 2010/06/30 23:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2010年05月14日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換昨日、イエローハットに行ったときのこと。

帰ろうとしたら、どうにも左フロントの空気の減り方が異常だ。

どうも、パンクしてるっぽい。

急遽調べてもらったら、釘が刺さってて、そこからもれてるっぽい。

なんか最近、左フロントが微妙にぐにゃぐにゃしてた気がしたら、案の定か...。

パンク修理してごまかそうかと思ったけど、

店員:「サイドウォールまでこすれた跡があるし....もうスリップサインが出てますよ。

あのタイヤ、確かにサイドウォール弱いんだよな...。
スリップサインはさ、分かってたのよね。そろそろ、タイヤ買い換えなくっちゃね...と思ってたのですよ。まだ、溝が見えてるから、もう少しいけるだろうと...。

店員:「実は、BF GOODRICH ので、ちょうどのサイズが1セットあるんです。」

確かに、この状態では、修理して乗るのも...アレだな.....。カーブの途中で、バーストしたら....((((°д°))))。

やっぱ、逃げられない....。というかね、もう閉店間際だから、なんとかするしかないのですよね。

いや、逆に、イエローハットでパンクが見つかって、サイズの合ったタイヤもあった。これは、幸運なんだ!!そうなんだ......そう思うしかない。

というわけで、工賃込み、74000円が旅立ったのでした。

でも、前はいてた、クムホエクスタよか全然マシだな。コレ。

カーブでも、全然よれない。結構安定してる。ロードノイズは、アレだけど、そうひどくはないかと。

調べてみると、イエローハット専売の商品で、結構安く手に入れてる人いるのな。MADE IN JAPANって書いて書いてあるけど、タイのミシュラン製とか言う話。でも、そういう表記ってできるのかな....。

でも、まあ、どちらにしても、いずれは、タイヤ交換はしなくてはならないわけで。












Posted at 2010/05/14 21:53:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「2年ぶりの投稿 http://cvw.jp/b/145850/38167064/
何シテル?   07/04 22:32
【最初に】 このサイトの、各ページにコメントができるのは、みんカラ登録者のみです。一般の方は、みんカラに登録していただくか、掲示板に書き込んでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセラ【みんカラ】車種別 
カテゴリ:アクセラ・リンク
2009/01/28 07:45:05
 
痛いニュース 
カテゴリ:おすすめサイト
2009/01/28 07:43:16
 
ユーザーレポート 
カテゴリ:その他のコンテンツ
2007/04/12 03:15:31
 

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2013年3月17日、走行6000kmの中古車を購入。 9年ぶりのAT車で、初の輸入車. ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許を取って最初の車。1.8Lの後期型。SR18DEのほう。中古だったのですが、走行15 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1996年12月、某中古屋で購入。75万円。グレードはTe。AT、サンルーフ、HKSスー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
97年11月新車購入したタイプRです。この車が車暦最長で4年3ヶ月走行距離9万km弱乗り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation