• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizue03のブログ一覧

2012年08月21日 イイね!

片貝海水浴場

片貝海水浴場19日日曜日はまたまた長男と海水浴に行ってきました。

海がまだ怖い次男は妻と一緒に留守番です。

由比ヶ浜もいいのですが、駐車場が少ないので行くには早起きが必須。今回は少し早起きですむ千葉の片貝海水浴場に行くことにしました。

朝5時起床の6時出発で京葉道のいつもの穴川付近で渋滞しましたが7時半ごろ到着。
8時に遊泳開始ですが駐車場も広いので駐車場所を選べるほどすいていました。

今回は冷水ですが無料のシャワーも完備されているので海の家は利用せずにサンシェードを持参。


  準備中

 8時遊泳開始のお知らせと同時に海へ。

 「冷たい」 これは入っていられるのかと感じるくらいに冷たいです。

 長男も『お父さん、神奈川よりも冷たいねえ。』と言っていたほど。

   
 


   波に夢中 

 片貝は広いのですが、今回は波も高いため監視をしやすいよう遊泳エリアをコンパクトにしていました。 

 波が大好きになった長男は、より高い波をもとめて沖のほうへ行こうとするので何度も注意をすることになって大変でした。

 お昼近くになると混雑してきてボディーボードで遊ぶ子供とぶつかるようになってきたので13時ごろ撤収。

 お昼は帰り道にあるお蕎麦屋さん【甚助】でツルツルっとうどんをいただきました。
 こちらはセットメニューが豊富なお店で過去2度ほど訪問したことがあります。

  

 長男はお蕎麦屋さんのお子様セットとおもわれる【浦島太郎¥787】を注文。
 お蕎麦かうどんに唐揚げ、焼きおにぎり、フルーツのセットです。

  

 私は【唐揚げとじ うどん¥1102】
 お蕎麦かうどんの上に唐揚げの卵とじがのっています。

 お昼時間を過ぎた14時ごろに訪問しましたが海水浴帰りの人たちでほぼ満席状態でした。
 おいしくいただき、自宅に向けて出発しましたが長男は今回もすぐに爆睡モード。

 
 渋滞やゲリラ豪雨に遭遇しながら17時前に帰宅しました。

 長男の夏休みも今週26日まで。今年の海水浴は今回が最後かな。

 

 

  
Posted at 2012/08/21 08:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月17日 イイね!

FBM宿泊予約完了

FBM宿泊予約完了ムルティプラに乗っていたときから行きたいなあと思っていたFBM。

C4購入時から妻に今年はFBMに行くからと言っておりました。

日帰りではなく、家族旅行もかねて泊まりで行くことに。

公式の宿泊施設も考えましたが、幼児もいるのでキャンセルしやすい『車山高原 スカイパークホテル』に予約をとりました。

後は仕事や家族の病気でキャンセルにならないことを祈るのみです。
Posted at 2012/08/17 07:38:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月16日 イイね!

プッチンプリンアイス

プッチンプリンアイス買い物した時に遊び心でタカラトミーアーツの「おかしなプッチンプリン プッチンアイス」を購入。

先日プッチンプリン3個セットを購入して子供と作ってみました。

この商品はプッチンプリンをそのまま凍らせて食べられるというプッチンプリン専用のアイスメーカー。



セット内容は、カバー、スタンド、トレイ(大)1個、トレイ(小)3個、バー4本。
プッチンプリン3種類全てに対応し、最大4個のアイスを同時に作ることができるとあります。



作り方はとても簡単。プッチンプリンのフタを開け、トレイをのせてバーを差し込むだけ。あとはそのまま冷凍庫に入れて、凍らせます。

   

翌日凍ったプッチンプリン底面のプッチン棒を"プッチン"してバーを引きぬくのですが、カップから抜けないので表面を手で温めるとプリンはカップに残ることなくスポッと抜けました。

   

食べてみるとプッチンプリンは甘いので、アイスにしてもかなり甘いのかなと思っていたのですが、予想外にさっぱりしています。
凍らせているせいなのか甘さは控えめです。大人が食べても十分おいしいアイスだと思います。

   

食べていて気にいったのが食感。食べるときはサクッとしていますが、口に入れると溶けてきてもっちり。

もともと固形のものを氷らせているので、溶け始めてもポタポタと落ちてこないので子供にも好評でした。


容器のまま凍らせて食べてしまえばこのキットは必要ないんじゃないかなと思いますが、"プッチン"して手に持って食べられるのも子供にとって嬉しいようです。

久しぶりにプッチンプリンを食べましたねえ。いつ以来だろう?
Posted at 2012/08/16 12:52:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月14日 イイね!

プジョーRCZ

プジョーRCZ隣の部署の先輩がプジョーRCZを購入したと教えてくれました。

左ハンドルのMT車。色はペルラ・ネラ・ブラックだそうです。

BP5型のスバル レガシィツーリングワゴン 2.0R AT からの乗換です。

私がC4に買い換えたことを伝えたときに先輩からいろいろ質問されましたし、興味があったRCZの雑誌を貸したこともあるので影響されたのでしょうか?

まだ車幅の感覚がつかめないため一般道では苦労するけど高速走行はすごく気持ちがいいと言っておりました。



納車されて先輩が一言『後ろから見るとバットモービルみたい』

比較的お互いの自宅が遠くないので期日は未定ですが、当然乗せていただく約束をしました。





【スペック】全長×全幅×全高=4290×1845×1360mm/ホイールベース=2610mm/車重=1350kg/駆動方式=FF/1.6リッター直4DOHC16バルブ ターボ(200ps/5800rpm、28.0kgm/1700rpm)/価格=423万円
Posted at 2012/08/14 08:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2012年08月13日 イイね!

燃費記録を更新しました!

燃費記録を更新しました!給油記録です。



 走行距離:607.3キロ
 給油量:49.29リットル
 燃費:12.32㌔/㍑
 給油方法:フルサービス
 モード:オートモード
 オートクルーズ:なし
 エアコン:主に20.5度でAUTO使用
 ルーフボックス:なし



 約289キロを由比ヶ浜や湯河原旅行の高速走行。暑いので設定温度を少し下げてエアコンを使用しました。
 都内首都高及び東名高速では渋滞にあっています。

 初めての店で給油。見ているとトラブルの無いよう1回ストップで給油を終了していました。

 再給油量も無いのでオンボードモニターの表示とも差が少ないです。
 エアコン使用の渋滞走行時にはやはり燃費が落ちますね。

 画像は給油時のオンボードモニター表示。表示1は前回給油時にリセットしたので今回の走行記録です。
Posted at 2012/08/13 12:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 給油 | クルマ

プロフィール

「帰省 201708 http://cvw.jp/b/1459403/40292225/
何シテル?   08/23 18:53
14歳と8歳の息子を持つmizue03です。 2018年11月にメガーヌエステートGT220から妻も運転できるクロスビーに乗り換えました。 よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
56 789 10 11
12 13 1415 16 1718
1920 21 2223 2425
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

トノカバー裏 収納ネット改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:46:19
トノカバー裏 収納ネット自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:44:54
ZC33S 後席 ルームランプ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:39:25

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年11月17日納車。 前車メガーヌエステートGT220からAT限定の妻も運転でき ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2014年11月30日納車。 初期登録から1年経過、12431キロ走行の中古車を購入。 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
2012年3月2日に C4エクスクルーシブ ブランバンキーズ が納車されました。 20 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
前所有車ムルティプラです。 初めての輸入車でした。夜の信号待ちで不動になったりといろい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation