• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスりん♪のブログ一覧

2008年11月27日 イイね!

アームとボディ補強と勉強とボディ補強

アームとボディ補強と勉強とボディ補強・・・というわけで、今日はABILITYさんと一緒にアームの製作をお願いにしナギサオートさんへ行ってきました!

ノーマルのアームを持って行き、預けてきました^^

しばらく3人で足回りのマニアックな話をしてました!

仕上がりが非常に楽しみです!

ちなみに今回、M35用のがっちりサポートを製作していただきます!!

完成すれば即市販化もOKとのことです!

がっちりサポートをご存知ない方のために・・・

【材質】
スチール製、メッキ仕上げ

【製法】
3次元CADを導入しシュミレーションを重ね合わせ、各車種のレイアウトを確実に測定し、NCレーザーカット製法で高品質、大量生産で低価格を実現しました。

【効果】
ドアのヒンジ上下部分とフロントフレーム(ショックアッパー付近)を三角形で結び、GTカーなどが装着しているバルクヘッド貫通ロールバーに近い効果をもたらす画期的な剛性アップパーツです。

・・・らしいです。

バデー補強に興味のある方は是非!

以上、宣伝でしたww


地元に帰りTSUTAYAに行き、毎月26日発売の教科書を買いに行きました!

西友の中にあるバーミヤンで少し遅い昼ご飯を食べながら足回りの自習です^^

先月はアーム&ブレーキ特集で今月は車高調特集ですか・・・

アツいぜ!VIP STYLE2008!!

西友の駐車場で すごいクルマを発見しました!

フロントに比べリアはおとなしかったです^^;

そして昨日のブログで書いたとーり、今日は工作の日です。

運悪く(?)その場に居合わせたABILITYさんに手伝ってもらうことにw

昨日はアルミのアングルを買っただけだったので、近所のロイヤルホームセンターにボルト・ナット・ワッシャ・ドリルの刃を買いに行きました。

ガレージヤスりん(実家の駐車場)に戻り、いざ作業しようとしたら、うちの30年モノのドリルが動きません・・・

しゃーないのでまたロイヤルホームセンターに行き、ドリルを買いにいきました。

作業を再開しましたが、時はすでに6時をまわっておりました。

サイドステップが邪魔だったのでボルトを全部外してサイドも外そうとしましたが、何故か外れません。

ニッチもサッチもいかなかったので、サイドステップを装着したままの作業となりました。

リフトがあれば非常にラクなんでしょうが、ガレージヤスりんにはそんな高価なモノはありません。

あるモノといえば、マキシマムパワーのジャッキが3つww

寒い中、ふたりして地べたに寝転がって作業しました。

紆余曲折を経て片側が終了したのは作業開始から5時間後のPM10時・・・。

また暇を見つけては反対側もしたいと思います!

で、片側しか装着してませんが、効果は・・・・

あんだけしんどい思いしたんだし、効いてなくても「効いてるよっ!すごく効いてるよっ!!」って言っちゃいますよ(爆)

ね!社長ww


こんな話ww


ところでアナタ!!

湯船の中で屁をこくつもりが実が出てしまったことありますか??

僕は先日、人生32年目にして初めてやっちゃいました(核爆)

そして嫁から・・・・

「陽菜(9ヶ月の娘ね)でも風呂でウ○コせーへんのに・・・あんた、陽菜以下やなっ!!」と言われました・・・・Orz
Posted at 2008/11/27 02:19:17 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月26日 イイね!

ヤルぜ工作!!2008晩秋!!

ヤルぜ工作!!2008晩秋!!今日は休みだったので嫁と子供を連れてお買い物にいってきました。
・・・ヤスりんです^^


堺浜のホームズに行ってきまして、現地に到着するなり嫁と子供は家具・雑貨コーナーへ。
そして僕は工具や資材コーナーへ行き、画像のものを買いました^^

長さが足りないかな~とも思ったんですが、クルマに合わせてみるとちょうどイイ感じでした。

サイズは15mm×15mm×2mm×995mmです^^

明日はこれで工作をするぜ!!

上手く出来たらいいな~^^


その後は、新しく出来たアリオ鳳に行ってきました。

嫁は買い物に行って、僕と子供はキッズスペースでまったりと^^

平日のショッピングモールのキッズスペースは若奥様が多くてアツいかも(爆)

旦那はいないし、子供を抱っこするときに前かがみになる若奥様・・・・(^^)

子供ネタで若奥様との交流も・・・・

そしてうちの嫁は買い物に行ってその場にいないし(・∀・)ニヤニヤ


そんな話(^^)・・・・←どんな話だ(笑)?



ところでアナタ!!

子供の頃、お風呂の排水溝でおしっこをしてたクセが今だに治らなくて

今でもお風呂でおしっこしてますね(笑)??

ちなみに僕は治りません・・・・(爆)
Posted at 2008/11/26 00:36:15 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月24日 イイね!

ワンオフで逝っちゃいます!!

こんにちわ!
前回のブログでステージアのアーム製作にあたり募集者を募りましたが、応募ゼロだったので企画倒れになってしまったヤスりんです^^;

というわけで・・・製品化はやめて完全ワンオフで製作してもらうことにしました^^

今回製作してもらうのは・・・
・リアロアアームF
・リアロアアームR
・テンションロッドです!
通常、各メーカーから出てるアームは純正状態の長さから±15mmとかでポジにもネガにも対応してるんですが、車高短鬼キャン専用ということでネガ対応ポジ非対応で製作してもらうことになりました。
車高ダウンによって、リアタイヤが若干(ほんの数ミmmですが・・・)前にずれてるのでタイヤハウスの真ん中にもって来れるようにします。
純正のカムボルト(すでに超偏芯ボルトを入れてるので『純正カムボルト』ではないですが・・・)以上の調整幅でアライメントが正確に取れるようにします。
今以上にリアにキャンバーをつけてツライチもさらにアツくします。
さらにフロントも鬼キャンアッパーを復活させてクイックなハンドリングに^^
ブッシュもニスモ強化ブッシュからピロボールに変更になるんで乗り心地やバデーへのダメージが気になるところですが・・・。
というわけで、一緒にバデー補強もしちゃおうってことであるモノの製作を依頼してきました。
これによって今でも十分バデー補強をしてるんですが、さらに強靱なバデーに^^

見た目は変わらないですが、こーゆーところにお金をかけるのもけっこうおもしろいですよ!!
今回のは完全に自己満パーツですね!!

ショップの社長と話してて「最近、セダン誌とかでアーム特集組まれてますけど、けっこう売れてるんですか?」と聞くと、「問い合わせばっかりで、実際にはあまり売れてないですよ。セダンでもアームの時代が来るのはまだまだ先ですね~」と。

ん~、ワゴンにアームや補強の時代は・・・・・やってこないだろうなww
Posted at 2008/11/25 00:22:53 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月17日 イイね!

アーム作りませんか?

どうも、こんばんわ!
かなりお久しぶりのブログUPです^^;
今日は嫁さんと子供と3人で京都の動物園までドライブに行ってきました!
・・・・馬しかいませんでしたがwww

さて、話は変わって最近、とあることを計画しています。
M35とCPV35・Z33は共通部品が多いのでアレコレと流用できちゃうわけなんですよね。

だから、M35用が発売されてなくてZ33・CPV35用の部品が発売されてて、それが流用可能だったら・・・・^^

でも、流用不可だとどうしたらいいんでしょう??

そんな場合は『なかったらワンオフで創る』って方法があるので・・・・

というわけで、M35ステージアの調整式ピロリアアッパーアームをワンオフで作りませんか?
・もっとネガキャンにしたい方
・逆に車高を落としたことによってついてしまったネガキャンをポジ方向に戻したい方
・ゴムブッシュからピロに換えたい方
・最近アーム交換が流行だからよくわからないが交換したいなって方(笑)

ある程度数が集まれば金額的にも安くなるんじゃないかな~と。
依頼先は車高調でお世話になってる日正タイヤさんです。

というわけで、興味のある方はコメントorメッセージを送ってくださいね!
ちなみに2WD、4WD共通です。
Posted at 2008/11/17 01:03:59 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月12日 イイね!

ワゴンスーパーカーニバル

夜勤明けで舞洲のワゴンスーパーカーニバルにいってきました。今日は珍しく見学です。だって、今晩もまた夜勤だし…。

眠いので早々に帰ってきたんですが、会場を出てすぐの橋を走ってると超強烈なモッコリがあり、こともあろうかまたいじゃった…冷や汗

その瞬間、ドゴーン!!!ガラガラガッシャーン!!!って、けたたましい音と共にルームミラーに写る様々な破片…。

あれはなんだろう…冷や汗2

なんだかとても大事なものが破損した気がする…冷や汗2

とりあえず路肩に停めて、見てみると…

エアロは無事。

マフラーも一応ある。

あとは…低くて見えない冷や汗
でも…あのルームミラーに写った破片は…(謎)

クルマに乗り込み走り出した。

最近調子の悪かったプロセッサーをいじってみると、何故か直ってる冷や汗…ナンデダexclamation&question

ハンドリングも何故か前よりクイックに切れる冷や汗…足回りイッチャタexclamation&question

ハンドルを離すと左に寄っていく気がする…←アカンやんげっそり

高速を降りて信号待ちでコーヒーを飲もうと缶に手をやると…

ドリンクホルダーの中で上下キレイにひっくり返ってドリンクホルダーの中がコーヒーびたしに…涙

舞洲に行かれてる皆さん、橋を渡るとき右車線は危ないですよふらふら


Posted at 2008/10/12 12:40:35 | コメント(24) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #オデッセイ RCオデッセイ風切り音プチ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/145865/car/2777782/6250992/note.aspx
何シテル?   03/04 18:07
宜しくお願いいたします。 フォローはお気軽にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リバース~ワンオフマフラー専門店~ 
カテゴリ:クルマ
2007/11/02 00:06:03
 
カーインテリア オカダ~内装屋~ 
カテゴリ:クルマ
2007/10/30 21:17:44
 
カーガレージ アミス~トータルカーサポート~ 
カテゴリ:クルマ
2007/10/30 21:15:16
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
来週納車です。 脚とホイルとシートカバー装着とオーディオくらいです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
通称ミノッセイといいます。よく走ります。よく変な動きをします。ミナミに行くときに重宝しま ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
☆ボディ>>バイオレットピンクパール ☆ホイール>>アンドリューゴルトディッシュ ☆タイ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
前の車です。 完全フルノーマルで乗ってました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation