• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hakusanのブログ一覧

2009年04月21日 イイね!

気がつくと、5年たってた。

気がつくと、5年たってた。気がつくと、アクセラを購入してから5年経ってた。走行距離は11万キロを大幅に超え、経年変化も結構進んでいます。幸いなのは、大きなトラブルがなかった事と、いまだに、スタイルに飽きてないところか。

やっぱり、格好も重要ですから。


しかも、希少車だし。


とは言っても、振り返ると、家計を顧みず新車購入とか無謀な事したな...と思うわけで。精神的には結構苦しかった。嫁...ちゃんと家計守れよ。

逆に考えると、私の購入後、一年くらいで、23sから、セダンがなくなったし、最終的には価格も全体的に上がってたから、時期的に良かったのかも。

Side-Axelaやココを通じて、色々な方とも交流できた事もよかった。


なんか、ここまで乗っちゃうと、もう、いくところまで行っちゃおうかという気になります。



Posted at 2009/04/21 02:27:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年04月05日 イイね!

車検終了&111111km達成!

車検終了&111111km達成!4月2日に車検終了しました。

各部点検
ブレーキフルード交換
ベルト類交換
エンジンオイル、フィルター交換
ミッションオイル交換
クーラント交換
プラグ交換
発炎筒交換
左ヘッドライトバルブ交換
レカロシート調整
諸経費

〆て145000円。

ディーラーで見てもらった割りに安く済みました。

ちなみに、車検直前に、右のヘッドライトバルブ、リアブレーキパッド交換も行ってます。



本当は、ショック交換と下回り洗浄もあるのですが、随時実施ということで。


Posted at 2009/04/05 08:05:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年03月30日 イイね!

車検中なんで、代車生活

車検中なんで、代車生活現在車検中につき、代車デミオ生活。

デミオ乗ってみて思ったのですが、スタイル優先の車な割りに使いやすいです。きびきび動いて運転しやすいし、後ろのドアが90度近く開くし、乗降時の足つきはいい。存外に居住性は悪くない。

ただ、全てにおいてシンプルすぎ。CDプレーヤーの曲順の表示もないし、ATもインジケーターを見ないとどこに入っているかわからない(特に夜間)。CDとか細かいものを置くスペースが少ない。

割り切れば、通勤用としてはいいかも。でも、家族用としては...。

ところで、アクセラは、ファンベルト関係、プラグ、ミッションオイルなどが交換。他にも、下回り洗浄、ショック交換もあるといえばあるのですが、今回は見送り。

ちなみに、コバック並の基本料金でやってくれるので、ディーラーでやってます。
Posted at 2009/03/30 02:49:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年03月10日 イイね!

レカロのセッティングの修正at JET-SET

レカロのセッティングの修正at JET-SET実は、運転席に、レカロのLX-VFを入れて以来、腰痛に悩んでおりました。

で、背面にウレタンいれたり、シートバックを立てたり、寝かしたり、色々と方策を考えて、なんとか1時間くらいは耐えられるようにしたのですが....

シートの構造上、尻が落ち込む仕様になっているので、腹部が圧迫されるのと、尻下がりになっているので、余計に腿を押し付けてクラッチを操作している事もあり、足まで痛めている感じもあり、自己流の対策の限界を感じました。


そこで....

レカロシートの取り付けでは、1番と言われる、八王子の

JETSETへ。

早速、店主からダメだしをされました。

・尻が落ち込みすぎ。シートそのものが良くない。
・かなりシートバック立てすぎ。
・運転時、無駄に力の入った操作をしていると想像される。

そこで、作業に入る前に、店主が運転指南。「如何に力を抜いて、楽に運転するか。」コレです。
ココでは、コレをして、客を納得させてから、作業に入る方針。この運転指南も、実は料金が7000円かかります。ですが、腰痛が楽になるなら、このくらいの金は惜しみません。体を治しても、やり方も道具もあってなければ、結局は元に戻ってしまいますから。

そこで基本的に言われたのは、

・シートバックは寝かしめで、少し体を楽にする。
・手はハンドルに軽く添える。そして、切るときは、あらかじめ切る方向を予測して、すばやく一気に切って、無駄に横Gを与えない。
・クラッチ、アクセルの操作は、ガニマタで、かかとをつけて、行う。クラッチを踏むときは、一気に踏み、戻すときは、滑らすように気持ちゆっくり戻す。

実際、店主が、私の車でもやってみせる。そうすると、実に滑らかに車が動く。どこにも、全員にストレスがない。同じ車じゃないみたいでした。
と言う事は、逆に考えれば、私の運転が、無駄な力を入れて操作してた...ということになるわけで。

その後、作業に入ることに。調整は、そのしり上がりの状態を持ち上げて、楽な姿勢がとりやすくするのが主眼。

レカロというか、シートレールって、操作性の事もあって、尻下がりに付きますが、手製のステーをシートレールに取り付けて、2cmほどかさ上げしました。
シートバックは寝かしめに調整。

完成後、座って見ると、いつも座るたびに感じていたストレスがない感じ。ただ、今までの感覚だと、ペダルがかなり遠く感じました。
その後、試運転して、先ほどの指南をおさらいすると、本当に気が抜けるくらい楽。逆に抜けすぎて危ない....と思ったほど。

帰り道も体全体が楽で、2時間座りっぱなしでも、大丈夫でした。操作も心なしか、滑らかになった気がします。
ただ、もう一つピッチを上げて、しり上がりにすると、もっとよかったかも。

腰痛は、今日明日治ると言うものでもないのですが、少なくとも、これ以上悪くなることはない事を確信しました。

さすがに、長年、レカロシートの取り付けで売った店。
レカロを取り付けるときは、先ずココをお奨めします。


特に、腰痛をお持ちの方は。
関連情報URL : http://www.jetset.co.jp/
Posted at 2009/03/10 03:01:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年02月14日 イイね!

自動車保険の更新

実は、一括見積もりサイトを利用して、数社から相見積もりを取っています。

基本的な条件は、10等級、対人・対物無制限、30歳未満不担保、一般車両保険付き、年間走行距離10000km以上、

・アクサダイレクト
・チューリッヒ
・エース保険

の3社が応じてきました。

各社見積もり結果。

・アクサダイレクト 73230円(web割引4500円)
・チューリッヒ 91670円(web割引7000円)
・エース保険 78020円

車両保険は、アクサが90万円。他2社が110万円。

結構安いのですが、

現在契約中の三井ダイレクトの見積もり

同条件で、61720円!(車両保険105万円、35歳未満不担保、家族限定特約)

さらに、人身傷害特約、事故付随保障特約をつけても67420円と、実は、最安値だったりします。

多分、今回も、三井ダイレクトに加入しそう。

実際事故にあったら、どうなのかは、なんともいえませんがね。


Posted at 2009/02/14 02:29:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「2年ぶりの投稿 http://cvw.jp/b/145850/38167064/
何シテル?   07/04 22:32
【最初に】 このサイトの、各ページにコメントができるのは、みんカラ登録者のみです。一般の方は、みんカラに登録していただくか、掲示板に書き込んでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセラ【みんカラ】車種別 
カテゴリ:アクセラ・リンク
2009/01/28 07:45:05
 
痛いニュース 
カテゴリ:おすすめサイト
2009/01/28 07:43:16
 
ユーザーレポート 
カテゴリ:その他のコンテンツ
2007/04/12 03:15:31
 

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2013年3月17日、走行6000kmの中古車を購入。 9年ぶりのAT車で、初の輸入車. ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許を取って最初の車。1.8Lの後期型。SR18DEのほう。中古だったのですが、走行15 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1996年12月、某中古屋で購入。75万円。グレードはTe。AT、サンルーフ、HKSスー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
97年11月新車購入したタイプRです。この車が車暦最長で4年3ヶ月走行距離9万km弱乗り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation