• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizue03のブログ一覧

2015年05月16日 イイね!

カングージャンボリー2015に行こうかな

カングージャンボリー2015に行こうかな明日は天気が良さそうですね。

ミニカー購入に惹かれて次男が参加表明、キッチンカーと吉田うどんに惹かれて長男が参加表明。

午前中にカングージャンボリーに参加して、昼食に吉田うどんを食べて渋滞前に帰宅する予定です。

5時開場のようですが、8時過ぎに到着予定でいます。開会前に会場入りできるかな。

Posted at 2015/05/16 18:03:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月04日 イイね!

ネモフィラを見に茨城へ

ネモフィラを見に茨城へ昨日3日はネモフィラを見に茨城県にある【国営ひたち海浜公園】に行ってきました。

当初は、【富士芝桜まつり】へ行く予定でしたが、5分咲きということで予定を変更し、水遊びもできる【水元公園】へ行こうということになっておりました。

しかし、ちょうどテレビでネモフィラの映像をみた子供たちが、ここへ行きたいと言い出し、テレビで紹介しているからすごく混んでいるよと言ってもあきらめないので再度予定変更。

HPで調べてみるとGW中は7時半に開園するとなっており、夫婦でこれは混むということだよねということで、1時間余裕をもって朝4:30に自宅を出発。
渋滞もなく、これは早く着きすぎるなあということでSAでちょっと時間をつぶして7:00ごろ到着予定で走行。
朝早く出てきて良かったと話していたら、最寄りのIC出口前からすでに渋滞中。
1つ先のICから高速を降りて何とかもう一つの駐車場である西口駐車場への車列に7:10ごろ到着。
駐車場に8:10ごろ入庫、さらにまた並んで9:10ごろ入場券を購入できてやっと入園できました。

   

入園してもこの混雑。すでにネモフィラのある丘は人でいっぱい。

   

   

ネモフィラは待っていてくれるので、先にもう一つの目的であるソフトクリームを購入。ここもすでに行列で30分ほど並びました。
ソーダ味のソフトクリームですが、期間限定という言葉にみんなが押し寄せております。
ジェラートのような少し硬めのソフトクリーム。しかし溶けるのも早いです。さっぱりとした後味でなかなか美味です。

   

丘から少し離れた木陰で、ソフトクリームを食べながらネモフィラ鑑賞。この時が一番気持ち良い一時でした。

   

   

少し落ち着いたところでネモフィラのある丘に出発。皆さんが列を作って向かっている頂上へは行かずに、下からの鑑賞だけにしました。天気も良く、きれいな丘でした。

   

   

   

   

お腹が空いたので、においに引き込まれてハム焼き(¥500)と豚ドック(¥400)を購入して家族でシェア。
アイスと同様に行列ですが、ドンドン焼いているのでアイスよりも待ち時間が短いです。
ハム焼きは少しお高いですが、食べ応えがあり、ジューシーで美味しいです。ハムというよりも肉に近いです。これはまた買ってしまいそうなくらいです。
豚ドックもソーセージがビックサイズで期待しましたが、バンズが冷たいのが残念でした。ソーセージは温かくて美味しいのに。

   

   

お腹を満たした後は、遊具でへとへとになるまで遊びます。

   

長男が次男の面倒を見てくれるので、大人は遊具近くの木陰でウトウト。^^

もういいというくらい遊んで13時ごろ自宅に向けて出発。次男は出発してすぐに爆睡でした。

   

帰宅時に「楽しかった」と言ってくれたので、良かったよかった。
次回は激混みじゃないときに訪問しよう。

 

Posted at 2015/05/04 18:08:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月12日 イイね!

佐倉チューリップフェスタ2015

佐倉チューリップフェスタ2015今年も千葉県佐倉市で行われている【佐倉チューリップフェスタ】に行ってきました。

昨日は天気が悪く、天気の良い今日はいつもより混むのだろうなあと思い、去年同様7:30に出発。8:20ごろ到着しました。
出足が早く、開始時間の9時には駐車場への大渋滞が発生していたので、早起きして良かったです。


  

  

鑑賞の後は広大な敷地に植えられているチューリップの掘取り。10本で500円です。

   

  

好みの色のチューリップのまだつぼみのものを球根ごと掘り出します。
今年は妻が幼稚園の保護者会に出席のため、男3人での訪問となりましたが、長男が次男の面倒を見てくれたので大変助かりました。

   

飽きてきた次男は点在しているミッフィと写真撮影。
  
   

最後に子供たち希望の買い食いです。^^

さあ帰ろうかと時計を見ると11時前。お昼過ぎに自宅に帰りました。
午前中にたくさん遊ぶとその日一日が充実した気分で過ごせますね。

   

持ち帰ったチューリップは義母がきれいに植えてくれました。
Posted at 2015/04/12 17:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年02月16日 イイね!

佐野へドライブ

佐野へドライブ14日の土曜日に厄除けのお札を返しに佐野へ行ってきました。

長男が宿題を終わらせて、13時ごろ出発。


首都高及び東北道ともに渋滞もなく、14時半ごろ到着。
無事にお札を返して、お参りを済ませて終了。2月中旬ですが、参拝で訪れる人も途切れることなく、無料駐車場も半分以上が埋まっていました。

駐車場近くで目に入った「苺大福」ののぼりに誘われて【和菓子屋 十三屋】さんへ。

   

   

苺大福と栗ようかんをお土産として購入。
甘さ控えめなあんと甘酸っぱい地元産の苺で美味しくいただきました。


この日は風も強く、寒さが体に徐々に染み込んでくるような天気でしたが、飽きてきている子供たちのために【みかも山公園】に移動。

南口駐車場から近いわんぱく広場で遊んできました。駐車場も入園料も無料ですが、日暮れ近い時間と風の冷たさからか訪問者は5家族ぐらいでした。

   

目の前の白い物体は雪ではありません。トランポリンのような遊具です。

    

   

やはり子供には見学よりも体を動かすことのほうが好きですね。
「子供は風の子」という言葉がぴったりです。大人は寒さに震えています。^^

   

1時間も遊んでいませんが、大人二人が限界。
短時間でしたが満足してくれたようです。駐車場から広場までは歩いて10分ほどのようですが、楽をして有料の「フラワートレイン」で往復しました。

   

体を動かした後はお腹を満たします。
佐野ラーメンを食べる前に【江原商店】でいもフライを購入。

アツアツをいただきました。初めてのいもフライでしたが、いもがもちもちしていて美味しいです。ラーメンを食べるので1本だけでしたが、もっと食べたかった。

   

いもフライの次はお腹空いたと連呼する子供たちの大好きなラーメン屋へ。

   

今年も【匠屋】さんへ。
なみなみとスープが入ったラーメンは長男でもペロッと1人前を食べてしまいます。
もちもちの大きな餃子も美味しかったです。

   

お腹を満たした後は【匠屋】さんの向かいにある【道の駅 どまんなかたぬま】でお土産購入。

   

   

子供たちとイルミネーションを楽しんでいる間に、妻がいもフライで使われていたソースを買ってきました。

  
  
最後に冷え切った体を温めに【佐野 やすらぎの湯】へ。

帰りも渋滞にあうことなく、21時半ごろ帰宅しました。

    

次男のトイレのため急遽寄った蓮田SAで【孤独のドラめし】のパンフレットを妻が発見。
シーズン4の途中から見始めて、「孤独のグルメ」にはまった私。
正月に録画したシーズン3を今見始めています。
 
Posted at 2015/02/16 19:19:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年01月25日 イイね!

航空科学博物館

航空科学博物館今日は横浜へ「アメリカンモーターフェア2015」に行く予定でしたが、朝起きたら長男が「やっぱり行かない」と言いだし、1人で残すわけにも行かないので妻が残ることになると次男が「僕も行かない」と負の連鎖。

横浜へは行かないと言ったけれど、次男から車でどこかへ行きたいと連呼されて、いくつか候補地をあげたら「東武博物館」に決定。

東武博物館への準備をしていたら、「お父さん、早く飛行機の博物館に行こう」と耳を疑う発言が。
再度確認して、最終的に成田空港近くの「航空科学博物館」へ次男と二人でドライブしてきました。

   

   

いつものように館内へは入らずに外で1時間ほど遊びました。

   

   

空想の時間は大切です。^^

   

今日は風も強くなく、陽が当たる場所は暖かく感じました。次男も寒がることなく外でおやつタイム。

   

最後にお気に入りの「消防庁」のヘリコプター前で写真を撮って終了。
丁度上空にヘリコプターが通過して、次男の興奮もマックス。

帰路はすぐに爆睡、高速の左車線を90キロ走行でゆっくり帰りました。
Posted at 2015/01/25 19:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「帰省 201708 http://cvw.jp/b/1459403/40292225/
何シテル?   08/23 18:53
14歳と8歳の息子を持つmizue03です。 2018年11月にメガーヌエステートGT220から妻も運転できるクロスビーに乗り換えました。 よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トノカバー裏 収納ネット改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:46:19
トノカバー裏 収納ネット自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:44:54
ZC33S 後席 ルームランプ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:39:25

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年11月17日納車。 前車メガーヌエステートGT220からAT限定の妻も運転でき ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2014年11月30日納車。 初期登録から1年経過、12431キロ走行の中古車を購入。 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
2012年3月2日に C4エクスクルーシブ ブランバンキーズ が納車されました。 20 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
前所有車ムルティプラです。 初めての輸入車でした。夜の信号待ちで不動になったりといろい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation