• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92.のブログ一覧

2013年04月23日 イイね!

ツーリング。

さて先週は"車輪村"に行ったわけですが
色々とまとめるのがメンドクサイのでとばしますw

んでもって昨日の日曜日。
広島空港付近で輸入2輪の展示会があるとの事で
行ってきました。



皆が集まりやすいコンビニに集合。
今回はFZR250、CBR250R、VTR250、VTR1000の計4台でのツーリングです。

今回は結構近場と言う事もあり
下道でのんびりとツーリング。
広島空港方面へ。

着いたのは空港の近くにある
ウィングパークホテル。



懐かしいです。
数年前までココでダイハツチャレンジカップが開催されていて
よく参加していました。
K-carスペシャルにも何度か掲載されました。



メイン会場。
あれ?思ったより人が少なくそんなに盛り上がってない?
前日の雨。
そして日曜日も雨という予報で
会場に足を運ぶのを中止した人も結構いるのかも。

そしてアレコレとバイクを見ながら回ってると一際目に入ったのがコレ。



"本日限り大型2輪49000円"

・・・安っす!!
めっちゃ安っす!!

とりあえず夏か秋ごろには大型取りたいなと思ってた所に
この値段。
迷う事も無く即入校申し込みしましたw

ってことでまだ中免取って約半年ですが・・・

"大型自動2輪"取りに行きますw

維持費の関係で単車は当分・・・もしくはずっと買えないだろうけど。。。
Posted at 2013/04/23 02:28:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2013年04月07日 イイね!

VTR.10

さて。来週の車輪村に向けてVTRをイジリ中なのですが。
先日より加工していたアンダーカウルが完成しました。

ホンダのアコードなんかに使われているガンメタに塗装して
先日ダクト加工した穴に赤のメッシュを貼り付けてみました。



取り付けるとこんな感じ。



全体の画像。



うん。
下地に艶消しを塗ってた時より全然良い!!
つか・・・カッケェwww

まぁどことなく更にドゥカティっぽくなったような気がしますがw
段々良い感じにまとまってきてます。
んで眺めてたらボディと同色に塗装したタンクカバーとシートカウルも
ガンメタに塗り直したほうが良いんじゃね?って思えてきたので検討中です。

あとはセンターカウルも割れてる所を直してダクト部分にメッシュでも貼ろうかな。。。
センターカウルはアンダーカウルとはまた逆にメッシュはガンメタにするとか・・・

やっぱりね、乗る以上は人とは一味違う仕様にしたいですよね~。
Posted at 2013/04/07 21:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2013年01月14日 イイね!

連休。

昨日と今日新年1発目の2連休でしたが・・・

昨日は今シーズン2回目のボードに行ってまいりました。
ボードやってみたいんですよね~って言っていたお客さんを巻き込んでのボードですw
今回は近場の猫山に行って来ました。
全コース滑走可能とまではいきませんでしたが
初心者でも滑りやすいと思いまして。。。。

最初に下の方で軽くアドバイスしていたら
同じく隣で練習していた女の子にかなり滑れる人と思われたのか
どうやったら滑れるようになりますか?と言われたけど・・・w

全然うまくありませんからwww
本当にかる~くアドバイスしておきましたが。。。
どう見ても中学生か高校生位だったのが残念(マテ

帰る頃には一緒に行ったお客さんもある程度滑れるようになって
ソコソコ楽しめたようです。



帰ってからは疲れたのでソッコーで爆睡しました。

2日目の今日はツレとツーリング予定でしたが
朝から雨なので中止に・・・
夕方近くまでテンション上がらずにずっとゴロゴロしてました。
んでふと外見ると晴れてる。
折角なので約1ヶ月半ぶり位にVTRに火を入れてやり
コーヒーでも飲みに行こうかと三和ステーション目指してたけど・・・
昨日は全く無かった雪が道路脇に見えてきたので
早々に諦めてUターンして帰りましたw

やっぱり寒い時期には単車にあまり乗れないのが残念ですね。。。

ってかね、今年の目標があるんですよ。
ツレとの忘年会の時に宣言しましたが
今年資金に余裕があれば"大型2輪"の免許取りに行こうと思ってます。
大型自動車の免許はあるんですけどね。

多分250cc以上は予算的に乗ることはキビシイので今後も乗る予定は今の所ありませんが
免許位は・・・と思っています。
大型とか乗ろうと思うとロードスターを手放さないといけなくなるからね・・・
それじゃ本末転倒だしw

頑張って免許資金貯めよ・・・。
Posted at 2013/01/14 21:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2012年10月21日 イイね!

VTR。06

最近2輪ネタばかりですw

本日もツーリングに行って来ました。
本日は中免を取得してから初の高速ツーリングです。
朝10時頃コンビニに集まり
10時30分頃からゆっくり出発。
福山東から山陽道に乗り、そのまま岡山方面へ。
そして岡山道に入って中国道を通って広島道に入り
また山陽道に戻って笠岡インタで降りるという
高速1週ツーリングでした。



今日は所々のパーキングで小休止するものの
ほぼ乗りっぱなし、約400kの走行だったので本当に疲れた。。。
ただ高速に乗ることでマイVTRさんの改善点も見えてきましたね。
まずはフロントフォークとリアサスのイニシャルアップ。
どうも92.には純正のサスセッティングが柔らかく感じます。

リアは調整式なのですぐにイニシャルアップできますが
フロントはイニシャルアジャスターが必要・・・
まぁその昔フロントフォークの中に10玉を入れて
イニシャルアップ!!って方法もありましたけどねw

92.は高校の頃学校の設備を勝手に使って10円玉強化の代わりに
イニシャルアップスペーサーなる物を作ってNSR50に使ってましたがwww

後は・・・ファイナルの変更かな。。。
高速走行するときにもう1000~1500rpm低いレンジで走れると楽なのに・・・
頭打ちが気になります。
なのでもう少しハイギアード化したいですね。
うちのVTR結構低速トルクがあるので
少し位なら低速トルクを犠牲にしても問題ないかと。。。
ドライブ側を1T上げるかドリブン側を2T下げるか・・・
悩みどころですね。

さてさて他にも外装カスタムしたいし・・・
理想のVTRまではまだまだ程遠いです。
Posted at 2012/10/21 20:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2012年10月17日 イイね!

オイルを考える 2。

日曜日。
先日の大山ツーリングの帰りに
オイルがヘタってるんじゃ?って感に襲われて
まだ乗り始めて1000km位程しか走ってませんが
3度目のオイル交換をしましたw

今回チョイスしたオイルはコレ。



SUN OIL COMPANY ことSUNOCOさんチの
RED FOX 10w-40です。
今回はフィルターも交換しました。
さっそくオイルを抜くとサラサラ~っと・・・
エンジン温まってたせいもあるけど
こんなにサラサラで大丈夫なのか心配になってきます。

そしてオイルに紛れて鉄粉がチラホラ・・・
少し大きめな鉄分も紛れてます。

この瞬間がカワs・・・(違
普段車のオイル交換なんかは仕事でやってるけど
バイクとなるとほぼやったこと無いので大丈夫なのか心配になってきますw
まぁ前オーナーがほぼノーメンテだったので新車の頃の鉄粉が出てきた・・・
と思わないと不安ですねw

今回のオイルはどんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです。
実際に試運転でコーヒーを飲みに上がった感想としては。

シフトフィーリングは入れたてのG2の方が良いかな?って感じです。
けど吹け上がりが軽いです。
気温が下がってきたせいもあるけど
上り坂も軽快に走ってくれる感じがありますね。

まだまだオイル選びでメーカーを選びきれませんが
一応候補にしておこうと思いました。
来週は高速に乗って山陽道~岡山道~中国道~山陽道と一周してくるので
耐久性とかも気になりますね。
どれだけ頑張ってくれるか楽しみです。
Posted at 2012/10/17 00:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記

プロフィール

「プリウスホイール変更 http://cvw.jp/b/145908/47722532/
何シテル?   05/15 20:42
たわん=届かないという意味。 --------------------------------------- 座右の銘は"エアロは消耗品" 車は馬力が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOSO 水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 21:20:45
エーモン工業 電源ソケット1穴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 13:50:10
ロアアームダストカバーブーツ交換よ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 18:15:56

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
フツーのファミリーカーです えぇ、フツーですよ。 TEIN FLEX-Z VOLKRA ...
ホンダ ホーネット600 ホンダ ホーネット600
VTR250から乗り換えです。 イタリアホンダ製ですホンダですが イタリア製なので輸入車 ...
ホンダ TL125 ホンダ TL125
林道ツーリング用 2ストのCRMに対して4ストのオフロード が乗ってみたくて 市販12 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
XR100モタードだとどうしてもオフに不向きなので 林道やオフ遊び用に購入 不動車、要レ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation