• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizue03のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

海苔すき体験

海苔すき体験
今日は、妻と次男から【海苔すき体験】に行きたいとリクエストがあったので、葛西臨海公園に行ってきました。

いつも遊ぶ公園内にある掲示板にあったパンフレットをみつけたようです。

10時過ぎに自宅を出発し、会場に開始時間前に到着しましたが、すでに始まっておりました。


   
 最初に採った海苔を包丁で細かく刻みます。

   
 海苔の入ったバケツから海苔をすくって一気に型へ流します。

   
 枠を軽くたたいてから枠を外します。

   
 できあがり。海苔は天日干しへ。
 体験した海苔は持ち帰れません。試食分になるのでしょうか。

  

   
 体験後は【わかめのしゃぶしゃぶ】を試食。

   
 海苔の味噌汁も試食でいただきました。普段、味噌汁を完食しない次男も今日は完食。

   

   

体験後はシャボン玉やバドミントンで遊んで過ごし、

   

途中で久しぶりに【シフォンミヤコ】さんに寄って帰りました。

こちらのイベントは6日(日)もあるようです。体験は10分ほどですが、試食は先着なので早く行かれたほうが良いと思います。

Posted at 2016/02/28 18:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月25日 イイね!

クリスマス 2015

クリスマス 2015今日は早目に帰宅をして、家族でクリスマスパーティ。

今年はケーキの代わりにミスドを食べようと思っていたのに、最寄りの店舗が閉店しておりました。
クリスマスシーズンはホールケーキやロールケーキのみとなる店舗もありますが、急遽カットされたケーキも扱っている店舗で4人分のケーキを購入。


甘いお菓子が苦手な次男は、1人ケーキでは無く、せんべいをパリパリ食べておりました。



さて今年も昨夜、子供たちが寝静まってからプレゼントのセッティング。

子供たちにはサンタさんへ欲しいものを書いて、ツリーに置いておいたらいいよと言っておりました。


    

長男はレゴブロック。第3希望まで書いてあり、気をつかったのか値段も徐々に安いものとなっております。
プレゼントは第2希望のものを選択。第1希望は1万円オーバーでした。

    

移り変わりのしやすい次男は「サンタさんにおまかせ」と書いてありました。
妻がそう書くように誘導したのですが、良い仕事をしてくれました。前日には今まで言っていなかったおもちゃの名前が出ていましたから。

次男は今年リニューアルされたサンダーバードが大好き。毎日飽きることなく録画した番組を見ております。もうアフレコができるくらい、セリフも覚えています。

次男はブロック好きでもあるので、サンダーバードのブロックと幼児用の本をプレゼント。実はこのブロックは2003年製。店舗ではもう扱っておりません。新古品を定価より安く、某オークションで入手しました。


二人とも喜んでくれたようです。
Posted at 2015/12/25 22:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月13日 イイね!

ディズニーシー 201512

ディズニーシー 201512昨日は家族でディズニーシーへ行ってきました。

金曜日の帰宅早々、子供たちから「ディズニーランドいつ行くの?明日行かないの?」と質問攻め。
11月ごろに「クリスマスシーズンのディズニーに行ったことがないから行ってみたいねえ」みたいなことは言いましたが覚えていたとは。

乗り気でなかった妻から「行ってもいいよ」と追い打ちの言葉。
天気予報を見てみると、いつの間にか曇りからおひさまマークがついている!

次男の咳もほぼ収まってきていたので、「じゃあ明日いこうか」とディズニー行き決定。

子供たちはランドへ行きたいと言っていましたが、子供たちが好きな【バズ・ライトイヤーのアストロブラスター】が休止日なので、久しぶりにディズニー・シーへ行くことに決定。次男がまだ一才になる前に行ったのが最後なので4年ぶりでしょうか。



   

朝7時に出発して下道でディズニーシーへ。開園30分前の7時半ごろ到着しました。

開園後は真っ先に【トイ・ストーリー・マニア】のファストパス発行へ。
1時間ほど並んだ9時半過ぎにようやくファストパスゲットしましたが、この時点でファスパスの時間が19:10とは。このあとしばらくしてファスパス発行が中止となりました。

   

   

   

   

   

   

    

ファストパス取得後は買い食いをしながらパークを散策。アトラクションも30分以内の待ち時間のものを中心に選んで、いくつか乗ることができました。


  

16時ごろに次男の「お腹空いた」の一言で、食事を兼ねた休憩をとることに。
長男は何でも食べるので、次男の好きなソーセージやベーコンのプレートがある、【カフェ・ポルトフィーノ】に入りました。

この時間になると皆さん疲れが出てくるようで、お父さんやお母さんたちは席でウトウトとされているかたをよく見かけました。

    

食べ終わって店外へ出ると「あと30分ほどでショーが始まります」とアナウンス。
今日は1つもショーを見ていないねということで、丁度食べた店舗の前が座ってみる場所となっていたので、持参した敷物とひざ掛けで防寒しながら鑑賞。疲れが吹き飛ぶくらい楽しめました。

   

ショーを鑑賞後は、ファストパスの時間まで駐車場に戻ってメガーヌで休憩。
我が家に戻ってきたようなホッとする気分にさせてくれますね。

最後はいよいよ「トイ・ストーリー・マニア」へ。
初めてでしたが、家族みんなとても楽しめました。人気が集中するのもわかりま
す。だからといって最長3時間の待ち時間はしたくありませんが。


久しぶりのシーを楽しんで、20時半ごろ自宅に向けて出発。
帰宅後はすぐに就寝となりました。



Posted at 2015/12/13 17:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年11月21日 イイね!

都営線で散策

今日は天気も良く、電車で都内を散策してきました。

先ずはカレーの街とも言われている神保町駅で降りてランチへ。


カレー好きの子供たちも食べられそうな【まんてん】さんへ行きましたが、空いた席へ一人ずつ案内されているので、妻と「カウンターだけだから並んで食べられないかもねえ」と話していると、並んでいる常連さんから「混んでいるときは空いた席から案内されるから並んで食べるのは無理かもねえ」との助言。
並んでいても、メニューがカレーだけなので回転が速いのも魅力だったのですが、別のお店に移動することに決定。

   

   

お腹を空かせた子供たちからブーイングを言われつつ次に向かったのは【キッチン南海】さん。カレーはピリ辛なので子供たちには無理ですが、子供たちの好きなクリームコロッケがあります。
こちらはテーブル席もあり、店舗前で店員さんが来店人数を聞いて、席を案内してくれるので家族4人がテーブル席で食べることができました。

   

   

私は1番人気のカツカレー(¥750)、長男と妻はクリームコロッケと生姜焼きの定食(¥750)をオーダーし、次男は妻とシェアすることに。

カツは揚げたて、カレーはスパイシーで飲み込むときに辛さを感じます。クセになるおいしさで、ボリュームもあってお腹いっぱいです。長男に少しカレールーを試食させてみましたが、やはり辛いと言っておりました。

   

コロッケも揚げたてが運ばれてきます。
次男は気に入ったのか、キャベツの千切り以外のほぼ1人前をペロリと完食。妻と長男が1人前をシェアしていました。


   

お腹を満たした後は再び電車に乗って市ヶ谷へ。
【市ヶ谷フィッシュセンター】を訪問して、子供たちには初めての釣りをしてきました。

   

   

   

初めてだったので、小さなコイや金魚を釣る、ミニフィッシングをしてきました。
竿とエサがセットで30分400円。

   

長男は3匹、次男も1匹釣れました。長男はもう少しやっていたかったようですが、次男は30分でちょうど良い時間だったようです。

   

釣りの後は店内で販売している魚たちを鑑賞し、市ヶ谷駅近くの公園で少し遊んで帰宅しました。

   

帰りの電車では熟睡。電車の振動が心地よかったのか、乗車してすぐに寝てしまいました。


カレーを食べられなかったのが心残りだったのか、今日の夕飯はカレーです。^^
 
Posted at 2015/11/21 18:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月23日 イイね!

帰省 201509

帰省 201509シルバーウイークに2泊3日で私の実家、氷見に帰省してきました。

長男の「昼間の移動は長くて疲れる」の一言で、今回は行きも帰りも夜間の移動にしました。
確かに昼間の移動は休憩回数が多くなるので、時間がかかってしまいます。夜間の移動ですと子供たちも寝ている時間が長いので、マイペースで運転ができますね。ただ、私だけが寝不足になりますが・・・。


天候にも恵まれ、今回も妹夫婦の子供たちと実家の近所で遊び放題。いつもの帰省となりました。


   

毎回の帰省で食べに行くのが、【8番ラーメン】
子供たちも大好きで、帰省の度に食べに行きたいと言ってきます。
次男はどんぶりを持ってスープを飲み干すほどの大好物。この時だけは胃袋が巨大化します。

   

そして私たち夫婦が子供たちを実家に預けて毎回訪問するのが、【道の駅 万葉の里高岡】
こちらはC4所有時にお知り合いになったGentaさんに教えていただいた場所。
お土産を購入することが目的ですが、スイーツを食べるのも楽しみの一つ。

   

今回はご当地ソフトのあんころソフトとダージリンソフトを食べました。
しつこくない甘さでペロリといただけます。

   

さらに目についた、ホワイトコロッケも購入。写真のような小ぶりなコロッケが4つ入って210円。

   

とろろ昆布とコシヒカリが入ったホワイトコロッケ。
昆布の塩加減が良くて、そのまま食べたほうが美味しいです。

今回の帰省も楽しかったようで、次男が帰りの車内で号泣。
そういえば、長男も同じ時期に号泣して帰ったなあと思いだしました。

次回の帰省は年末かな。
  
  
Posted at 2015/09/23 19:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「帰省 201708 http://cvw.jp/b/1459403/40292225/
何シテル?   08/23 18:53
14歳と8歳の息子を持つmizue03です。 2018年11月にメガーヌエステートGT220から妻も運転できるクロスビーに乗り換えました。 よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トノカバー裏 収納ネット改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:46:19
トノカバー裏 収納ネット自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:44:54
ZC33S 後席 ルームランプ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:39:25

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年11月17日納車。 前車メガーヌエステートGT220からAT限定の妻も運転でき ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2014年11月30日納車。 初期登録から1年経過、12431キロ走行の中古車を購入。 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
2012年3月2日に C4エクスクルーシブ ブランバンキーズ が納車されました。 20 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
前所有車ムルティプラです。 初めての輸入車でした。夜の信号待ちで不動になったりといろい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation