• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizue03のブログ一覧

2014年04月04日 イイね!

五箇山ドライブ

五箇山ドライブ先週の帰省時に妹家族と両親とともに五箇山ドライブへ行ってきました。


自宅から高速を利用して約1時間で菅沼合掌造り集落に到着。
道路脇にはまだ雪が残っていて、我が家の子供たちは大喜びでした。

   

   
 
   

集落を散策して、良いにおいに誘われて集落の中の休み処「あらい」さんでお茶タイム。
「特製くるみ味噌の五平餅」と手作りアイスをいただきました。

   

次男は雪解け水の心地よさがとても気に入ったようで、妻から「服を濡らさないでよ」と言われながらもずっと水遊びをしておりました。

   

   

集落を見終わって、次に向かったのは「渓流荘」さん。
こちらで昼食としておそばをいただきました。建物の横を川が流れており、夏は水遊びをすることもできるようです。

   
  ざるそば(小)
   
  ざるそば(大)
   
  豆腐の刺身
  
  山菜の盛り合わせ

    
  
 

注文したのは冷たいそばと豆腐の刺身、山菜の盛り合わせ。
そばつゆは醤油で濃すぎるということもなく、子供も飽きることなく大をぺろりと完食。
豆腐のさしみと山菜の盛り合わせは子供たち4人がたいらげました。

    


お腹がいっぱいになり、次に向かったのは「道の駅 たいら
こちらで次男を除く子供たち3人が「紙すき」にチャレンジ。

    


   

   

乾燥時間も含めて40分ほどではがき3枚ができあがりました。
図工が少し不得意な長男も満足いく仕上がりだったようです。   


   

   

こちらでは「方言ポスター」と端午の節句用にタペストリーを購入。
しらない富山弁が多すぎです。^^

    
 
Posted at 2014/04/04 20:51:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年03月25日 イイね!

茨城ドライブ

茨城ドライブレポートが遅くなりましたが、ノロになる前の16日(日)に茨木へドライブに行ってきました。

片道100キロ以上のドライブは久しぶりです。



最初の目的地は海が見渡せる露天風呂がある【湯楽の里 日立店】 

こちらは2回目の訪問です。初めて訪問して以来、ずっと行きたいと思っていたのですがタイミングが合わず、約1年ぶりの来訪となりました。

   
  駐車場からの眺め

次男は妻と入浴することを選んだので、お天気も良く、波の音を聞きながらゆっくりとお湯に浸かることができました。

入浴が終わって時間をみると12時過ぎ。休憩で入ったサービスエリアでちょっと買い食いなどをしたので家族みんなそれほどお腹が空いていない状態。
ではカフェで軽く食べようということになり、今回も湯楽の里から徒歩50メートルほどにある【LaLa Coffee】へ。

 
   

    

   

妻と次男は「なすとベーコンのトマトソースパスタ」と「フレッシュジュース」をシェア。

    


   

   

私と長男は「ピザトースト」をシェアし、「コーヒーゼリー ラテ」をそれぞれ注文。

今回も2階席が空いていたので、遠目に海を眺めながら1時間ほどゆっくり食事ができました。


お腹もいっぱいになり、お土産を買うために最終目的地へ出発。

お店から1時間ほど下道を走って最終目的地へ到着。

 
    

目的地は【かねふく めんたいパーク大洗】 
 
 

じつはぼっちさんがレポートされていたので、魚卵好きな妻に見せたところ「行きたい。行きたい。」と今回のドライブになりました。^^

観光バスの立ち寄りスポットになっているので結構な混雑具合。

    

    


    

あまり魚卵を好まない私は、妻が買い物をしている間、子供たちと記念写真を撮って遊んでおりました。

   
  妻から子供たちへキーホルダーをプレゼント。

少し渋滞に遭いましたが、日没前には自宅に到着。

帰路は家族みんな熟睡して、静かなドライブとなりました。^^

  
  
Posted at 2014/03/25 19:04:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年01月19日 イイね!

佐野厄除け大師

佐野厄除け大師今年本厄の私、妻から早く行こうよと言われていましたので土曜日に【佐野厄除け大師】にドライブがてら行ってきました。

土曜日は長男が近所のお寺で催している勉強会(塾?)に行っているので、出発は12時半ごろになりました。

渋滞もなく、マイペースで走行して14時過ぎに到着。予想以上に混雑していた無料駐車場には10分ほど待って駐車することができました。

厄除け祈願を受付して、終了したのは15時半。
家族と合流すると長男から「45分も待ったよ」と抗議の言葉。すっかり体も冷えてしまって、「お風呂に行きたい」と言われたので近くの【やすらぎの湯】に行くことに。

   

景色がいいとかはありませんが、料金大人550円で露天風呂や色々な内湯に入れて満足できました。親子3人で一つのつぼ湯に入って、狭い狭いと言いながら楽しく入ることができましたし。ただし、シャンプーなどは持参をお薦めします。パサパサになりました。^^

   
 お風呂あがりはコーヒー牛乳とヤクルトで水分補給。

お風呂に入って体が温まったら、お腹も空いてきました。
佐野にきたらやはり佐野ラーメン。

いつもは【いってつ】さんに行っているのですが、陽も暮れて遅くなったので今回は近くにある【匠屋】さんに行ってみることに。

   

ラーメンと餃子をオーダー。
佐野ラーメン特有の透明なすっきりとした醤油スープがおいしかったです。麺は佐野特有の柔らかい麺では無く、コシがある麺でした。

妻は【いってつ】さんの佐野ラーメンのほうが好みだと言っております。 
  
  

餃子は1つが大きめで、噛むと野菜などの甘みが口にあふれます。モチモチ感のある皮もおいしかったです。

   

   

食べた後は向かいにある道の駅【どまんなかたぬま】さんへ。
イルミネーションがきれいで、子供たちと記念撮影。
直売所は18時で閉館だったので見れませんでしたが、特産品館でお土産を物色。

帰りも渋滞はなく、21時過ぎに帰宅しました。
  
Posted at 2014/01/19 19:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年01月05日 イイね!

成田航空科学博物館

成田航空科学博物館C4に最近乗れていなかったので、今日は子供たちとプチドライブに行ってきました。

帰省先からのUターン渋滞に遭うのも嫌だったので、遠出はあきらめて成田空港近くの【航空科学博物館】へ行ってきました。

   

   

   
  YS-11はいつみてもいいですね。

   
  旧型の牽引車が追加されていました。
 

   

   

   
  こちらも展示品として追加されていた【カモフ 26 ヘリ】
  漫画やアニメに出てきそうなフォルムで私も子供たちもお気に入りになりました。

いつものように館内には入らずに外の展示品で遊んで訪問終了。寒かったので20分ほどの滞在。

   

帰り道に博物館からすぐの【さくらの丘】に寄り道。

   

10分ほど飛行機の離着陸をみて、帰ってきました。

往復120キロほどのプチドライブ。今日はボルボのV40やV60とよく遭遇しました。シトロエンは出発してすぐにエクザンティア1台のみ。
  
Posted at 2014/01/05 16:50:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月23日 イイね!

家族旅行 網代 2日目

家族旅行 網代 2日目網代2日目。

朝食は8時半からなので、それまでお風呂好きの長男と一緒に上階の貸切風呂へ。

  

昨日の花火の感想や今日したいことなどを話しながらゆっくりとつかります。

部屋に戻って朝食。
3種類の干物から選べるのですが、ちょうど3人分なのでそれぞれ1つずつ選択。

   
   金目・あじ・えぼ鯛の干物

焼のりがあったおかげで、次男もご飯をおかわりするほど食べてくれました。

  


ゆっくり食べていたら、チェックアウト時間の10時が迫ってきてしまい、あわてて荷造りへ。

今日は宿の目の前にある小さな海水浴場へ。

 

小さな海水浴場ですが、ちゃんとライフセーバーが常駐しています。

この日は曇り空で、夜に雨が降ったため海水が冷たかったです。

それでも子供たちは喜んで泳いでいます。次男もすっかり海が好きになって、なかなかあがろうとしてくれなくなりました。

   

   
  浜辺のほうに引いていくと海からあがると思って泣いてしまう次男
  

海水の冷たさに大人がギブアップ。ちょうどお昼時間になったので帰り支度をすることに。


着替えを終えて、C4に乗りこみ、さあ何を食べに行こうかと検索しようとしたときに『次男がもう寝ちゃった』と妻の一言。

  

後ろを振り向くと本当にスヤスヤ夢の中。

長男は海水浴中に食べたお菓子でまだそれほどお腹が空いていないようなので、次男が起きるまで自宅に向けて出発となりました。
帰りも行きと同じルートでのんびり帰ることに。

  

真鶴道路にある【籠清 小田原江の浦店】でお土産を購入。

  

走行中に会社から電話が入り、対応しなければいけない案件だったので、14時ごろお昼も兼ねて目に入った新江の島水族館前のデニーズへ。
ここが失敗でした。夏休み中の水族館前という好立地の店舗だったため、まだまだ席が空くのを待つ人で一杯。
仕事の処理で1時間ほどかかったので、食べ終わって店舗を出たのは16時ごろでした。
 

江の島周辺や湾岸線での渋滞に遭遇したので、帰宅した時は日が暮れた18時半でした。

横浜横須賀道路で新型ルーテシアに遭遇。すぐに分岐でわかれてしまいましたが、きれいな車でしたね。

    
   ナンバーも同じなので、これが走っておりました。
Posted at 2013/08/23 22:37:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「帰省 201708 http://cvw.jp/b/1459403/40292225/
何シテル?   08/23 18:53
14歳と8歳の息子を持つmizue03です。 2018年11月にメガーヌエステートGT220から妻も運転できるクロスビーに乗り換えました。 よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トノカバー裏 収納ネット改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:46:19
トノカバー裏 収納ネット自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:44:54
ZC33S 後席 ルームランプ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:39:25

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年11月17日納車。 前車メガーヌエステートGT220からAT限定の妻も運転でき ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2014年11月30日納車。 初期登録から1年経過、12431キロ走行の中古車を購入。 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
2012年3月2日に C4エクスクルーシブ ブランバンキーズ が納車されました。 20 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
前所有車ムルティプラです。 初めての輸入車でした。夜の信号待ちで不動になったりといろい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation