• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッチャのブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

ミシュランとコンチ

ミシュランとコンチ同一車種で乗り比べることができました。

歴史的に、日本仕様には、おおまか、どちらかが標準装着されてきます。両者には、それぞれ一長一短があるように思います。



ミシュラン

結構グリップに優れており、横Gに対しても、踏ん張ってくれます。その一方で、転がり感が悪く、重たい感覚です。ステアリングフィールもねっとりした感覚で、質感はたかいものの、シャープさに欠ける感じです。


コンチ

なぜか?日本では、あまり評判が芳しくありません。敬遠されがちなのですが、決して悪いタイヤではありません。
グリップ感は、一歩ゆずるものの、硬質かつフラットでタイヤが軽快に転がっていく感じです。スッキリしていて、きもちいいなぁ!と感じるのはこちらです。


こんなことを頭に描きながら、M4の19インチに乗ってみました。

タイヤはミシュランがスーパースポーツで、コンチが5pです。

結果、この車は、パワーがあり、コンチのグリップ不足の印象が強かったです。特に、コーナーでの踏ん張りが足りませんでした。


スーパースポーツがいいというわけではありませんが、今回はコンチの良さというよりも、ネガが目立ってしまったようにおもいます。

個人的には、コンチは好みなのですが、、、、、、、、
Posted at 2017/02/19 19:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月11日 イイね!

ファストトラックパック

ファストトラックパック今回は、珍しい仕様の試乗車があったので、ちと、乗ってみることに。。。。

車両は、MY 2017の118d。

この車両には、1や2シリーズでは珍しい可変ダンパーと大型のブレーキキャリパーが装着されています。ずっと以前に試乗した、6気筒モデルに標準装備されていたように記憶しています。

先日の523dの衝撃から、頭がディーゼル病になりつつあります。

今回の118d!素晴らしいエンジンに変貌しています。以前に乗ったMY 2016とは、まったく別物に進化しております。フィーリングは、先日の523dとおんなじ。

とにかくトルクの付きがよく、ラグも感じません。これは、あまりにも楽しいため、スポーツモードにして、ついついアクセルを踏んでしまいます。

ディーゼルエンジンに対する考え方を再考せざるを得なくなってしまいました。

さらに、この可変ダンパー!素晴らしい出来です。これには、賛否があると思いますが、車両を素晴らしい質感に変貌させています。

若干上下にゆすられるものの、18インチのランフラットを完全に履きこなしております。通常の固定ダンパーの車両とは、乗り味が全く別物でした。

これが、1シリーズなのか??少々大げさではありますが、、思わず感動してしまいました。

正直、この車から降りるのがつらく、いつまでも乗っていたかったです。

駆け抜ける喜びが満載であり、真剣に欲しくなってしまいました。







Posted at 2017/02/11 19:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月06日 イイね!

NEW 5

NEW 5日本仕様は、確か12月生産からと聞いています。1月中頃の船でやってきたようです。

スタイルは、好みがあるものの、特に、インパクトがあるわけでもなく、普通です(笑)。

昔々、E60が出た頃のような衝撃はありません(笑)。


試乗車は、4気筒のデイーゼルで、F10と比較しても、違和感なくのれます。

このエンジン!かなり!よくなっっています。ラグがなく、スムーズに回ります。6気筒デイーゼルのフィーリングに似ています。

トルクも十分ですので、5の重量でも、グイグイ引っ張ります。音さえ気にならなければ、素晴らしいエンジンであると思います。

価格から考えると、523d、530あたりが、日本では中心になりそうです。

とかく、新しい車!というよりも、進化した、デイーゼルエンジンが目につきました(笑)。
Posted at 2017/02/06 21:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月02日 イイね!

2月になりました


1月生産車両のその後。

先月23日にAG出荷されて、いつの間にやら、27日にブレーメンハーベン港を出港したようです。

3月2日に千葉港着の予定です。

やはり、1月生産車量は、3月納車に間に合うように計画されているようです。


しかし、いずれの船か?さっぱり判りません(笑)。
Posted at 2017/02/02 20:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月29日 イイね!

E46 320 ちょいといいお話

E46 320 ちょいといいお話E46 前期型の320です。1999年モデルのようです。エンジンはM52型、アクセルは現在の電子スロットルではなく、ワイヤータイプのアナログチックな車両です。

そんな、マニアックなお話は抜きにしまして。。。。。。

年齢は、60代後半になられるご婦人が、今でも大切に乗られています。もともと、ご主人さんが、2代目のBMWとして当時新車で購入されたそうです。

BMWの6気筒エンジンがお好きな方であったようです。、当時の6気筒はNAで、320(2.0L)、323(2.5L)、328(2.8L)とラインナップも豊富で、本当にスムーズなエンジンであったように記憶しています。

しかしながら、この320を購入されて、2年後に、この320のオーナーであったご主人さんは、他界されてしまったそうです。

その後、ご主人さんのカタミとして、ずっと大切に、この320を乗り続けているそうです。

主人のことを忘れないために!とおっしゃられていました。

個人的に、名車であると思っている、E46の3シリーズ!あまり見かけなくなりつつありますが、ご婦人には、ずっと乗り続けてほしいとおもいます。
Posted at 2017/01/29 20:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ボッチャです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
現行G型モデルに、心響かず!もう一度乗ってみたいと思っていたところ、ドストライクなご縁が ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2017年頃からずっと探していた、先代1シリーズ! 118d、ブルー、可変ダンパーの仕様 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
12月生産確定!最終枠にひっかかりました。 997GT3からの奇跡の復活です。 人生 ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
事情により、舞い戻ってきました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation