• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月14日

華やかな引退の影にひっそりと・・

今日で0系の営業運転が終了しましたね・・

新大阪~博多間を「ひかり」で運転されたとか

高度成長期時代の傑作品ですね・・

僕らの年代には「夢の超特急ひかり号」=0系ですからね

さて、そんな0系の華々しい引退劇のなかで・・忘れ去られしまった車両が

951系・・高速実験車両です。
0系デビューから5年後に製造、0系とはほぼ、同じ形で団子鼻が少しだけ長い
2両編成で、実験車両だから当然、座席等も無い・・営業運転している訳では無いから
人目に触れる事は殆どなかった・・
951系は、営業運転が終了した、夜中に、ある区間だけを走行していたそうです

0系は200kmが最高営業速度・・951系は営業速度250kmを目指して開発され
昭和47年2月24日、開業前の山陽新幹線姫路-西明石間を使った試験走行で、「時速286キロ」を
記録したそうです。

その後は、廃車・・今は現存しているの951-1、鉄道総研正門前に展示されているそうです

951系、最高速を目指していたので、車体はアルミ合金製ボディーマウント構造、台車も渦電流ブレーキ(ECB)付き軸バリ式の「DT9010」を取り入れるなど0系から大幅に変更されていたそうです。

この951系も開発実験があったからこそ、今の営業速度300kmの「のぞみ」が有るんだと思います。

次は、リニアか・・500kmの営業運転ですね・・
そう言えば、在来線でも250km営業運転を計画しているとか・・

うぅ~ん、スピードアップの良いのだか・・早く着きたければ飛行機
鉄道旅行は、のんびりと・・

帝都襲撃時の、寄り先が、また一つ増えました・・

①大宮聖地
②鉄道総研

さて・・姫、自分の名前が理解できる年頃になった時に
この2箇所に連れて行くかな・・

そうだ!関西近郊区間、一日一筆書の旅オフなんて計画したら人、集まるかな?
180円で一日JR西日本乗り放題・・って電車乗ってるだけなんだけど

あの人は来るかな・・最近Z4に夢中だしな・・でもドクターイエローだけで夫婦で
盛り上がってたからな・・

かなり鉄の濃い人じゃないと・・難しいかな・・









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/14 19:33:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

8月9日の諸々
どんみみさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2008年12月14日 20:34
鉄道には詳しくありませんが
鉄道にも関係する仕事をしています。

951系・・・
その存在を知りませんでしたが
心からお疲れさまでしたと言ってあげたいですね。

やはり、陰での努力があるからこそ
時代に合わせて段々と便利になっていくのでしょうね。

今の時代、旅の目的も最近は早く現地に着いて遊ぶという感じですが
ほんとうは、旅の道中もいろんな景色を楽しみ、たくさんの人々との出会いに触れたりして楽しむものなんですよね。

と、えらそうに言う私も鉄道に乗った想い出は
両親に連れられて祖父母が住んでいる宮崎に行ったことぐらいしか記憶にないのですが・・・

なんだかとっても寂しい気持ちになりました・・・
コメントへの返答
2008年12月14日 20:49
鉄道に関するお仕事ですか・・

結構、時間が不規則で大変じゃないですか?

そう、旅を楽しむパターンが変わってきたのかも

高校時代・・夏に北アルプスを登るのに、毎年急行アルプスに乗ってました・それも自由席・・
新宿ではちゃんとドアから乗りますが・・大町辺りだと、通路に人が座っているので、窓から大きなリュックと一緒に降りてましたよ・・
車内での人との交わり・楽しかったです。
固定ボックスシートなんで・・嫌でも面と向かって座りますから・・必然的会話が生まれてきます・・ある意味のどかな時代だったのかも

のんびりとした、のどかな旅行がしたいですね・・

2008年12月14日 20:47
マニアック過ぎて私には解りません(--;)

私は乗り物はジャンル問わず好きですから飛行機にせよ船にせよ鉄道にせよどれでも良いし運行速度が速くなるのも目的地に早く着いて良いです(^-^)
けれどそれに伴って値段が高額になるんであれば結局乗れないので、出来るだけ値段を抑えてくれたら助かりますね

JR東日本のリニア計画は楽しみですね(^0^)/
飛行機がこのままの状態であれば主要都市交通は列車側の圧勝となりそうです
航空会社も与えられた飛行機で運行しているだけではなく時代に即した機体を要求しないと需要に対応しきれないんじゃないですかね(TT)

真っ先に脱石油を完遂できる乗り物は何になるでしょうか(@@)
コメントへの返答
2008年12月14日 21:01
乗り物には、それぞれの楽しみ方あると思うのね
船は時間と経済的に凄く余裕があって、船内で楽しめる人じゃないと・・楽しくないと思うよ
宮崎までわざわざ船使って行く?
車、移動も趣味の一環
飛行機は、時間をお金で買ってる感じかな、機内の楽しみは・・食事と映画・・
じゃ、鉄道・・見て、乗って楽しい・・時間はある程度掛かっても良いかな

確かに、新幹線やリニアも良いけど・・
途中停車で発車ベル気にしながら駅弁買ったり・・動力車の付け替えや、分割・併合作業を見たり・・車窓を楽しんだり

鉄道にはそんな、旅を望むんだけどな

速さだけじゃない・・

951系961系は国鉄のスピードに対する意地の表れだったのかもね

2008年12月14日 21:36
ごぶさたです。

出張の多い僕にとって新幹線は欠かせません!
僕が仕事で使い出したときは300系が出てスグだったように思います。
0系にもいっぱい乗りましたね。特にJR山陽カラーリングのが多かったかな。

とにかくお疲れ様でしたです!
コメントへの返答
2008年12月16日 2:03
僕は大阪に親戚が居たのと、お姐たま。と遠恋で新幹線を利用してました・・
ちょっと時間が有る時は、プラットこだまを利用して・・100系、一番ゴージャスな車両だと思います。
やはりバブルの頃に「ひかり」で運用していたし2階建て車両、個室グリーン、本格的な食堂車など・・いまの「のぞみ」より遅いけど・・快適性はこちの方が上かな・・

どうせ早いなら・・500系をもっと格好良くして欲しいな・・
2008年12月15日 0:53
Z4クーペで走ってる新幹線に
喧嘩を売るオフなら喜んで☆(嘘)

もちろん予定さえ合えば
いつでもお付き合いいたしますよ!♪

それよりも800系つばめに乗る
オフ会はいつ頃の予定ですか?w
コメントへの返答
2008年12月16日 2:09
800系つばめに乗るオフ会ですね・・

何時頃にしましょうか?同然、終着駅で、乗ってきた車両にそのまま乗って戻るんですよね
車内でオフ会しながら・・

学生時代は、西鹿児島まで、急行「高千穂」で行って、そのまま折り返しの「高千穂」で東京へ戻りました・・アホです

さて、一筆書きツアー・・時刻表片手に考えるか・・まずは出発地点を・・尼崎より西にして
西に向かうか・・上手く
2008年12月16日 9:45
O系は小さい頃、オヤジさまと一緒に乗ったな~
それが、初めての新幹線でしたww

思わず、某通販サイトで検索したら
すごい売り切ればかりでしたわぁ(笑)
某サイトでは、定価より高い価格で設定ばっかww

    ★faby★

コメントへの返答
2008年12月17日 7:18
レス、遅くなりました・・・ゴメンナサイ

中学の修学旅行で0系のひかり号に乗ったのが初めてかな・・

その後は、仕事やプライベートでよく使ったけど
最近は、飛行機の方が多いです

何を、某通販サイトで検索したのでしょうか??

2008年12月17日 10:09
んとですねww

0系のゲージを検索したんですww
売り切れだらけでしたw

     ★faby★
コメントへの返答
2008年12月17日 21:39
0系のHO、Nゲージですか・・売り切れになるなんて・・鉄の濃い人達が、結構居るんですね・・

本当は欲しいのですが・・

粗大ごみ扱いにされそうで・・

プロフィール

「燃費 http://cvw.jp/b/145983/45739693/
何シテル?   12/27 15:52
唄って踊れる、システムコンサル~!、そして 爆走!サーキットの狼になれなかった、 中年親父のサーキットの子羊・・(動物占いでは、狼だが・・)エボを卒業して、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/13 11:10:12
 
Sorpassare 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/13 00:08:45
 
アルファロメオ専門店・パーツ通販**Scuderia Sfida** 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/21 09:14:02
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
国内150台の限定車
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
10年落ちの中古車、距離は5万キロちょっと Mモデルのバンパーが装着されていたのと、限定 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
OFFの楽しさを教えてくれた1台。 初めてのディーゼルでしたが、良く走る事! 重たい車重 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318IS,318TI,323,328,325と乗り継いでます。 某ドイツ系自動車会社の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation