• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiyukiroのブログ一覧

2014年11月13日 イイね!

リア充旅 in 広島、香川

※注:毎度のことながら写真と文章が多く長いです

7日(金)、広島県の広島文化学園HBGホールで行われた
NHK歌謡チャリティコンサートを観に行きました!!




この歌謡チャリティコンサートは平成2年から行われ、
演歌、歌謡、J-POPのアーティストがオーケストラの演奏で唄われています。
今回で記念すべき50回目で奈々さんも出演されるので観に行ってきました!

で、本当は曲目とかを書きたいところですが、
テレビ収録で今月25日(火)に放送ですので、感想とかは放送当日に書きます。。。


1泊2日でチャリティコンサートは19時に開演でしたので、
平日なのでETC深夜割引を適用する為、深夜地元出発。。。
途中何度か休憩して早朝に広島に着きましたw
とりあえず宮島に行ってきました。


宮島口駅周辺の駐車場(観光地につき料金割高)に停めて
フェリーに乗って宮島へ~

※↑写真は帰り(宮島口駅行き)の便の乗船待ちに撮影
乗ったフェリーがJR西の連絡船でICOCA対応だからSuica使えますかと職員に聞いたら、
システムの都合上ICOCA(あとPASPY)しか使えませんという...orz
てな訳で券売機で切符買って乗船。
船に乗って10分ぐらいで宮島に到着。


十ウン年ぶりの宮島ですw
着いて早速、厳島神社へ~。



平日(金)の朝9時半なのに修学旅行生が予想外に多かった。。。

島内の紅葉スポットの紅葉谷公園にいきました。



紅葉はまだ色づいている途中な感じでした。


厳島神社近くにあります五重塔をパチリと撮る。
国の重要文化財に指定の建築物。

最後に行ったのが小学生の頃で記憶に覚えていなかったので、
今になって五重塔の存在を知りました(汗

1時間ぐらい宮島を散策して、
お好み焼き食べに&ホテルチェックインしに広島中心部(市街地)へ移動。



広島は市電(路面電車)が走っており、
最新型の低床車両からウン十年のベテラン車両までと色んな車両が走っていて
観るだけでも十分おもしろいですw







ホテルで小一時間寝た後、市電に乗ってコンサート会場に移動。

会場の外観を撮影して、
開場までまだ時間がありましたので、市電に乗ってアニメイト広島店に行って時間調整w
歌謡チャリテイ観覧かと思われる奈々クラさんがちょぼちょぼ居ましたww


同じビルの中にメロンブックとらしんばんが入っていてました
東京までとはいかないですが、奈々さんコーナーのポップしてありました~。

暇つぶし後、HBGホールに戻って歌謡チャリティを観賞。
歌謡チャリティ終わった後はホテル近くのお好み焼き屋に行って、
この日2枚目のお好み焼きを食しましたw


そして翌日は

香川県さぬき市野外音楽広場テアトロン

7月に行ったのに何でまたいくねん!!と思っている方が居ると思いますが、理由は

↑の様にセットとか組んでいない素の状態の写真を撮りたかったのと、あとは


奈々さんのサインにプレートとカバーが付いたのでそれを見る為ですwww

しかもよく見るとLIVE中のシーンを撮った写真も付いていました。

ペンライトの色が青と赤で外がまだ明るいので、GUILTYの時の写真かな?

ちなみに

9月にテアトロンでライブを行ったMISIAさんのサインが新たに書いてありました。

ちなみにテアトロン地元FM局のブログにも書いてありますが
イベントが無い時は自由に入れるようです。
見るモノ見た後は、近くのうどん屋でお昼食べて、おうちに帰りましたw

というわけで、往復1200kmの遠征でしたw
今年の奈々さん関係の遠征はたぶんこれで〆になります。
奈々さんがゲスト出演されるアニソンのど自慢Gの観覧応募は落選でした...orz

そして今日13日(木)は来年1月SSAでのアコースティックライブの当落結果公表
無事に(?)土日両日とも当りました~♪
安心して年越しできますwww
Posted at 2014/11/13 20:19:31 | コメント(0) | お出かけ日記 | 日記
2014年08月30日 イイね!

大井川で「鉄」三昧!!

世間は彩の国さいたまにてアニサマで熱狂している中、
今日は静岡県・大井川鐡道で期間限定で
大好評運行中のトーマスSLを観に行ってきました!!

でもただ単に観に行くだけでは面白くないですので、
トーマスではないのですがSLも乗りました!!

まずは事前にメールで予約したSLの急行券(指定席券)を受け取ります。
ひとまず金谷駅へ。。。




駅窓口に予約完了メールに記載の予約番号を伝えて、キップ受け取り~


切符を受け取ったのは金谷駅ですが、
SL列車の始発駅は金谷駅ではなく一駅先の新金谷駅が始発です。
新金谷駅に何故直に行かないのかと思う方も居ると思いますが、
(事前に調べたところ)トーマスSLが走る日の新金谷駅大駐車場が激混みになるようです。。。
というわけで、東海道線・島田駅近くの大型有料駐車場に停めてパーク&ライドで行きました。
ちなみに大井川鐡道の駅に併設で駐車場があるのは新金谷駅のみです。
#車で新金谷の駐車場に停めた場合は、新金谷駅でSL急行券の受け取りになります

キップを受け取り、ひとまずSL列車始発の新金谷駅へ移動~


新金谷駅構内には転車台と整備工場があり、
この日は工場見学(入場料:¥500)が行われていました!





そしてそして...





トーマスSLキタ――――!!!!

間近で見るとよく再現されています~。

整備工場から出たトーマスSLは専用客車を連結してホームに。
ホーム上ではトーマスSLに乗る乗客と撮影客で激混みでしたので、
沿線の歩道で撮影待機っ。
発車時間近くになるにつれて、トーマスSLを撮るヒトが続々と来る。。。
そしてポッポーと発車の汽笛が鳴り、トーマスSLが出発進行~!


沿線の歩道で撮影後、
後続のSL「かわね路1号」で終着の千頭駅に移動~。


駅弁食べながら沿線の景色を楽しみながら1時間数十分のSLの旅~♪




頭の中はLIVE JOURNEYのチェリボソング「俺たちのJOURNEY」が流れるwww
客室内は車内販売(車内限定のお土産あり)、車掌による絶景ポイントや本日使われているSLの解説等がありました。

長いようであっという間なSL旅、終着 千頭駅に到着~。


着いた時には新金谷を先に発車したトーマスSLがお仲間のヒロと並んでいました~。
えっと、きかんしゃトーマスは子供のころポンキッキーズ(懐かしいw)の中で見たことはありますが
あまり記憶がございません(汗
ちなみにヒロは喋れますwww(同じ声優かどうかは不明)


大井川で主力として活躍中の近鉄特急車とスリーショット


トーマスフェスエリアに入れば間近でトーマスとヒロを撮れますが、
親子連れで激混み状態でゆっくり撮れません(汗
ということで、千頭駅から少し歩いた所にあります大井川第4橋梁に移動して、
折り返し便のトーマスSLを撮影~

顔が白く映っちゃった...orz

帰りは通勤ラッシュのような満員っぷりの金谷行き普通電車(↑の近鉄特急車2両編成で運行)
に乗って金谷に戻りました。。。
新金谷に着いて外を見ると、転車台にトーマスSLが載っていました~。


トーマスSLの今年の運行は10/12迄で、既に予約いっぱいでキャンセル待ち状態です(汗
「鉄」な方は是非ナマで観るのをオススメ致します!
Posted at 2014/08/30 22:41:36 | コメント(0) | お出かけ日記 | 日記
2014年02月01日 イイね!

~厄除乃旅 2014~

今日から2月デェース!
奈々フェスが終わった後、あっという間に1月が終わった気分です。。。

話は変わりまして、今日は法多山に行ってきました!

※撮り忘れたので去年の写真を流用ですw

hiyukiroは去年本厄でしたが、厄除けをしたおかげ(?)で特に変なこと無く過せれました。
厄難除去のお札を返却するついでに後厄のお祓いを受けに行って参りました~。

受付後、本堂でご祈祷を受けましたが、やっぱり正座は辛いです(汗

ご祈祷のあとは


名物・厄除け団子を食しました!
#写真に写っているお茶は地元・袋井茶です

厄除けの後は遅めの昼食です(団子食べた後ですがw






焼津さかなセンター内の大食堂 渚で3色まぐろ丼(まぐろ赤身、ネギトロ、トンボまぐろ)を食しました!
いやぁ、美味しかった美味しかったw

その後は




プラモ関係の消耗品などを買いに
さかなセンター近くのJohshinと
国1バイパス使って隣の静岡市にあります模型屋さんレインボーテンに寄りました。
お金が無いのでキットは買ってませんww

そして帰りは安定の新東名で




以上、キットは買ってないけど模型用品だけで¥4000-も買ってしまったの旅でした(違www
Posted at 2014/02/01 21:35:50 | コメント(1) | お出かけ日記 | 日記
2013年05月01日 イイね!

ごーるでんうぃーくのにっき③~にほんばしにいきました~

ごーるでんうぃーくのにっき③~にほんばしにいきました~今年のGWは職場の方(全員自動車部・爆)と大阪・日本橋に遠出しました!
ラゲッジスペース、室内の大きさ、ナビあり(地図古いですが・汗)自分のクルマで行くことになりましたが、自動車部部長が好意で高速料金往復負担で助かりました!
途中、部長と運転交代しながら、毎度お馴染み東名阪四日市⇔鈴鹿の渋滞の影響で、
日本橋にはお昼頃に着きました。

着いて早速、お昼御飯を食べに通天閣へ。





 
かれこれ半年に1回大阪(日本橋)に行ってますが、
串カツを食べたことが無かったので、今回初めて食べてみました。
#この近くの店に食べに行く予定でしたが、カレンダーは平日なのに行列ができていました。。。




 
どて焼きと串かつ(串揚げ)を注文しました。
これでお酒があれば・・・w


 
なにやらキン肉マンとタイアップしているようで。。。

お昼食べてからは日本橋の”オタロード”を中心に色々と店舗に入って
見たり買ったりしました。
自分は、(写真撮って無いですが)げんごろさんのブログを見て気になりました革命機ヴァルヴレイヴ 火人と消耗品数点買いました。
職場の方はレトロゲーム専門店でスーパーファミコンのソフトや、メロンブック等で東方関係の同人誌など色々と買われていました。もうスーパーファミコンもレトロゲーム扱いなんですね。。。(汗

色々と買い歩きして、あっという間に夕飯の時間になりました。
夕飯を食べに、とりあえず道頓堀へ。。。


 
こちらが今回、夕飯を食べに行きました、
お好み焼き、鉄板焼「ぼんくら家」です。
クチコミサイトとかに書いてあります通り、有名人・芸能人のサイン色紙が
たくさん壁に飾られています!

お好み焼き(関西風、広島風)以外にも鉄板焼など色々なメニューがありますが、
その中で自分が選んだのは・・・





 
人気No.1メニューの「ぼんくら焼き」!
写真で見ると大きそうに見えますが、大きいです(汗
中身の具は豚肉、ホタテ、イカなどが入って上には山芋焼きが乗っているボリューム満点なお好み焼きです!

 
他の方々が頼まれたお好み焼きを比較しますと、
自分の頼んだのが存在感が大きいですw

食べ終わった後は、これも意外と生では見たことがなかった
道頓堀のグリコの巨大ネオン看板を見て帰りました。
 



 
この夜景を見て、大阪にきたで~という実感が湧きましたw

さて、5月ももう半ばです。あと数カ月後にあるLIVE CURCUSに向けて(節約の意味で)県外の遠征は自主規制です。。。
遠征に向けてクルマの方も多少弄るかも??


以上、大阪のグルメニュースでしたw

Posted at 2013/05/12 23:43:06 | コメント(2) | お出かけ日記 | 日記
2013年02月09日 イイね!

弾丸旅行記 in 粉モンの国

弾丸旅行記 in 粉モンの国急に思いつきで大阪へ行って参りました!

滞在時間は5時間
昼着いて、夕方帰るというテーマです。。。

結構無謀ですが、さてどうなるのでしょうか・・・



写真は去年の秋に行った時の使いまわしw

今回は近鉄電車で行って参りました
#たしか最後に乗ったのは小学校の修学旅行(奈良)に行った時ぐらい…

特急券は金曜日仕事から帰ってインターネット予約サービスで購入(クレジット)。
特急券はペーパーレスですので当日は大阪までの切符(乗車券)を持っていれば済みますので、
当日券売機・窓口に並ばずに済みました~。


近鉄といえばやはりこの車両、アーバンライナー


走行中はLCD(液晶ディスプレイ)でお出かけ情報、新聞社提供のニュースと走行中の景色が見れます。



先頭車両のデッキは全面ガラス貼りの運転台ですので、立って景色をガブりつきですw


だんだん三重の奈良寄りになるとトンネルの連続(長大トンネル有)で、のどかな山間部の景色が続きます。。。

名古屋から2時間ちょっと(速達列車)で大阪難波に到着です~。

とりあえずお昼ご飯


やっぱり大阪と言えばお好み焼き!
今回はぼてじゅうで食べました。

お昼食べた後は、まんだらけ や ボークス、K-BOOKS、らしんばん など見て買ったりして…





去年2回大阪に行ったものの行ってなかった、戎橋,道頓堀に行きました!
歩きでいきましたが、案外遠くなかったです。

歩いて移動で小腹がすきましたので、おやつをw




まだ本場のたこ焼きを食べていませんでしたのでスマホで検索して、
有名店の”たこ焼き十八番”さんのたこやきを食べました~。
揚げ玉が入っているのが特徴ですね。

食べて見て買って歩いてしているうちに帰りの特急の時間に迫りましたので、
難波駅に戻ります。。。
帰りの特急は・・・





アーバンライナーネクスト!!
たった2編成しか無い車両ですので、乗れてよかったです!


追加料金(一律500円)でDXシートにしました!(往路の列車は満席でした)
乗り心地最高です!!

まだ混む前の時間帯に乗ったせいか、上本町、鶴橋に停車しても全然埋まらずに
名古屋までDX席ガラッガラでした(汗)




さすがに夜になるとLCDの走行中の外の景色は見れませんでしたが、時々デッキに出て夜の走行風景を眺め、家には夜に着きました。

さて、今回の弾丸旅行で買ったものです。



来月は東京ですので、今月の県外のお出かけはこれで自主規制です。。。
今年は難波駅の広い地下通路で迷わないでいろんなところ行けるのを目標にしますw
Posted at 2013/02/10 22:15:33 | コメント(2) | お出かけ日記 | 日記

プロフィール

「田村ゆかり全国ライブツアーで福岡に来てます」
何シテル?   06/29 14:58
2012年から3年半CL7アコードユーロRに乗って、 2015年秋からスバルWRX S4(B型)に乗っております。 次のクルマでも行ける範囲でお奈々さん遠征...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンフィルターとエバポレータの洗浄! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:03:40
GR エアロスタビライジング シャンプー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 11:10:00
エーモン パーキングマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 10:31:04

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
4WDターボ車⇒メーカー直系チューニングのコンプリートカーに乗り換え 2022年8月 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
AWDターボ車に乗りたくなったので勢いで買っちゃいましたw ◇メーカーOP ・大型リヤ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2011年の秋、半ば勢いで買いました(汗) これほど実用性あってかつスポーティなクルマは ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2017年に父名義で弟の練習用という名目でキタ 前の所有者から会社の社用車で使われた模 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation