• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べがっちのブログ一覧

2008年08月03日 イイね!

ローテーションは、要らない。

ローテーションは、要らない。12ヶ月点検に出してきました。
特に整備の必要もなく、
12,600円の12ヶ月点検整備一式の技術料のみ。
オイル交換はサービスでした。

ところでそろそろタイヤのローテーションかなと
思っていたら「Xタイプはローテーションをすると異音が
でるので偏摩耗とかでないかぎり、
このままの方がいいですよ」
とのこと。
な、なぜ!?
前輪ばっか減る運命!?
Posted at 2008/08/10 23:39:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月22日 イイね!

富士の山に籠もる。

富士の山に籠もる。この連休に夏休みをプラスして4連休に。
朝起きて、ご飯を食べ、洗車をして、
お昼を食べる。
ヒグラシの子守歌にうたた寝をして、
目か覚めたらおやつを食べて、
散歩をする。
旨い蕎麦を食べに、たまに山を下り、
それ以外は、ひたすら山に籠もる。
ああ何という贅沢。

明日からの社会復帰が億劫だ。
Posted at 2008/07/22 22:59:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月12日 イイね!

きょう、巾着田へ。

きょう、巾着田へ。照りつける陽射しと灼熱の路面。
外気温計は相変わらず35℃を指したままだ。外環を西に走り、関越道にのれば鶴ヶ島ICまではあっという間だ。ここから30分ほど一般道を走り、高萩を抜けると、巾着田(きんちゃくだ)がある。曼珠沙華(まんじゅしゃげ)で有名なこの場所は、高麗川が巾着袋のように蛇行しており、一帯にはのどかな田園風景が残っている。冷たく透き通った水に、心も身体も洗われる。

さて、帰りに蔵造りの町「川越」に立ち寄った。日本の音風景100選に選ばれた「時の鐘」やかおり風景100選に選ばれた「菓子屋横丁」を散策する。菓子屋横丁は明治はじめから菓子を製造し、関東大震災で菓子の製造ができなくなった東京に代わって菓子の供給をしていた場所で、昭和初期には70軒くらいあったそうだ。

猛暑といわれた日、
ひんやり、そして心温まる風景に出逢った。
Posted at 2008/07/14 00:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月14日 イイね!

Drive is Drink.

Drive is Drink.最近の国産車はティッシュBOXの収納スペースや電源、iPodの端子など実に機能的だ。それに比べてうちのXタイプはフロントのドリンクホルダーすらついていない。高速道路を走っていて喉が渇いてもペットボトルを・・・と助手席を手探りで見つけ出さなくてはならない。これではジャガーライフといっても、ちっとも優雅ではない。マクドナルドのドライブスルーで飲み物を頼んでしまったら、それこそ最悪である。ちなみに現行のモデルではフロントにも2つのホルダーが標準装備されているのでご安心を。この夏、喉を快適に潤すべく純正のドリンクホルダーを注文した。購入価格1,800円。なんだ、結構安いんじゃん!
Posted at 2008/06/15 22:12:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月25日 イイね!

ブリス施工

ブリス施工午後になって雨が止んだのでブリスを施工。やっぱり艶と水玉はワックスの方がいいけど、作業が楽なのとプラスチック部分にも使えるのがGOOD。ガソリン高いので、最近は近所を走り、あとはひたすら磨くのみ。
Posted at 2008/05/26 00:06:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「高速道路で腹ごしらえ。」
何シテル?   08/02 01:22
休みの日は、クルマを磨こう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストを敢行した、ストラップ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 23:20:25

愛車一覧

ジャガー Xタイプ (セダン) ジャガー Xタイプ (セダン)
新しく、旧いジャガーに。 ブリティッシュレーシンググリーンに サンドの本革シートの組み合 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
走ること。曲がること。止まること。そして、もっと走っていたいと感じるクルマ。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
ガレージに、磨かれた革靴を。
ボルボ S60 ボルボ S60
磨き抜かれた、黒い革靴に。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation