• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N’s@nのブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

毎週のプチオフ...♪*゚

こんばんは。

超~久々の不定期ブログです。

今日は念願のRECARO取付プチオフを楽しませて頂きました。



3週間ほど前に、ご近所さんとトライアルに行って来ました。





内装に合わせて真っ白のシートに目が行きましたが660には無理かと(><)

で、RS-G or TS-Gと言う選択でデモカーにも取付けてあるRS-Gに座って見ると身体が吸い付くようにピッタリ(笑

店員さんから、2脚お買い上げで割引が有ると...^_^;

ご近所さんも巻き込んで、安くなるから一緒に買わない?って誘惑(爆)(*^^*)

って事で、昨日待ちに待ったRECAROが着弾しました。


本日、朝も早くに目が覚め(年のせいかも...)
天気も良く涼しい時間にと取付け開始。


フロント側のボルト、リア側のナットを外しシートベルト&エアバッグのカプラー外して

シートベルトのクリップをプチプチとバラして

RECAROに移植。

キャンセラーも良い値段する割には……自作すれば良かった^_^;

みん友さんが来る前に自分のを仕上げてニヤニヤしながら暫く待って


みん友さんのシートも交換d('∀'*)


ご満悦ですよ~(人´∀`*)




2台とも取付けは出来ましたが、太ももの下の隙間が気になり突貫でフロントリップを造った時の端材でスペーサーを作成(*^^*ゞ

分かりにくい様ですが、右足部の高さが高くなっています。

試しに座って貰い、効果有りと言う事で2脚分を増産...♪*゚

突貫のスペーサーでしたが、とても気に入って貰えて良かったです。

取付けも終了しても早朝からの作業でしたので時計はまだ9時(笑

少し休憩してモーニングへ向かいました🚗💨




朝早くからイジイジしてお腹もペコペコでしたので即効で完食。

それからも、お互いS660談義を楽しみました。

もう一つ注文してるパーツも有りますが、8月末位になるのかな?

明日も引き続き、みん友さんのパーツ取付けを楽しませて頂きま~す(人´∀`*)




おしまいです。



















Posted at 2016/07/30 19:42:56 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年05月16日 イイね!

S660三重組食べオフツーリングに参加して来ました。

昨日は、以前から計画していました食べオフツーリングに行って来ました(o'∀')ノ

お店の予約から、スケジュールの取りまとめSaTさん有難うございました((。´・ω・)。´_ _))ペコリ




鈴鹿を出発して鳥羽へ向けカルガモ~🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!

途中、伊勢組の方も合流して目的地へ...♪*゚


店舗の駐車場には皆の車が並べられないかもと言う事で、事前に下調べされていた市営駐車場へ停め徒歩で移動。






キタ━(゚∀゚)━!
待ちに待った、漣の大エビフライ(1日限定20食)
初めて食べましたが、身がプリップリ((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪
大きさを伝えるのが難しいですが、お皿の直径は30cm以上はあったと思います。
ご飯のお代わりも無料で、タルタルソースの追加も無料で何とも有難い...♪*゚
1つ残念と言うか何というか、支払いが個別に出来ない事でした。
幹事さ~ん!!!!!!!!ここでも大変ご苦労様でしたm(__)m

っで、お腹もイッパイになりましたので駐車場へ戻って撮影タイム♪*


皆さん、あちらこちらから思い想いの写真を楽しまれてました(o'∀')ノ

アプリの調子が悪いのかブログ中に通信エラー連発^_^;

そして、午後の部のツーリング。
パールロード展望台へ向かいましたd('∀'*)









中部組でも中々見られない車の整列(笑
たまには綺麗に並べようと言う事で再駐車しましたが良いですねd('∀'*)
色んな角度から写真を撮ったり、拝みながら写真を撮る人見て、私の嫁も含め奥様達は呆れていた様です(笑

10日後には、伊勢志摩サミットが行われる事もあり展望台駐車場にはお巡りさんもいっぱい。





白バイやパトカー、レーダーを搭載した車も配置されてました。展望台に来られた観光客ともお喋りされてましたが、サミットの日が近づくにつれて厳戒態勢になり、微笑ましい姿も見れなくなるでしょうね。

あっ、3時のオヤツは...♪*゚




展望台から綺麗な景色を眺めながらソフトクリーム🍦食べました(Ҩ´ω`Ҩ)ŧ‹"ŧ‹"

帰りは、パールロードを賢島方面に向かいました。


賢島方面は、あちこちにお巡りさんがイ~ッパイ。
途中、検問で止められちゃいましたヾ(・ω・`;)ノ

検問から開放され帰路に向かいます。






帰り道に反対側になりますが娘達へのお土産に、へんば餅を買って帰りました。時間が早いと店内で食べる事も出来ますが少し遅かったので帰ってからのお楽しみo(^o^)o

食べオフツーリングも、ここで解散となり各自帰路につきました🚗💨


この場をお借りしまして、企画されました幹事様、案内をして戴いた親ガモ様、参加された皆さま、今回も楽しい1日を過ごす事が出来ました((。´・ω・)。´_ _))ペコリ


また、次回も宜しくお願いします...♪*゚


おしまいです。




























Posted at 2016/05/16 11:05:01 | コメント(11) | トラックバック(0)
2016年05月05日 イイね!

フロントリップ造って見ました。

最近、社外から色んなエアロやリップスポイラーが出て来ましたが、中には自分でも造れそうだなぁ~と思う形もあり、何の知識・経験も有りませんが自作してみる事に…(*^^*ゞ

多分、間違えだらけなので参考にならないかと(笑


先ずはバンパー外して型取りしました。





素材に使ったのはスタイロフォームです。
厚みは20mm、バンパーを上に置いて型を取り外側へ出したいラインを引きました。
折角の自作品なので、思いっきり前へ出る様にデザインしてます^_^;











スタイロフォームにケガキ線入れて線に沿ってカッターナイフでカットして車に仮合わせ。

だいたいのイメージ出来たので、通風のダクト開けたり角を面取りしました。ダクト開けた事に後で後悔しました^_^;(後々の処理が面倒でした)

面取りは、耐水ペーパー#800で水研ぎしてます。水研ぎする事で静電気でスタイロフォームの粉がまとわりつく事も有りません(o'∀')ノ


切り出した自作のリップです。1枚は予備です。


スタイロフォームのままでは当然強度が有りませんので、ガラスクロスシートを貼ります。












ガラスクロスシートを貼る時にはスプレーノリを使用しました。77タイプはスタイロフォームを溶かすこと無く吹き付ける事が出来ます。
そして、ポリエステル樹脂はスタイロフォームを溶かしてしまいそうなので、高く付きましたがエポキシ樹脂を盛りました。
付属の計量カップを利用して硬化剤と主剤を混ぜてケーキ等の生クリームを伸ばすヘラを使いました。




樹脂が固まったらサンディングして面出しして塗装です。
塗装は知人にお願いしました。安く上げる為にゴミ取りは自分でするからと強引に引き取って来ました(笑




前と後ろの位置合わせ部分を確認する為の仮合わせ。






シリコンオフで脱脂して、両面テープを隠れる所に適当に貼り付け。







両面テープだけでの固定では心配なので、座金&タッピングで固定。


いよいよ、車に付けます...♪*゚








完~成!!!!!!!!!!!!!!!!

ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ

初めてにしては中々良い感じに出来たと思います。

通風ダクト部分の粗が多少有りますが普段そうマジマジと見ないのでOKレベルですね(笑

後日、もう1枚ポリエステル樹脂を使って作製したら期待通り溶けちゃいましたが、反対側は硬化剤を少し多めに入れたら溶けなかった(。・_・?)ハテ?

初めての樹脂を使って工作して見ましたが、簡単な物なら自分でも造れそうだなと言う事が解ったので、暇を見て遊んで見たいと思いますd('∀'*)

最後まで長々とお付き合い有難うございました((。´・ω・)。´_ _))ペコリ


おしまいです。















Posted at 2016/05/05 10:20:48 | コメント(27) | トラックバック(0)
2016年04月06日 イイね!

桜とS660



仕事前に近所の公園に桜
見に行って来ました。

桜は満開で、とても綺麗でしたが曇り空が少し残念でした(*^^*ゞ







淡いピンクの花びらが何とも言えない色で、ただボーッと眺めてました(笑







こちらは枝垂れ桜、ソメイヨシノと同じく満開🌸🌸🌸

ヤッパリ淡いピンクが綺麗だなぁ~♪


せっかくなので車も……。




公園に来てる人達に変な目で見られても無視ですよね~( ̄∀ ̄)







少し晴れ間が見えますが、澄みきった青空が欲しかった...♪*゚





ガラスに写った桜と1枚の花びら🌸





場所移動して黄色いお花と記念写真…やっぱ青空( ゚д゚)ホスィ…

素人写真に最後までお付き合いして貰い有難うございました((^o^))ァリガトォ♪


おしまいです。



Posted at 2016/04/06 10:24:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年04月03日 イイね!

S660 1st anniversary in Suzuka Circuitに参加して来ました。



昨日になりますが、S660誕生1周年と言うことで鈴鹿サーキットへ行って来ました...♪*゚

早朝から車を洗って、集合場所のホムセンに集まりサーキットへ向いました。

受付けを済ませサポートスタッフとして配置に付きました(*^^*ゞ



am10時になり、開会式が始まりました。

ちょっとトイレに行っていて出遅れてしまいした(>_<)

遅れながらもパチリ!綺麗に並べられたらS660は壮観な眺めです(  ̄▽ ̄)スゲェェェ



サーキットの方からパレード時の写真撮影はP1ポスト?から撮って戴いたらと貴重な場所で貴重な体験を...♪*゚

この時ばかりは役得かなぁ~と(笑



帰り道に、もう1枚の全体画。

もう最高٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

写真有りませんが、午後からは沢山の方から持ち寄られたお土産でジャンケン大会が始まり、大変盛り上がってましたd('∀'*)

協賛品を提供して戴きました、クスコ様・S660.com様・BYS様・八千代工業様、有難うございましたm(__)m


そして記念の集合写真撮影を、みん友さんにお願いしました感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝


それから多くの方が楽しみにしているパレードラン🚗💨


コースイン前の大行列(  ̄▽ ̄)スゲェェェ

早くコースに入りたいなぁ~と思っていたけど、これも良い想い出(^-^)/





素晴らしい眺め!!!!!!!!

皆さん、思い思いの写真は撮れましたでしょうか...♪*゚

1日歩き回っての立ちっぱなしでクタクタになりましたが普段会えない方ともお会いする事が出来たり、めちゃめちゃ楽しい全国オフになりました。

管理人さんをはじめ、サポートスタッフの方お疲れ様でした。

また、遠くから参加して頂きました皆様本当に有難うございましたm(__)m

最後になりますが、2nd 3rdと生誕祭が続けられる事と皆様とお会い出来る事を楽しみにしています♪

あっ、それとサーキットの担当者様からパレードラン時のマナーは今までに無いマナーの良さにビックリしましたと、お礼の言葉を頂きましたd('∀'*)

っと、簡単になっちゃいましたが、これにて……



おしまいです。











Posted at 2016/04/03 12:43:47 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 ニューテックテクノロジーの効果は…。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1459587/car/1936122/5604005/note.aspx
何シテル?   12/22 09:59
ホンダ車大好きです。 宜しくお願いしまーすヽ(*´∀`)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MTB2013 その4(ローアン特集+α編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 11:31:30

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2022年10月にオーダー 2023年11月に納車 カラーはクリスタルブラックパール
ホンダ S660 N's@n (ホンダ S660)
とうとう1/1のオモチャを手に入れました!(^^)! 友人から誘われて乗ったビートを忘 ...
ホンダ N-BOXカスタム N's@n (ホンダ N-BOXカスタム)
ホンダ Nボックスカスタムに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation