• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろかものブログ一覧

2006年07月23日 イイね!

講習会の完了

講習会の完了引き続き免停関連です。(T_T)

20日(木)、21日(金)と2日連続で
長期免停講習を受けてきました!








今回地元に近い、江東試験場が定員一杯のため、府中試験場にて
講習となりました。
予約は江東試験場でおこないましたが、受付時に江東で次回だと・・8月中旬のため、最短の返還期間に間に合わないことが発覚して・・府中に決定です(T_T)
※ちなみに千葉県は電話予約可能だそうです。

内容は

1日目は午前座学・午後座学+実技
2日目は午前シュミレーター+座学、午後試験

といった感じです。
昔と違って試験管の居丈高なところも無く、むしろ親切すぎるくらいで怖い感じがしました。

実技は府中の教習車(ランサー)にて試験コースをぐるぐると試験管の指示通りに走ります。
久しぶりの実車運転だったので緊張しながらももっと走りたい!って気になりました。

<できればもっともっと、堅い足とタイヤの車希望(爆)>

また、今回シュミレーター(主に夜間走行体験に使用)は初めてだったのですが、普段たまにあるヒアリとする体験をができ、しかも反復も出来てためになりました。以外と面白いですしね!

座学の間は。。。(;ωゞゴシゴシ・・・
睡魔と戦いながらでしたが、1日目には運転者適正検査もあり、要所々では集中の必要なものでした。

そして・・・2日目最後に、講習完了のハンコをもらい
、免許の郵送手続きを行い、終了です。

・・・それにしても府中の試験コースを全開で走りたいと思ったのは私だけではないはず・・です。(爆)



Posted at 2006/07/23 04:54:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 免停関連 | クルマ
2006年07月05日 イイね!

またまた出頭。・・で本日より開始!です。

またまた出頭。・・で本日より開始!です。SSMのレポートがまだUPできてないのに・・
こちらが先になりました(笑)

本日午後半休を取りけいしちょうさんへいってきました。

あいにくの雨ですが、そう!この件です。

意見の聴取会は午後1時より開始のため、昼食をとらずに20分前に到着。

・・結構人がいて3箇所に分かれて開始でしたが1箇所30人近くいました。

私は上申書を作り提出しようとしたのですが・・・・
ここで、よく見直すとあわてて昨日作ったので誤字&記載間違いが・・・寸前で気がついたので上申書は取りやめました。

そして1番の人から意見の聴取です。しかもみなさんの前で申し開きとも取れるような事を言う訳ですから・・・眠かった・・

結局、15:00に終了し、帰宅途中の秋葉原のビックカメラ1階Yahoo!BB無料体験コーナーにてプログUPとなりました。(だから顔文字使えない・・・)


今日から喪に服す訳ですが、この後に試験場に言って以下をしなければ・・・

①免停講習会の予約
(平日のみ、現地へ直接予約。電話予約なし)
 および免許返却の受け取り方法予約
 *本日知りましたが、免許返却の現地受け取りは府中試験場しかだめだそうです。他の試験場では自宅への郵送手続のみ取扱っているそうです。しかもその予約手続も現地受付のみで平日だけ・・・府中は遠すぎるので自宅郵送にする予定です。

②講習2日を受ける(平日のみ)
 
ということでまた平日休暇を2.5日です。

2日は覚悟してましたが、予約や郵送手続だけで現地へ行かなければならないなんて・・・このご時世なのにあまりにも・・・

もう残りの有給だって半分きってます!
(走行会の8/25も9月某日も有給申請済みなので・・)
って・・例年消化しきれず何日か消えてしまうので・・いいっか(笑)

しかし、これだけ休むと仕事が・・・!?やばいかも・・
Posted at 2006/07/05 17:17:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 免停関連 | クルマ
2006年06月22日 イイね!

きちゃった・・orz

きちゃった・・orz昨日、いつも通り家に帰ってみると見慣れぬ茶封筒がポストに・・・(-_-)






ん・・





















でぇ?






警視庁さんからでつか・・もしや!











意見の聴取通知書・・。
予想通り12点でした。(^_^;)

なんで3月の違反にこんなにかかるの?
だっていままでこんなに前に行ったのに・・
K察さんも忘れてるかと思ったよ!(私も忘れてた)

①4月27日に管轄の警察署出頭
②5月15日に警視庁へ募金
しかも両方とも平日・・・

また有給使わなきゃ・・orz

でも仕方ない。自業自得です
せめてもの幸いが6月のTC1000時点前にこれが来なかったのでよしとしよう・・。
Posted at 2006/06/22 23:36:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 免停関連 | クルマ
2006年05月15日 イイね!

出頭その2

出頭その2今日はオービスによる免停手続き第2段!
霞が関にある警視庁墨田分室に出頭しています。(><;)
ここで略式裁判による罰金支払いになります。一体いくらの募金になるやら…

【11時追記】処理後の結果
約1時間半で処理完了しました。
案外呆気ないものですが、結果は…
55km/h超過で9諭吉でした(ノ_・。)

後程、振込もできるようですが、用意はしていたのでその場で払いこみました。
さて…あとは問題の行政処分ですが…いつ呼び出しが来るのだろう?
Posted at 2006/05/15 09:20:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 免停関連 | クルマ
2006年04月27日 イイね!

☆結果発表☆

☆結果発表☆本日このためにK松川警察署へ出頭してきました。
結果から話しますと・・・カツどん・石○裕次郎似の部長は出てきませんでした。(笑)

じゃなくて・・・























55Km超過、時速105kmでした。
環状7号線は60kmの制限速度じゃなくて50km制限なんですね・・・初めて知りました。

そして1つ忘れてました。
昨年の秋に右折禁止で捕まっていたことを!
その点数が2点、今回で12点併せて14点
(15点で免許取り消しです!)
そして90日or120日免停コース決定です。

深く反省です。
ちなみに警察署では取り調べ、調書・赤切符作成だけでした。
(オービス写真には自分の顔まではっきり写ってました)

この後は
①ゴールデンウイーク明けに警視庁交通捜査課へ出頭、略式裁判・罰金支払い。

②①とは別日に免許停止処分(もちろん講習は受けます。ちなみに90日は2日の講習で45日減るそうです・・)
となります。

ということで走行会関連はいけず、当面引き篭もり(??)なひろかもになります。(笑)でもやってしまったことだから深く(深ーく)反省するけど、落ち込まないもんね!


ちなみに話は変わりますが、今秋葉原へきて駅前のヨドバシカメラでデジカメの修理品受け取りをしてきました。
昼食はここで食べ、1階のYahoo!BB無料体験(カフェと一緒になっていて、ノートPC8台、デスクトップ3、4台置いてあり座りながらくつろいWeb巡回ができます。使用1人1時間までです)のところでプログを書いています。休日は混雑しそうだけど、なかなかよい環境ですよ!




Posted at 2006/04/27 14:44:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 免停関連 | クルマ

プロフィール

「今からだと納車かなり先かも?
…ていうか、そこまでお金ないです(^_^;)」
何シテル?   02/26 17:11
ひろかもと言います 基本的に愛車記録用に更新予定です。 (注)掲載のパーツ類は、私の考えや趣向で採用してます。なので全ての方にお薦めは致しません。私のイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キーレスの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 23:00:17
FUJITSUBO レガリスRエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 22:01:23
スバル純正 純正C型アルミボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 21:55:59

愛車一覧

カワサキ ニンジャZX14R カワサキ ニンジャZX14R
2022/11/27 納車予定 中古10,000km走行。 初めてのビックバイクです。
その他 その他 その他 その他
も少し距離を走れるようにチャリンコを買いました。 クロスバイクというらしいが、最低価格帯 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
14年ぶりの自車購入です スペックCではありません サーキットは走りません
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
懲りずに、また買いました。 今度はエンジン、足回り OH済車のノーマル車を購入。 下手に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation