• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。の愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2005年10月15日

ホイールバランス調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤを組み替えたら、当然バランスも取り直します。
バランサーは5㌘単位で計測できる優れもの。
貼り付けウエイトも打ち込みウエイトもどちらにも対応できます。(バイクのホイールもバランス取り可w)
2
ホイールのセンターハブに、テーパー状のカラーを押し当ててセンターを出しつつ固定します。
3
ホイールの内側(バランスウエイトを貼る位置)にセンサーを押し当ててホイールサイズを入力します。
今回は2カ所(イン&アウト)でバランスを取るので、2カ所入力します。
4
「START」ボタンを押すと、計測開始。
数秒間の回転の後、自動的に停止します。
で、貼り付けるウエイトの重さが表示されます。
今回は、インが0㌘でアウトが15グラム。
クソ重い大径ホイールとしては奇跡的に少ないです(^-^;
5
今回は、リムの形状の問題で打ち込みウエイトが使用できないので、貼り付けウエイトを使用します。
帯状になったウエイトには、10㌘と5㌘ごとに切り込みがあるので、任意の位置でカットして使用します。
6
測定された位置にウエイトを張り付けます。
貼り付け面は、事前にパーツクリーナー等で洗浄・脱脂しておきます。
7
再度計測を行います。
イン、アウト共に0㌘が表示されればバランスOKです。
ちゃんと指定された位置にウエイトを貼り付けないと、いつまでたっても数値が0にならずにホイールの内側がウエイトだらけになりますw
8
この作業を4本分繰り返します。
大径ホイールになるほどバランスウエイトをたくさん貼り付けるハメになる傾向がありますが、できれば必要最小限のウエイトでバランスを取りたいですね。
今回の作業中も180㌘が表示されたホイールがあったのですが、一度ホイールとタイヤをバラして位置を180°回転して組み直し、それからバランスを取り直すと、今度は35㌘で済みました。
単純にウエイトでバランスを取ると、歪んだホイールとタイヤでも0グラムには出来ますが、真円度はバラバラなので振動が出ます。
バランスを取るって、難しいですよ(^-^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン不調再び

難易度:

アンテナ外し

難易度:

センターキャップ塗装

難易度: ★★

ガリ傷補修

難易度:

エアコンパイプ交換&エバポレーターを見てみよう

難易度: ★★

エアコンガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こるり サーモは動いてますが、シーケンサとかインバータは電源すら繋がってませんw」
何シテル?   06/13 04:42
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] シートスポンジ破損対策パーツ取り付け交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 20:39:19
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定地域な ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation