• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hakusanのブログ一覧

2008年04月21日 イイね!

若者の“車離れ”加速…ネット世代は、自動車に対する価値観違う

【若者の“車離れ”加速…ネット世代は、自動車に対する価値観違う】

若者の車離れが加速している。日本自動車工業会が今月まとめた2007年度市場動向調査で、車所有世帯のうち30歳未満の主運転者(運転頻度が最も多い運転者)の割合が05年度比4ポイント減の7%と、調査開始以来初めて1けたに落ちた。

バブル崩壊後の厳しい経済環境で育ったネット世代は一般に堅実な消費行動で「持つ」より「使う」を重視するという。車の国内販売が減少する中、全国のレンタカー台数が06年までの10年間で35%増えたのも、その一例で、「使う」市場は着実に拡大している。

 消費動向に詳しい橘川幸夫・デジタルメディア研究所代表は「ネット世代の多くは車を移動手段としてしか見ていない。ステータスシンボル的な価値を強調しても売れない」と言い切る。
【西日本新聞 2008.4.20】


実は、私、地元で就職するまで、車を運転するのが非常に嫌で、就職試験は、ほとんど都内か近郊の地域に本社があるところしか受けませんでした。何のことは無い。免許は大学1年のときにとったのですが、とにかく下手で下手で。特にクラッチ操作が......。
できるなら、一生運転せずに済むところで暮らしたかったからでした。

その目論見は見事に外れて、車通勤の日々。車を運転しだしてからは、車が好きになったからよかったのですがね。
今でも、大して上手くありませんが、なんとかマニュアル変速機をこなしてます。

現在、日本の人口の6割が公共の交通の発達した東京都などの大都市圏に住んでいる現状を考えた場合、わざわざ車を持つ意味を感じない人が多くても、全然不思議ではありません。公共の交通機関を使った方が、速く、ラクに、確実に移動できるなら、その方がいいです。必要なら、レンタカーを使えば、問題ないし。


「車を移動手段としてしか見ていない。」とか言われても、そんなの、今にはじまったことじゃないし。大都市から外れた地方では、必需品です。一人に一台の感覚。でも、私たちの世代には、確かに、ステータスシンボルというようなところはあったかな。同級生は、格好つけて、スポーティーカーに乗っているやつが多かった気がしますね。それで、峠にも持ち込んでドリフト三昧だったようで。

若い世代だと、普通に軽自動車に乗ってる人間が多い気がしますね。でかいミニバンも多いのですが。
最近の軽自動車の居住性、走行性能の向上がそれに拍車をかけている気がしますね。維持費も格安。街中では充分流れに乗れるし、遠出もキチンとこなせるみたいだし。スタイルもそこそこ許せるなら、普通車に乗る意味すらないのかもしれません。その事に、最近私も気づいたのですが、嫁が次は、5人以上乗れる車が欲しいみたいなので、軽自動車却下みたいです。うちには、2台の車を維持はできかねますので。

若者に向けた車が必要とか、運転を楽しめる車がないといけないとかいうより、生活の中で車は、どのような感覚で使うのかを、さらに突き詰めていく必要があるのではなかろうかと思います。










Posted at 2008/04/21 03:29:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2008年04月14日 イイね!

車輪緩め、修理してナンパ 岐阜 器物損壊容疑で男逮捕

岐阜県警可児署は13日、車の修理を口実に女性に言い寄る目的で車輪のナットを緩めたとして器物損壊容疑で、同県可児市久々利、トラック運転手若尾稔容疑者(31)を逮捕した。

 調べでは、若尾容疑者は2月2日未明、同市下恵土のファミリーレストラン駐車場に止めてあった女性派遣社員(19)の乗用車左後輪のナットを緩め、約500走行後にタイヤが外れ、女性の車に傷を付けた疑い。




気持ちはわかるが、いくらなんでもやりすぎ....っていうか危険。このご婦人の車のタイヤが外れて、通行人が怪我したらどうするんでしょうか?。十中八九こいつは逃げるね。全く迷惑千万な話です。


頭文字Dで、池谷先輩がマコ(碓氷のシルエイティの)の軽自動車を修理したあと、お礼にデートするというのがあるのですが、世の中、そんな上手い話は、マンガかドラマの中だけです。
Posted at 2008/04/14 06:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2008年04月13日 イイね!

静かすぎて危険な車の話。

静かすぎて危険な車の話。アメリカ議会では早ければ2010年の実施を目指し、車が出す音の最低限レベルを決定する法案を検討中。

「ハイブリッド、EVなどの音が静かすぎて危険」という不満が、特に視覚障害者などから聞かれることから、歩行者の安全を守るために、車が出す騒音の最低レベルを決定する必要があるかどうか、米運輸省にリサーチを実施させる。
【Response】


アクセラ乗っていて、一番辛いのは、ロードノイズがひどい事。
最近、さすがに疲れてきました。金をかけずに何かいい対策はないか考え中。当初から軽自動車並みだと思っていたのですが、ダイハツのソニカを試乗したら、軽自動車に劣るという事がわかってしまいました。まあ買い換えませんが。車内ですらこうなのだから、車外ではさらに音がするもんなんだと認識してしまいます。


それはさておき。騒音公害って事もあるとおり、車の騒音って静かなら静かなだけいいのかと思いきや、そんな意見もあるんだな...と思いました。
車って、そもそもロードノイズと言うものがあるんだから、全然おKでないの?。と思うかもしれませんが、HV車はもちろん、最近の車はエンジン音が静かになっているので、低速で走行していると、歩行者は案外気づいてくれない事があります。特に市街地を走っているとき、よくあります。

健常者でもこうなので、視覚障害者の方々はの不満はよくわかります。そもそも、外の様子を、耳で聞くか、触るかでした判断できないからですね。

で、参考までに:2chの連中の意見


音をだすなら出すで、またそれも騒ぎになる気もするし....。
なんとも難しい問題ですね。機械のほうで対策するというのは、限界があるような気もします。






 


Posted at 2008/04/13 07:59:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2008年04月11日 イイね!

スバル富士重、軽自動車の開発から撤退

富士重工業(スバル)は、軽自動車の生産から撤退する。

富士重は10日、トヨタ自動車とダイハツ工業との新たな協業について発表した。この中で、ダイハツから軽自動車を2009年後半からOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けることを決めた。富士重は、将来的に軽自動車の開発・生産から撤退し、軽自動車の商品ラインナップはダイハツに依存する形となる。


Yahoo!ヘッドラインで見て、目茶目茶に驚いた。

やっぱりトヨタとの提携がこういう結果を生むようになったんだな......。
プレオ後継の失敗もあるんだろうね。

こういうことを言いづらいけど、終わりの始まりなのかな。

スバルは、軽自動車の先駆者だったし、姉がヴィヴィオに乗っていたこともあって、非常に寂しい話だ。
Posted at 2008/04/11 01:34:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2008年04月07日 イイね!

「他の自治体では免職にはならなかった」 酒気帯び運転で懲戒免職になった元都城市職員が処分取り消しなど求め提訴 宮崎地裁

酒気帯び運転を理由に懲戒免職処分となった都城市の元男性職員(30)が4日までに、市を相手に処分の取り消しと慰謝料など310万円の損害賠償を求めて宮崎地裁に提訴した。同市の亀澤幸治総務部長は「処分は妥当。今後正当性を主張していきたい」と話し、全面的に争う姿勢を見せた。

元職員は昨年9月6日、同市松元町の市道で酒気を帯びて軽乗用車を運転。県警に道交法違反(酒気帯び運転)の容疑で摘発され、罰金20万円の略式命令などを受けた。市は同10月、懲戒処分の指針に基づいて元職員を懲戒免職処分にした。

訴状などによると、元職員は懲戒免職処分がほかの行政処分と比べ著しく重いことや、ほかの自治体では飲酒運転でも免職にならなかったなどとして、処分の無効と精神的苦痛を受けた慰謝料など約310万円を求めている。【宮崎日日新聞】


何逆切れしてんの?。恥を知って欲しいです。他の自治体では免職にならなかった?。よそはよそでしょ。というか、民間では懲戒免職です。私の勤めている会社はもちろん、競合他社でも、飲酒運転者と同じ車にのっていても解雇です。



あれだけ飲酒運転の防止が叫ばれているのに、何をかんがえているんだか。
Posted at 2008/04/07 18:14:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ

プロフィール

「2年ぶりの投稿 http://cvw.jp/b/145850/38167064/
何シテル?   07/04 22:32
【最初に】 このサイトの、各ページにコメントができるのは、みんカラ登録者のみです。一般の方は、みんカラに登録していただくか、掲示板に書き込んでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ【みんカラ】車種別 
カテゴリ:アクセラ・リンク
2009/01/28 07:45:05
 
痛いニュース 
カテゴリ:おすすめサイト
2009/01/28 07:43:16
 
ユーザーレポート 
カテゴリ:その他のコンテンツ
2007/04/12 03:15:31
 

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2013年3月17日、走行6000kmの中古車を購入。 9年ぶりのAT車で、初の輸入車. ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許を取って最初の車。1.8Lの後期型。SR18DEのほう。中古だったのですが、走行15 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1996年12月、某中古屋で購入。75万円。グレードはTe。AT、サンルーフ、HKSスー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
97年11月新車購入したタイプRです。この車が車暦最長で4年3ヶ月走行距離9万km弱乗り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation