• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hakusanのブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

2004年4月17日

2004年4月17日2004年4月17日、アクセラ23Sセダンが納車された。

このアクセラを買うとき、今までになかった方法をとった。

インターネットを使って、様々な情報を引き出し、時間をかけて情報を吟味し、実際に全てのグレード、タイプに試乗。とにかく、買うということに関して、様々な角度から検討した。
今までは、単に”速そうだから”とか、”格好いい!”で決めてた。試乗しても、”結構これ速いし、後ろもそこそこ広そうだ.....。”で終わってた。
前の車のYRVターボは、そんな感じで買ってた。

でも、実際に納車されたとき、どこか、あっけない感じがした。

”こんなもんかな....”


実際、車に関する情報は、色々手にいれて、オーナーズサイトに登録して、気持ちとしては、盛り上がっていた...はずだった。

その正体は、後になってから気がつく。色々な角度から検討した末に買ったわりに、ローン審査も簡単に通ったことで、苦労も、我慢もなく買ったことだった。

だが、車に近づき、見つめる。

”やっぱり、セダンは美しい....。”

結局のところ、その思いが、今に続いているから、家計が困難になったときも、手放さず、まだ乗り続けているのかと思う。

思うに、もうあれから6年がたった。走行距離は、14万km弱。画像は、2004年6月のSide-Axelaの多摩オフでのスナップ。そこに写っている子供も、この春、小学生になった。そう考えると、相当長い年月がたったのかと思う。


オーナーズクラブに入り、初めてオフ会にいった。
色々なところに旅行に行った。
HPもブログも開設した(現在はココ)。
画像もたくさん撮って、みんカラのフォトキングにも送った。
毎日、雨の日も、雪の日も通勤に使った。
子供や嫁を病院に連れて行った。
自転車も積んだ。引越しの荷物も積んだ。
他店から移動する荷物も積みこんだ。

走行距離14万km弱。あちこちに痛みがでて、磨き傷も自転車を載せるときの傷もたくさん。

いまだに大きなトラブルはなく、毎日の使用に耐えている。

家族が5人に増える。車検は、来年の3月に切れる。もしかすると、そのときに手放すかもしれない。でも、そのときまでは......ね。




Posted at 2010/04/18 09:19:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年03月26日 イイね!

気がついたら、6年も経ってた。

気がついたら、6年も経ってた。アクセラ買ってから、知らないうちに6年経った。

走行距離13万7000km。

感慨とかもうないね。毎日、アクセラがあるのが普通になってて、ない生活がとりあえず考え付かない。

家族のことで、何度も買い替えを考える割には、結局、他の車に乗っている自分にピンとこないのと、なにより根本的に金がないので、買い換えてないし、もったいない。

嫁は、買い替えを嫌がっている。そもそも、まだエンジンもミッションも元気で、クラッチもとりあえず切れる。ただ、滑ってきてる感はあるので、ちょっと点検してもらおうか。

車って、おかしな改造したり、消耗品を交換してれば、結構持つもんだな。当たり前のことなのにね。
Posted at 2010/03/26 22:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年03月13日 イイね!

自動車保険の更新

今年も業界最安値の三井ダイレクトにお願いしました。

他の会社と一万円単位で安い。

Posted at 2010/03/13 02:56:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2010年01月10日 イイね!

買い替え速攻却下

買い替え速攻却下妻妊娠で、家族が4人に増えそうなので、現行プレマシーに買い替えを考えていたら、

妻:「だめ、アクセラでいく。」

4人乗車というと、チャイルドシート+子供が後ろで、助手席に妻=荷物の置き場に困る。

長男の場合は、とりあえず助手席に荷物置いたのでまあよかったけど、4名乗車のとき、さすがに手荷物の置き場にちょっと困ったのですがね。

妻:「荷物は、必要最低限は、ひざの上に抱えるか、ボンと赤ちゃんの間におくからいい。」

はあ...そうですか......(´д`)=3。

セダンって、格好はいいのですが、使い勝手は、ハッチのほうがいいかなというか、ミニバンのほうがいいかなと。旅行の際は、ちょっと気をつかったし。

ただ、ミニバンで引っかかったのが、想像以上に燃費が悪いということ。実燃費は、プレマシーなんて、カタログ値の半分くらいだったりするから。やっぱり、アクセラと同じエンジンなのに、かなり重いからね。

乗り心地はいいのに、運動性はいいから許されてるようなとこはあるけど。

次期型に期待かね。多分、現行アクセラと同様のi-stop付きパワートレイン使うだろうから、いくらかましだろうし。

ただ、補助金がもらえるうちに買わないとかな....。


Posted at 2010/01/10 23:22:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年12月28日 イイね!

結局...

朝から色々やろうかと思ったけど、結局、車を洗車機に突っ込んで、つなぎ目から切れたシフトノブの牛革をノブの芯に接着剤で補修しただけ。

一応、家の掃除しようかとも考えたのですがね。


一月に入ってからするか。

なんか、思いつき&先送りで鳩山政権みたくなってきた。

そういえばさ、休日高速1000円なくなるとか。普通車は、値上げらしいっすよ。ETCつけたけど、あんまり高速使ってない。それでも、もとくらいはとったけど。

まあ、もうね、現政権には、あんまり期待しない事にしたよ。でも、前原国交相は、難問続きなのによくやってるほうだと思うので、こいつだけは、悪くいえない。無料化は眉唾ものだったけど、段階を踏まないとかね。



親玉とかは、脱税&海外旅行しまくりで遊んでるし、閣僚は、みんな考えなしに発言するし、一致してないし、

そもそも、マニフェストと逆の状態を引き起こしてるし....


だから政権そのものは、早くつぶれて欲しいけど。



【政治】高速「休日千円」廃止へ 車種別に上限、普通車値上げか-前原国交相★2
1 :出世ウホφ ★:2009/12/28(月) 00:32:02 ID:???0
前原誠司国土交通相は27日、来年6月をめどに高速道路の「休日上限1千円」割引を廃止する方針を明らかにした。
軽自動車や普通車などの車種別に上限料金を設ける新たな料金制度に切り替える。新設する上限額は1月中に決めるが、
休日の普通車は実質値上げとなる方向だ。

前原氏は同日出演したフジテレビの番組で、公約だった高速道路無料化を一部区間で実施するとしたうえで、
無料化されない区間の料金について「軽自動車、普通車、トラックの上限(料金)を明らかにする」と述べた。
今年3月から2年間実施する計画で始まった「休日1千円」割引は同時に取りやめる。期間途中での
制度転換について前原氏は「自公政権がやったことは社会実験として参考にする」と述べ、
前政権の方針には縛られないことを強調した。

現行制度では、原則として距離に応じて課金する一方、ETC搭載車向けに休日割引や深夜割引を行っている。
これに対して新制度は、曜日や地域に関係なく車種別の上限料金を設定するという。定額制の首都高速、
阪神高速の料金体系は変えない方針だ。

割引総額は現行と同じ年間5千億円程度とする。
上限を設けることで、一定以上の長距離を走る大型車は値下げとなる見通し。
民主党からの要望を踏まえ、軽自動車の上限料金は普通車より大幅に引き下げる方針。
ただ、休日に普通車で1千円分を超える距離を走れば値上げとなり、利用
者の反発を招きそうだ。

2ch:ニュース速報+より流れは早いので、ココで検索してね。
Posted at 2009/12/28 02:11:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「2年ぶりの投稿 http://cvw.jp/b/145850/38167064/
何シテル?   07/04 22:32
【最初に】 このサイトの、各ページにコメントができるのは、みんカラ登録者のみです。一般の方は、みんカラに登録していただくか、掲示板に書き込んでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセラ【みんカラ】車種別 
カテゴリ:アクセラ・リンク
2009/01/28 07:45:05
 
痛いニュース 
カテゴリ:おすすめサイト
2009/01/28 07:43:16
 
ユーザーレポート 
カテゴリ:その他のコンテンツ
2007/04/12 03:15:31
 

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2013年3月17日、走行6000kmの中古車を購入。 9年ぶりのAT車で、初の輸入車. ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許を取って最初の車。1.8Lの後期型。SR18DEのほう。中古だったのですが、走行15 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1996年12月、某中古屋で購入。75万円。グレードはTe。AT、サンルーフ、HKSスー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
97年11月新車購入したタイプRです。この車が車暦最長で4年3ヶ月走行距離9万km弱乗り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation