• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizue03のブログ一覧

2018年08月09日 イイね!

「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」へドライブ

「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」へドライブ

8月5日(日)に「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」へドライブに行ってきました。
やはり7月から忙しくなり、現実逃避と次男の夏休みの課題消化が目的です。

自宅を8時半ごろ出発し、10時半ごろに到着。
さっそく次男の課題消化です。
受付を済ませて、順番待ちも少なくてすぐに「紙すき」体験へ。

  alt
  
体験と言っても指導者のお兄さんからやり方を教わって、ゆするだけですが・・・。
仕上がりに満足いかなければ、すくった紙を水槽に戻して再度チャレンジできます。

  alt  
すくった紙の上に道の駅の庭で拾ってきた草や花をはさみで平たくなるようにカットして載せていきます。

  alt  
  alt  
かざりつけが終了したら、お兄さんが和紙でふたをしてくれます。

  alt
  
完成。乾燥まで時間がかかるので、完成品は宅配便で自宅に届けてくれます。
今回は「タペストリー 2枚¥700」を選択してみました。

体験終了後はちょうどお昼ごろだったので、敷地内にある「すきふね」さんでそばをいただくことに。

  alt  

 次男の天ぷら付ざるそば¥800 天ぷらは野菜のみです。

  alt  

  私と妻はざるそば大盛り¥700

  alt  

  さらに郷土料理らしい「あずきすき」を注文。ぜんざいのおもちのかわりに小麦粉を小さな「箕」の形にしたものが入っています。ほうとうの麺のような食感でおいしくいただきました。

食後は作成したタペストリー用の飾り部品を売店で購入したり、直売所で野菜やおやきなどお土産を購入して15時半ごろに帰宅しました。
今回はメガーヌとの相性がいまいちで少しぎくしゃくしてしまい、次男を軽く酔わせてしまいました。
毎回「今日はうまく操作できた」ということになれば良いのでしょうが、体調や気分などでうまくいかない時も多々あります。それが運転する楽しみにもなるのですが。

  alt  

火曜日に帰宅すると、送られてきたタペストリーの1つが飾られていました。次男はこれを夏休みの課題にするそうです。

  



Posted at 2018/08/09 19:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年06月30日 イイね!

自転車乗り換え

自転車乗り換え2009年12月に購入したロードバイク「 specialized Secteur Elite Compact 」からクロスバイク「 TREK FX Sport 4 」に乗り換えました。

数年前にすでに世代交代してしまった主要パーツを苦労して購入して交換しましたが、さすがに今回は入手不可のパーツがあり、次世代パーツへの交換も費用が掛かるようになってきました。
主に通勤での使用になったこと、近所へも気軽に乗って行けたらという思いもあったので、乗り続けることよりも買い替えを選択しました。

購入後片道11キロの通勤で1週間使用しましたが、ようやく慣れてきました。まだお尻が痛くなりますが・・・。
スピードはロードバイクのようには出ないですね。頭では理解しているのですが、体が理解できずにチグハグで今週はいつもより余計に疲れました。

ロードバイクはWEBで買い取り専門を見つけて引き取ってもらいました。持って行ってくれるだけでもありがたいのに予想以上の買い取り金額でびっくりです。よくメンテナンスされていますねの一言はうれしかったです。


Posted at 2018/06/30 16:36:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年06月20日 イイね!

フレンチフレンチ幕張 201806

フレンチフレンチ幕張 201806今日は1日休みがとれたので、【フレンチフレンチ幕張】に行ってきました。

前日まで行くと言っていた次男の準備を待っていると「やっぱり行かない」とドタキャン。
9時過ぎに出発して10時ごろに会場に到着。11時ごろに会場をあとにしました。

  alt  

メガーヌエステートは1台のみでした。
ルノーエリアの隅の方に駐車しましたが、セニックRX-4の近くとなりました。

  alt  


  alt  


大好きなルノー・エクスプレスを発見。よく見るとサンク仕様。


  alt
  

  alt  


もう1台大好きなプジョー 406 ブレークもきておりました。きれいなグリーンですね。


  alt  


ムルティプラもいつもの場所にいらっしゃっていました。最近よく遭遇します。
いつも妻にはこの車への再度の乗り換えを反対されますが、維持できなくて手放したことを後悔している自分がいます。初めての輸入車がムルティプラでしたが、所有していた期間は忘れられない日々です。

主催者の皆さん、参加された皆さん、お疲れさまでした。




Posted at 2018/06/20 18:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年06月03日 イイね!

富津で潮干狩り 2018

 富津で潮干狩り 2018先月19日(土)に加盟している保険組合の催しで、富津に潮干狩りに行ってきました。

11時開場だったので、7時半過ぎに出発して京葉道路経由で9時半ごろに到着しました。いつもの混雑場所で渋滞に遭遇しましたが、予想よりもスムーズに進み、早く到着しそうだったので左車線を法定速度で走行してきました。
既に多くの車両がきていますが、メイン駐車場横の第二駐車場に停められました。

開場は11時ですが、すでに入場待ちの長蛇の列が・・・。
入場の混雑を避けて30分ほど後に入場する予定なので、潮干狩りの準備をしながら10時まで車内で時間をつぶして我が家は先に朝食&昼食を食べに行きます。


  alt 


昨年訪問した富津公園入口そばにある【志のざき】さんではなく、今年は2軒ほどとなりの【魚貝料理 たかはし】さんへ。開店直後ですので、先客はだれもおらず、一応入店していいですかとお聞きして入店しました。
 
  alt  

  alt  

  貝類を食べない次男はラーメン、次男以外の3人はミニラーメンが付いたあさりめしセット

  alt


味は良かったのですが、1つ1つ釜飯として作ったわけではなく、器にあさりめしをよそっただけで、あつあつではなかったことが残念でした。すぐに握り飯として作れる温かさと言えばわかってもらえるでしょうか。

昼食後にもどると既に開場し、入場待ちの列も解消されていましたが、もう少し潮が引くのを待ちたい状況。
しかし待てない子供たちに催促されて予定通り11時半過ぎに入場。約1時間ほどでお持ち帰りの網4つが一杯になりました。今年は粒がおおきいような。
夕方から妻が外出する用件があったので、写真を撮るのも忘れて潮干狩りしてました。
去年まではカニやヤドカリ採取ばかりしていた次男も今年は貝採取に集中。見つけたヤドカリを渡そうとしても「いらないよ」と言われてしまいました。

  alt  

採ってきた貝は綺麗に洗って一晩砂抜き後にいただきました。今年は海水を大量に持ち帰ったので、いつも以上に砂抜きはうまくいきました。やっぱり今年も貝汁が1番うまかったなあ。






Posted at 2018/06/03 12:52:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月14日 イイね!

カングージャンボリー2018 に行ってきました

 カングージャンボリー2018 に行ってきました13日の日曜日に【 カングージャンボリー2018 】に行ってきました。
カングージャンボリーは4回目の参加です。


今年も母親べったりの次男が行くと言い、当日のドタキャンもなく、次男と二人での参加となりました。


コンビニで朝食用のおにぎりとサンドイッチを購入して、当日朝5:00過ぎに出発し、中央道を利用して7:15過ぎに到着。

駐車待ちの渋滞もなく、カングー以外の駐車場所となる臨時駐車場へ。
今年もすでにカングーメインの駐車場は一杯ですね。

  alt
  
  今年は先代C4ピカソの隣となりました。
 
昨年は次男が何も買えずに不機嫌だったので、朝食前にフリーマーケットへ。
開店準備をされているマーケットを二人で見て回り、次男は欲しいものを安く購入できて上機嫌となりました。

  alt
  

  alt  

買い物の後は車内で朝食をとり、開会時間まで場内を散策。

  alt  

去年体験した塗り絵や遊び場に行くこともなく、開会後はメイン会場でのんびり過ごしました。
次男は持参した3DSでゲームをしたかっただけのようですが。

次男が咳き込んできたので、11時過ぎに撤収。

  alt 

体を温めようとお昼は地元のうどん屋【麺処 天めん】さんへ。

  alt 
  alt 
  alt 

暖かいうどんでお腹いっぱい。ちくわ天と肉ごはんは次男にすべて食べられてしまいました。
うどんを完食してお腹いっぱいといっていたのに・・・。これには店員さんも驚かれたようで「たくさん食べてくれましたね」と言われてしまいました。我が家の次男は気に入ったらすごく食べるんですよねえ。

 
  alt 
  次男購入品。竹とんぼは天めんさんでいただきました。

  alt 

参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れさまでした。  





Posted at 2018/05/14 19:16:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「帰省 201708 http://cvw.jp/b/1459403/40292225/
何シテル?   08/23 18:53
14歳と8歳の息子を持つmizue03です。 2018年11月にメガーヌエステートGT220から妻も運転できるクロスビーに乗り換えました。 よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トノカバー裏 収納ネット改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:46:19
トノカバー裏 収納ネット自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:44:54
ZC33S 後席 ルームランプ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:39:25

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年11月17日納車。 前車メガーヌエステートGT220からAT限定の妻も運転でき ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2014年11月30日納車。 初期登録から1年経過、12431キロ走行の中古車を購入。 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
2012年3月2日に C4エクスクルーシブ ブランバンキーズ が納車されました。 20 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
前所有車ムルティプラです。 初めての輸入車でした。夜の信号待ちで不動になったりといろい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation