• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizue03のブログ一覧

2013年08月23日 イイね!

家族旅行 網代 2日目

家族旅行 網代 2日目網代2日目。

朝食は8時半からなので、それまでお風呂好きの長男と一緒に上階の貸切風呂へ。

  

昨日の花火の感想や今日したいことなどを話しながらゆっくりとつかります。

部屋に戻って朝食。
3種類の干物から選べるのですが、ちょうど3人分なのでそれぞれ1つずつ選択。

   
   金目・あじ・えぼ鯛の干物

焼のりがあったおかげで、次男もご飯をおかわりするほど食べてくれました。

  


ゆっくり食べていたら、チェックアウト時間の10時が迫ってきてしまい、あわてて荷造りへ。

今日は宿の目の前にある小さな海水浴場へ。

 

小さな海水浴場ですが、ちゃんとライフセーバーが常駐しています。

この日は曇り空で、夜に雨が降ったため海水が冷たかったです。

それでも子供たちは喜んで泳いでいます。次男もすっかり海が好きになって、なかなかあがろうとしてくれなくなりました。

   

   
  浜辺のほうに引いていくと海からあがると思って泣いてしまう次男
  

海水の冷たさに大人がギブアップ。ちょうどお昼時間になったので帰り支度をすることに。


着替えを終えて、C4に乗りこみ、さあ何を食べに行こうかと検索しようとしたときに『次男がもう寝ちゃった』と妻の一言。

  

後ろを振り向くと本当にスヤスヤ夢の中。

長男は海水浴中に食べたお菓子でまだそれほどお腹が空いていないようなので、次男が起きるまで自宅に向けて出発となりました。
帰りも行きと同じルートでのんびり帰ることに。

  

真鶴道路にある【籠清 小田原江の浦店】でお土産を購入。

  

走行中に会社から電話が入り、対応しなければいけない案件だったので、14時ごろお昼も兼ねて目に入った新江の島水族館前のデニーズへ。
ここが失敗でした。夏休み中の水族館前という好立地の店舗だったため、まだまだ席が空くのを待つ人で一杯。
仕事の処理で1時間ほどかかったので、食べ終わって店舗を出たのは16時ごろでした。
 

江の島周辺や湾岸線での渋滞に遭遇したので、帰宅した時は日が暮れた18時半でした。

横浜横須賀道路で新型ルーテシアに遭遇。すぐに分岐でわかれてしまいましたが、きれいな車でしたね。

    
   ナンバーも同じなので、これが走っておりました。
Posted at 2013/08/23 22:37:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月22日 イイね!

家族旅行 網代 1日目

家族旅行 網代 1日目8月の20・21日に夏休みをとって網代へ家族旅行に行ってきました。

去年に続き、熱海の花火大会鑑賞が目的です。熱海や去年宿泊した湯河原は予約できる宿が無く、今年は網代に宿泊することにしました。

1日目は途中で昼食を食べてチェックインの予定なのでゆっくりと朝9時前に自宅を出発。

去年はいつもは利用しない首都高から東名を利用してのルートで渋滞のドライブでしたので、今年は湘南経由でのんびり行くルートに。

葛西から空港周辺までの湾岸線は混雑していたので、ゲートブリッジ経由で空港まで下道で行き、湾岸環八インターから首都高に乗りました。
その後は逗子インターまで高速道走行し、降りた後はひたすら海岸線を走って目的地を目指しました。

 

お昼御飯を食べる、去年も訪れた【みなと食堂】に到着したのは12:00ちょうど。
なんとか待たされることなく、席に着くことができました。

去年はそのボリュームに食べきることができずにお持ち帰りになってしまったので、今年はしらす丼定食とお刺身定食を4人でシェアする控えめな注文となりました。

  
  しらす丼定食。長男にすでに食べられた海老フライ1尾ついて¥1850
  
   
  さしみ定食。¥1950
 
そのおいしさに子供たちが予想以上に食べて、夫婦共に満腹とはなりませんでしたが、これ以上注文すると去年同様食べきれなくなると思い、追加注文はしませんでした。
  
 
 

昼食を堪能し、宿泊先に到着はチェックイン時間の14:00。

  
  
宿泊先は【大成館】

 
  

花火観賞のため夕食が通常より早くなるので、お風呂に入って夕食まで休憩にしました。

   
  休憩中。

   
  おやつタイム
 
夜に出かけるので夕食は17:00に部屋でいただきます。

  
  前菜。

   
  子供(小学生)メニュー。大人用料理から数品少ないだけです。

   
  金目のしゃぶしゃぶ。

   
  金目のしゃぶしゃぶを初めて食べた長男。おいしさにびっくり。

  
  ほとんど刺身しか食べなかった次男。お昼も刺身だけ。^^

夫婦交代で次男の相手をしながら18:30ごろ夕食終了。長男が残したものも頂いたのでおなかいっぱいです。

     
    いつにもましてハイテンションな次男。これがその後夫婦仲険悪の原因に。
    
おなかいっぱいですでに眠気がきていましたが、本日の楽しみにしていた『熱海海上花火大会』へ19:30に出発。宿がチャーターしたバスで宿泊客みんなで向かいます。

ここでハイテンション疲れからか次男がグズリだし、周りから冷たい視線が・・・。
私は長男と一緒に少し離れた席にいたので何もできず。この件で妻のストレスがマックスに。『家族でいるときは近くに居て』と。


 

宿泊先から30分ほどで会場に到着。観覧席の空きスペースを見つけて20:20花火が始りました。

海からあがる花火の迫力と美しさに大満足です。体にドンドンと花火の勢いが響きます。このときはグズッていた次男も喜んで花火を見上げていました。

約30分間の花火大会ですが子供たちには丁度いい長さでした。

    

 
   
Posted at 2013/08/22 19:18:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月18日 イイね!

コメダ珈琲とトイザらス

コメダ珈琲とトイザらス今日は長男のスポーツ用品を買いに行ったり、子守を兼ねてオートバックス東雲店へC4で出かけましたが、昨日の症状は発生しておりません。

土曜日はみんないつもより遅く起床となったので、【コメダ珈琲】で朝食を提案したところ、賛成多数で可決されたので自宅から15分ほどにある【コメダ珈琲 ダイエー南行徳店】へ行ってきました。

前回の訪問から1年経過。近くにあるからいつでもいけると思っていたらもうこんなに時間が経過しておりました。
 
駐車場がオープンする9時に到着し、空いている駐車場に停めてブログ用の写真を撮った後にあの事件が起こりました。

再び症状が発生しなかったので、先に店舗に行かせた家族と合流し、朝食を食べてきました。
家族が店舗に到着した時は席にも余裕がありましたが、私が席に着いた9時半ごろには席が空くのを待つお客さんが出始めていました。
 
  

  

  

注文したのはエビフライ、アイスココア、たっぷりホットコーヒー、ミルクコーヒー、カルピス。
 
ドリンク4つで、それぞれモーニング用のトースト半切れとゆで卵が付きます。

  

 ちゃっかり長男のアイスココアにのったアイスを盗み食いする次男。
 
  

 どこででもエビフライを食べたがる長男。

余裕があれば名物シロノワールを食べるつもりでしたが、今回は最初の注文でお腹いっぱいになり注文しませんでした。

食事の後は、【トイザらス 新浦安店】へ。

 
 
帰省時に一緒に買いに行くことができなかったから、子供たちに好きなものを買ってやれとじいちゃん・ばあちゃんからお小遣いをもらったのです。

  
 


次男は大好きなアニメ、【ロボカーポリー】のミニカーを購入。
ちょうど2台以上購入すると、厚紙でできた写真の収納ボックスがもらえるということで次男には大満足なお買い物となりました。

長男は決められず、また今度に。
  
 
Posted at 2013/08/18 19:26:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年08月17日 イイね!

C4 エマージェンシーモード発生

C4 エマージェンシーモード発生本日、家族で『コメダ珈琲 ダイエー南行徳店』に行ったときにC4に障害が発生しました。

 

地下駐車場にC4を駐車し、リモコンキーでロックした時に

   ワイパー作動

   ヘッドライト点灯

何が起こっているのかわからず、プチパニック状態。 

ロックを解除して、エンジン始動を試みますが全くかかりません。

ACC ON状態でオートライトからライトオフにスイッチを移動してもヘッドライト点灯のまま。

ワイパーを停めようといろいろいじりますが、ワイパー止まらず。
車内にはワイパーの空拭き音が聞こえるだけ。
 
車内でいろいろやってもヘッドライト点灯とワイパー作動状態。

もうわからないと思い、ラゲッジから工具を取り出してボンネットを開け、バッテリーの端子を外そうとした時にワイパーが停止し、ヘッドライトも消灯。

時間にして5分から10分程でしょうか。プチパニックなので短時間でも時間が長く感じられて正確な作動時間はわかりません。

バッテリーがあがってしまったのかと思い、ACCをオンにしてみたところ、エラー表示も現れずに起動、そのままイグニションをオンにしたらエンジンが始動しました。

何回か試してみて、先ほどの症状は出ないのでとりあえずコメダ珈琲へ。
「帰るときに始動できなかったら、シトロエン・アシスタンスに連絡すればいいや」とこの時はプチパニックもおさまっておりました。

食事後、別の場所へ買い物に行って帰宅。

担当者に連絡取ろうとすると本日は休みで不在。
直接【シトロン有明サービスポイント】に連絡をとり、14時の予約をとって行ってまいりました。

 

先ず、この症状は【エマージェンシーモード】だそうです。
何かしら車の異常を知らせようとワイパーが作動し、ヘッドライトが点灯したのであろうとのこと。
解除方法は無いそうです。 そもそもエマージェンシーモードなど普通では出ないそうなので。


原因はロック作動時に突然電源供給がされなくなったためではないかと。エラーログが無いので原因は詳しく調べてみないとわからないそうです。

あくまでも仮定と言われましたが、リコールで交換したコントロールユニットに問題があるのかもしれないと。

シトロエン本社が今週まで夏季休暇中で部品調達は来週以降になる、原因追究にも時間がかかりそう、私自身が来週火曜日から家族旅行の予定、  再発生はしていない、結果、ログをバックアップ後コントロールユニットをリセットすることになりました。


再入庫は25日(日)の予定。

  

 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2013/08/17 18:56:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | C4 | クルマ
2013年08月14日 イイね!

夏の帰省 家族サービス編

夏の帰省 家族サービス編帰省2日目は、妹家族と一緒に海水浴に行ってきました。

行ったのは地元の【 島尾海水浴場】

  

この日は波がほとんどなく、海水もきれいですごく気持ちが良かったです。

  


  

  

  

    

波がなかったおかげなのか、いつもは一度足を海水につけると砂遊びになってしまっていた次男が、この日は何度も海の中に入って遊んでくれました。

    


    

途中で少し飽きてきた次男と一緒に隣の公園へ。
ここにはニホンザルがいるんです。

1匹だけ金網から手を差し出すサルがいて、これにはびっくりです。

 動物好きの次男は、飽きることなく長い時間、サルを鑑賞しておりました。


 
Posted at 2013/08/14 23:15:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「帰省 201708 http://cvw.jp/b/1459403/40292225/
何シテル?   08/23 18:53
14歳と8歳の息子を持つmizue03です。 2018年11月にメガーヌエステートGT220から妻も運転できるクロスビーに乗り換えました。 よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トノカバー裏 収納ネット改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:46:19
トノカバー裏 収納ネット自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:44:54
ZC33S 後席 ルームランプ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:39:25

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年11月17日納車。 前車メガーヌエステートGT220からAT限定の妻も運転でき ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2014年11月30日納車。 初期登録から1年経過、12431キロ走行の中古車を購入。 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
2012年3月2日に C4エクスクルーシブ ブランバンキーズ が納車されました。 20 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
前所有車ムルティプラです。 初めての輸入車でした。夜の信号待ちで不動になったりといろい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation