• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べがっちのブログ一覧

2022年04月16日 イイね!

究極のキラキラボディを試す。

究極のキラキラボディを試す。みんカラのモニターキャンペーンで
届いたシュアラスターゼロプレミアムを
試した。

これまでゼロウォーターを使っていたが、
毎週洗車をするコスパを考えてDCMの
艶WAXスプレーに変更していた。

せっかくいただいたので
雨上がりの今日、早速使ってみた。

使い心地はスプレータイプの
簡易コーティング剤のそれと変わらず。
拭きやすくもなく、かといって
拭きにくいわけでもない。

樹脂部分も丸ごと使えるから、
固形ワックスよりも気楽。

さて仕上がりは。

固形ワックスの油感あふれる
ヌラヌラではなく、あくまでもキラキラ。

傷消し効果はあまりないと思われ、
強い陽射しに当たると
濃緑のボディは線キズが目立つ。

使い続けて、またレポートできれば。











Posted at 2022/04/16 14:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月11日 イイね!

エンブレムの整理。

エンブレムの整理。ジャガーXタイプのリアには、
X-TYPE、2.5、そして四輪駆動モデルには
AWDの3つのエンブレムが付いている。

このAWDのエンブレムは薄いアルミ製で、
経年劣化で四隅の両面テープが剥がれ、
端がやや浮いていた。

そこでこのエンブレムを除去。

このほうがX-TYPEが目立ってスッキリ。





Posted at 2022/04/11 16:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月06日 イイね!

磨くことは、車と話すこと。

磨くことは、車と話すこと。懐古主義は、あまり好きではない。

最近の主流は簡単なコーティング。
日々の洗車では手軽に使える
ゼロウォーターやDCMの艶WAXスプレーを
愛用している。

とはいうものの20年近いジャガーの肌には、
やはりオーセンティックなワックスが
似合うのではないかと、シュアラスターの
ブラックレーベルアッパーライン
「スーパー エクスクルーシブ フォーミュラ」を使った。

シュアラスターのサイトを見ると
下記のように記されている。
------------
ワックスをかける行為は、
ただ艶を出して美しく仕上げるだけでなく、
隅々まで丁寧にワックスをかける
工程そのものが愛車との対話になります。
------------

まさに。
ワックスがけは車との対話。
塗り込み、時間をかけて磨き上げる。
至福の時間。

KING OF WAXの名にふさわしい。

ボディが熱くなる時期には不向きな
固形ワックス。
この時期だけの楽しみ。






Posted at 2022/04/06 22:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月04日 イイね!

雨降りの日のジャガー。

雨降りの日のジャガー。雨に濡れると、
硬質な質感が際立つ
ブリティッシュレーシンググリーン。

水玉が隆起のあるボンネットの上を
転がっていく様子を見てるだけで満足。

晴れたら洗車しないと。



Posted at 2022/04/04 17:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月03日 イイね!

デザインも燃費も時代と逆行。

デザインも燃費も時代と逆行。新しさを競わない。だから、これ以上古くはならない。手入れをしていればボロくはならず、旧くなる。いま新車を買っても5年くらい経つと型落ち感が出るが、それはない。
Posted at 2022/04/03 12:26:29 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「高速道路で腹ごしらえ。」
何シテル?   08/02 01:22
休みの日は、クルマを磨こう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストを敢行した、ストラップ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 23:20:25

愛車一覧

ジャガー Xタイプ (セダン) ジャガー Xタイプ (セダン)
新しく、旧いジャガーに。 ブリティッシュレーシンググリーンに サンドの本革シートの組み合 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
走ること。曲がること。止まること。そして、もっと走っていたいと感じるクルマ。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
ガレージに、磨かれた革靴を。
ボルボ S60 ボルボ S60
磨き抜かれた、黒い革靴に。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation