• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べがっちのブログ一覧

2008年03月26日 イイね!

メイド イン インドランド。

インドのタタ・モーターズにいよいよ買収されてしまいそうです。買収額は約2650億円とか。これからジャガーはどんな自動車メーカーになるのでしょうか。高級車ブランドを手に入れる一方で10万ルピー(約28万円)のクルマを販売する会社。何だかとても複雑。
続きを読む
Posted at 2008/03/26 23:04:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月13日 イイね!

ジャガーのトラック。

ジャガーのトラック。
ずいぶん前に京橋で発見しました。確かこの近くのビルでXタイプの屋外展示をしてました。
続きを読む
Posted at 2008/03/13 22:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2008年02月29日 イイね!

那須の旅館とジャガー。

那須の旅館とジャガー。
金曜日、東北道を北へと走る。緩やかなカーブにあわせ、澄みきった空と山々がフロントガラスを右へ左へと移動する。サービスエリアではなく、あえてパーキングエリアで休憩をとる。穏やかだ。起伏のない東北道は、ジャガーのアクセルを踏み込むことなく、滑らかに、静かにエンジンを回せる。那須ICを下り、道中の牧場へ ...
続きを読む
Posted at 2008/03/01 22:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月09日 イイね!

白い町に、ジャガーが走る。

白い町に、ジャガーが走る。
東京でも夕方から牡丹雪が降り始め、夜には道路にも積もりはじめた。そうだ、ジャガーを少し暖めてやろう。静まりかえった白い町に、ジャガーの唸りが響く。誰もいない路地を、ゆっくりとジャガーを走らせる。あわてて買ったチェーンなど、今夜はいらない。少し散歩したくなっただけだから。雪の降る夜は明るく、そして静 ...
続きを読む
Posted at 2008/02/12 00:07:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月27日 イイね!

神とジャガー。

神とジャガー。
千葉県野田市最古の神社と言われているのが桜木神社。五穀食物の守り神、商売繁盛、商取引の守り神と言われている。高さ12メートル、幅10メートルを超える大鳥居は千葉県で最大。神の前ではXタイプの存在も、ミニチュアのひとつに過ぎない。
続きを読む
Posted at 2008/02/04 09:36:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月26日 イイね!

ネジれた、ネジ。

ネジれた、ネジ。
右前のタイヤハウスを固定するネジが紛失していたので取付に。経年劣化でプラスチックが痩せると遊びができて抜けやすくなるとか。購入した神奈川のディーラーに言ったら、部品発注しときますと言ってたのに、そのあと、「近くのディーラーでやってもらってください。請求書はこっちに送ってもらいますから」だって。そん ...
続きを読む
Posted at 2008/01/26 13:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年01月22日 イイね!

ここが日本最古の道。

ここが日本最古の道。
今でこそ日本列島網の目のように張り巡らされた道。一部道路族の利権もあって、高速道路の建設がまだまだ熱を帯びている。そんな道も、その起源は、日本書紀にも記されている山の辺の道だ。三輪山の麓から奈良へ通じる南北の道には、利権など関係のない、道本来の姿、純粋なその機能を感じとることができる。でも寒かった ...
続きを読む
Posted at 2008/01/23 01:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月21日 イイね!

うましうるわし奈良

うましうるわし奈良
京都駅から電車を乗り継ぎ、奈良に着いたのは日も暮れた頃。駅前の観光案内所でマップをもらい、町へ繰り出す。どのお寺も16時半には閉まってしまうそうで観光客も、ほとんどいない。路地を曲がると興福寺五重塔がそびえ立つ。高さ51メートルのそれは国宝だ。人のいない境内には、静寂と香の残り香が漂っていた。
続きを読む
Posted at 2008/01/21 18:43:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2008年01月19日 イイね!

ブリスとワックス。

ここのところずっとブリスを使ってました。洗車傷などの小さい傷が埋まるのと、重ね塗りしてもワックスのようにムラになりにくいのです。でも疎水性なので雨が降っても、水玉にならずダラ~っとした感じなので、久々にワックスに変更。艶はやっぱりワックスの方が格段に上のような気がします。ブリスは光っているけど、輝 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/20 23:13:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月18日 イイね!

加速は、離陸。~N700系新幹線に乗る~

加速は、離陸。~N700系新幹線に乗る~
東京から京都まで新しいN700系新幹線に乗った。カーブでも減速しないでも走れるよう車体が1°傾く設計になっている。実際、その傾斜はほとんど体感できないが、より高まった加速性能は弁当を食べながらでも体感できた。品川を出発すると、品川まで惰性で走っていた遅れを取り戻すかのように威勢よく加速する。大袈裟 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/25 12:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「高速道路で腹ごしらえ。」
何シテル?   08/02 01:22
休みの日は、クルマを磨こう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストを敢行した、ストラップ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 23:20:25

愛車一覧

ジャガー Xタイプ (セダン) ジャガー Xタイプ (セダン)
新しく、旧いジャガーに。 ブリティッシュレーシンググリーンに サンドの本革シートの組み合 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
走ること。曲がること。止まること。そして、もっと走っていたいと感じるクルマ。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
ガレージに、磨かれた革靴を。
ボルボ S60 ボルボ S60
磨き抜かれた、黒い革靴に。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation