• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べがっちのブログ一覧

2008年09月14日 イイね!

認定されない認定中古。

ふんとに困ったもんです。
バイザーに内蔵されているミラーのカバーが
運転席、助手席ともににバカになっていたので
ディーラーに持ち込みました。
認定中古の保証はディーラーから(ジャガージャパンか
保険会社に?)申請をして受け付けられるとGoになるようです。

今回のバイザーの不具合は「内装」にあたるので、
申請が下りなかったそうです。ちなみに部品は片側1万円以上
するそうです。割と使えませんね、この保証。
※新車保証ではOKらしいです。念のため。

まぁ、バイザーのミラーは使用頻度があまり高い訳でもないので、
小細工をして対処しました。

ジャガーブランドの大きな課題というのが、
こういうところではないかと。。。
Posted at 2008/09/21 23:37:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月07日 イイね!

500を買う。

500を買う。先週はボルボのディーラーへ見学に。そして今週はフィアットのディーラーへ見学に。

いや、Xタイプは急に嫌いになったとかそういうのではなく。「いま」の輸入車を見ようと。

まずボルボ。ヨーロッパの家具を模した雰囲気はモダンで洗練されていて、とても好感が持てます。そしてシートのよさは、座っただけでもXタイプとは明らかに違います。きっと長距離ドライブなんか快適でしょうね。荷物を積むことを考えるとV70がいいですね。でもエコな時代。S40とかで小さな生活をしてもいいかもしれません。

そして今日はフィアットへ、500を見に。聞けば最近になってようやく納車ができる状態に
なってきたとか。イタリア本国でも数ヶ月待ちは当たり前だとか。人気の色はボサノバホワイト。内装もアイボリーを基調として、とても汚れそう、いや綺麗でした。ま、汚れを気にして乗るクルマじゃないですが。Xタイプが本妻なら、500は愛人といったところ。セカンドカーや奥さんの買い物にも便利ですね。色々なモデルも輸入されるようなので、しぱらく様子を見ようかしら。ということで、ミニカーだけ買ってきました。
Posted at 2008/09/15 22:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月06日 イイね!

本革のジャガー。

本革のジャガー。来場記念を貰いに行ったのではありません。先日の「開かない扉」を直しに。Xタイプ特有の持病らしく、調整をしてもらいました(部品交換しないなんて心配だわ)。まぁ問題なく開くんですが、開けたときの剛性感が何となくないと言うか・・・。保証の部品交換は、ホント最小限って感じです。メーカー持ちじゃないんでしょうかね。ちなみにタイヤを切ったときに「クォーン」と鳴く音は、リアのディスクとパットの当たりの可能性とのこと。ひどいものだと直進時にも鳴くらしい。って何か対策ないの?!来場記念のぬいぐるみはなく、本革ポーチに。ま、いいんですが。
Posted at 2008/09/08 22:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年08月31日 イイね!

開かずの扉。

開かずの扉。出先で運転席のドアが、外側から開かずに。ディーラーに電話すると近くのディーラーでも対応できるが、認定中古の保証は効かず、作業は有料になるとのこと。全国どのディーラーでも同じ保証が受けられるんじゃないの!?と言うことで今週末、行きつけのディーラーに持ち込み。何回かガチャガチャやってたら上に引き気味にすると開けられるようには。ちなみに先々週はナビの不具合で、データの更新をしてもらいました。
Posted at 2008/09/02 22:57:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2008年08月15日 イイね!

夏の伊東へ。

夏の伊東へ。こうやって小さな運を使ってしまっているからサマージャンボもドリームジャンボも年末ジャンボもグリーンジャンボも当たらないのだ。

今回の伊東旅行は、ある雑誌のプレゼント企画で2名1組の宿泊券をゲットしたためである。
1泊2食で25,000円の温泉宿なので、2名ということは50,000円相当である。普通なら我が家では行けないのだ。

首都高の通行止め区間があり、東京を抜けるだけで2時間。さらに海岸線沿いの道路渋滞などで、春にリニューアルしたばかりの宿に着いたのは4時を過ぎていた。

早速掛け流しの湯に浸かり、今日の疲れを癒す。湯から上がれば、間もなく夕食の時間だ。半個室となっている食事処で海の幸やら山の幸をいただく。しかし、あまりゆっくり食べている暇はない。今晩は、伊東の海岸で花火大会が開催されるからだ。前日の神宮花火大会を見た後の「500発」の打ち上げ花火は・・・とあまり期待していなかったが、海の花火というのは、周囲の建物を気にしないですむためか、大きく、激しい。たった15分間だったが、
部屋から見る花火は迫力は神宮を超えていた。

翌日は、漁港近くの店で大好物の「鰺たたき丼」を食べ、伊東を後にした。

うまいものを食べ、湯に浸かり、花火を見物し、遮るもののない海をただ眺める。何という贅沢。また行きたい。
Posted at 2008/08/24 19:20:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「高速道路で腹ごしらえ。」
何シテル?   08/02 01:22
休みの日は、クルマを磨こう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストを敢行した、ストラップ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 23:20:25

愛車一覧

ジャガー Xタイプ (セダン) ジャガー Xタイプ (セダン)
新しく、旧いジャガーに。 ブリティッシュレーシンググリーンに サンドの本革シートの組み合 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
走ること。曲がること。止まること。そして、もっと走っていたいと感じるクルマ。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
ガレージに、磨かれた革靴を。
ボルボ S60 ボルボ S60
磨き抜かれた、黒い革靴に。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation