• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizue03のブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

帰省 201609

帰省 2016099月の3連休に私の実家、氷見へ帰省してきました。

今年は夏休みが取れなかったので、予定通り9月の連休を利用して帰省してきました。
今年の連休は短く、金曜夜に自宅を出発し翌日夜明け前に実家に到着、日曜日夜に実家を出発し、翌日夜明け前に自宅に到着という1泊3日のようなあわただしい帰省となりました。

短いことは分かっていたので、7月には長野で妹家族と合流してキャンプをしましたが。


天候にも恵まれず、実家から出かけることがありませんでしたが、子供たちも従兄弟と遊ぶ時間がたくさんできてよかったようです。

Posted at 2016/09/28 18:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年09月04日 イイね!

試乗車でパワースポット鹿島神宮へ

試乗車でパワースポット鹿島神宮へ
先週土曜日27日にVWの1日試乗キャンペーンに応募して、最寄りの店舗で「Golf Alltrack」をお借りしました。

店舗が開店する10時過ぎに訪問し、返却は当日の17時。
時間が限られているので、行先は程よい距離でドライブできる鹿島神宮へ。
最近公私ともにぎくしゃくした出来事が多く、良いパワーをもらいに行ってきました。


11時ごろに自宅を出発して12時過ぎには鹿島神宮近辺へ。

お腹が空いたので、参拝の前にランチタイム。
道の駅「いたこ」のなかにある「おふくろ亭」へ。
こちらはセルフの食事処で、好きな惣菜を選んでレジへ進み、ごはんと味噌汁を注文して会計を済ませるスタイルです。
ご飯は大盛りでも値段が変わらないので、4人全員大盛りでいただきます。

    
  私のセレクト。650円。
  
    
  長男のセレクト。800円ほどだったような。

    
  次男と妻のセレクト。野菜嫌いな次男はからあげとメンチの肉ばかり。

    
  大盛りご飯もペロリと完食。

お腹もふくれてメインの鹿島神宮へ。
混雑も無く、近くの駐車場へ停められました。(駐車料300円)

    

    

    

鳥居をくぐってからの参道にある杉並木は見事。圧倒される存在感と静かな環境に心が洗われます。

子供たちがいるとゆっくりできないので、今度は1人でゆっくり訪問したいです。

    

さてお借りしたAlltrackの第一印象は車内が広い。比較はメガーヌエステートになりますが。特に後席の足元スペースが広く、妻も次男も広いと感心しておりました。
全長は2cmほどAlltrackが長いのですが、ホイールベースは逆にメガーヌが6cmほど長いのです。

    

ラゲッジも開けてすぐにメガーヌよりも広さがわかるほどの大きさ。
Alltrackのラゲッジ容量は605L/1620Lで、メガーヌエステートは486L/1516L。
通常で100ℓ差はうらやましい。

車内も静かです。スポーツモードにしないとエンジン音が聞こえません。逆にロードノイズが目立つ気がします。エンジンも主張せず、6速DSGと共に黒子に徹するような仕様。

乗り心地はメガーヌエステートと比較すれば、すべてのエステートが快適と思えるのではないでしょうか。^^
車高の高さとエアボリュームで出だしなどふんわりとした柔らかさを感じますが、高速でも安定感があります。

 
気に入らなかったところはハンドル。自分には握った時に硬くてしっくりきませんでした。シートも上手く合わせられなかったのか、腰が痛くなる前のシクシクと違和感のある状態でした。
また全車速対応のクルーズコントロールは帰りの高速で使用してみましたが、割り込みが続くとギクシャクしますね。後続車が何度か車線変更して抜いていきました。使用する気がなかったため、説明を曖昧に聞いてしまったのでうまく設定できていないのかもしれませんが。

最後に行きも帰りも高速走行で眠くなってしまいました。途中の酒々井と成田周辺まではメガーヌで何度も走行したことのある道。自分には快適すぎるということなのでしょう。

Golf Alltrackを返却してメガーヌに乗り換えた感想は、「やはり3ペダル(MT)は楽しい」でした。
帰宅後に感想を聞きましたが、次男以外はメガーヌが良いとの感想。妻はシートはメガーヌのほうが良いとのこと。Golf Alltrackに乗った最初は変わらないと言っていましたが。
意外と家族がメガーヌの硬い足回りも免疫ができているようで安心しました。妻は前車C4のシートが良かったと今でも言っていますが・・・。
次男がGolf Alltrackを選んだ理由を聞いてみましたが、なんとなくという返事。新しいものが好きな次男らしい回答です。
Posted at 2016/09/04 18:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年07月18日 イイね!

ミヤシタヒルズで合流キャンプ

ミヤシタヒルズで合流キャンプ
先週末、9・10日の土日で長野県の【ミヤシタヒルズ】さんにキャンプに行ってきました。

富山の私の実家近くに住む妹夫婦と一緒にキャンプを楽しむため、新潟または長野周辺でキャンプしようと話していた時に、山登りを趣味にもつ私の母も行きたいと言いだしたので、テントではなく、大人数用のログキャビンで行うことに。

さらに大荒れの天候でない限り、中止は無しということで場所探しに難航しましたが、なんとかミヤシタヒルズさんで予約ができて一安心。

    

我が家4人、妹家族4人、母親の9人なので、今回は屋根付きのベランダがある10名用のログキャビンを選択。
内風呂やトイレ、電子レンジにオーブントースターとなんでもついていて至れり尽くせり。無いと困るなあと思われる道具や食器などをラゲッジいっぱいにもっていきましたが、ほとんど使用しないほど揃っていたキャビンでした。
妹夫婦は今年、2代目ステップワゴンからBR型レガシィに乗り換え。6万キロ走行とは思えないほどのきれいな個体でした。

    

生憎の雨が降り続いた土曜日でしたが、ベランダで夕食開始。我が家はガスコンロで焼く、たこ焼き器を持参。子供たちだけでなく、大人にも好評でした。

    

BBQは何度もキャンプに行っている妹夫婦におまかせ。地元富山で海鮮をたくさん買ってきてくれました。

    

先ずは子供たちを腹いっぱいにさせて、そのあとに大人のまったりタイム。

    

陽が落ちるころには雨も止んだので、指定の場所で花火タイム。
たくさんあったけど、子供たち4人であっという間に使い切ってしまいました。

    

夕飯が終わってもまだ20時前。大人はすでにお疲れモードですが、子供たちは持参したすごろくやボードゲームで夜を過ごしました。

    

翌朝は快晴。緑がきれいな敷地内の散歩でスタート。

    

  

子供たちは朝食後水鉄砲対戦でビショビショになった後は、シャボン玉などチェックアウト時間の11時近くまで遊び続けます。早めにチェックアウトしてどこか周辺をまわろうかとも話しましたが、一緒に遊ばせるのが子供たちにはいいだろうと。

    

眠いという子供たちにチェックアウト後は現地解散。
上信越道の横川SAに寄っただけで、そのまま15時半ごろ自宅に到着しました。

また合流キャンプできるといいなあ。

 

  
Posted at 2016/07/18 16:14:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年06月12日 イイね!

酒々井の洋食屋『しすい亭』

酒々井の洋食屋『しすい亭』
今日は我が家には珍しく、酒々井のアウトレットまで出かけてきました。

【CHUMS】というアウトドアブランドが酒々井にあるので。
Tシャツのサイズ選びが微妙だったので、実際に試着後、1枚お買い上げ。

長男は友達と遊びたいので同行せず、次男はLEGOブロックを買ってもらおうと期待してついてきました。昨日から始まったアニメのキャラクターのLEGOをゲットして次男はニコニコです。

男二人は早々と買い物終了。別行動の妻は少し時間頂戴と言って時間を延ばされ、開店直後から行って終了したのは13時ごろ。

幼児用の遊び場で時間を調整していましたが、お腹が空いてきてイライラし始めたときにやっと合流。


さてアウトレットを出て、ランチに前回訪問した【一軒家食堂】さんへ行こうと思いましたが、出発前に調べたところ、本日日曜日は定休日。

今日は洋食屋さんの【しすい亭】さんへ。
一軒家食堂さんの前を通り、少し走ったところで到着。13時半ごろでした。

    

満席でしたが、ちょうど帰られる1組がいらっしゃって、ほとんど待ち時間なく着席できました。

    
妻がオーダーした冷やし中華(¥900)。たまごクリームコロッケ付き。

    
私はミックスフライ定食(¥1130)。メニューに迷ったらこれと書いてあったので・・・。
メンチカツ、鶏肉の串揚げ、エビフライ、たまごクリームコロッケでボリュームたっぷり。

揚げたてなので、もちろんサクサク。久しぶりのフライ定食を美味しくいただきました。

    
次男はこだわりハンバーグ定食。
ハンバーグにビーフシチューがかかったものがアルミホイルで包まれて熱々で登場。

    
  入刀

    
湯気と一緒にいい匂いが・・・。

    
肉をご飯にのせてバクバク。次男は気に入ると大人1人分をペロリと食べるのですが今回も気に入ったよう。

自分の分のご飯が無くなったので、私の分のご飯をお代わり。私のご飯の3分の2を次男が食べました。

味は少し薄味だと思います。我が家は基本薄味好みなので、次男も飽きずに食べられたようです。

チキンカツやチキン南蛮など気になるメニューもあるので、こちらも来訪確実です。

   
Posted at 2016/06/12 18:04:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月28日 イイね!

富津で潮干狩り 2016

富津で潮干狩り 2016

先週21日(土)に加盟している保険組合の催しで、富津に潮干狩りに行ってきました。

8時半開場だったので、6時半過ぎに出発して京葉道路経由で8時半ちょっと前に到着しました。いつもの混雑場所で渋滞に遭遇したので、予定通りの到着時間です。


    

8時半開場でしたが、開場してもしばらくは干潮にはならないので、出発前に買ってきたおにぎりやサンドイッチで朝食タイム。

   

においを嗅ぎつけて白猫が鳴きながら登場。しかしすでにあげられるものは食べてしまった後・・・。

開場から30分経った頃に次男からの催促が始まり、入場して潮干狩りを楽しんできました。

    

最初は潮が引いた場所で採取し、その後足首ぐらいの水位がある場所で採取。
最初から水につかっていると子供たちがすぐに体が冷えて、終わろうコールが始まるので。

    

次男はマイペース。貝を採るのを手伝ったり、ヤドカリ取りを始めたり、最後には網で素早い小魚を追いかけておりました。

    

今年は去年よりも粒が大きいものが採れました。大きいものから網に入れて、入りきらなかったものは、持ち帰らずにリリースしました。

長男は午後から友達と遊びたいようなので、帰り道の市原SAでランチをして帰ることに。

    
  お子様カレー

    
  塩ラーメン

    
  肉汁うどん

私と妻がオーダーした「肉汁うどん」は米粉が入っているみたいなのですが、違いが良くわからない。つけ汁の中にはたくさんの豚肉と、炙り油揚げ・ネギが入っておいしいです。噛みごたえもあり、お腹いっぱいになります。

    

食後はピーナッツソフトクリームを買って、みんなでシェア。
ピーナッツのクランチの食感が良いアクセント。
こちらのピーナッツソフトはさっぱりしており、ミルクの風味に調和してピーナッツの風味が前面に出てきておりません。これからの暑いシーズンには良いかも。

おいしいのですが、濃厚なピーナッツソフトを期待していたのでちょっと残念でした。


Posted at 2016/05/28 16:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「帰省 201708 http://cvw.jp/b/1459403/40292225/
何シテル?   08/23 18:53
14歳と8歳の息子を持つmizue03です。 2018年11月にメガーヌエステートGT220から妻も運転できるクロスビーに乗り換えました。 よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トノカバー裏 収納ネット改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:46:19
トノカバー裏 収納ネット自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:44:54
ZC33S 後席 ルームランプ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:39:25

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年11月17日納車。 前車メガーヌエステートGT220からAT限定の妻も運転でき ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2014年11月30日納車。 初期登録から1年経過、12431キロ走行の中古車を購入。 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
2012年3月2日に C4エクスクルーシブ ブランバンキーズ が納車されました。 20 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
前所有車ムルティプラです。 初めての輸入車でした。夜の信号待ちで不動になったりといろい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation