• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ygkentaのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

【納車準備】 ボディーコーティング これに決めた

C4Picassoで選んだボディーカラーはノアール オニキス(ソリッド 黒)

今までの車歴といたわり度を振り返ると、
◆ ALTO シルバー
  所有していた1年半で洗車は数回、ガソリンスタンドでやってもらっただけ
  まったく興味なかったですね

◆ CIVIC シルバー
  洗車を売りにしているガソリンスタンド(出光系)でKeePerコーティング+手洗い洗車を選択
  作業内容に不信感を持ち、1年で終了
  その後は洗車道具を揃えて、1ヶ月に1度はコイン式洗車場でコツコツ手洗い+ワックス掛け
  たまに機械式洗車を使う
  ここで気づいた! 機械式洗車 → 汚れが落ちません

◆ LEXUS IS パールホワイト
  ネットで自分でするコーティング剤を調べて、ビューコートを施工
  所有した5年半、すべて手洗い洗車
  ビューコートの施工が面倒と感じ、半年でブリスに変更
  施工は楽になりましたが、ブリスは欠点があり、ガラス面への付着とドアのウェザーストリップが白濁するがNG
  最終的にゴールドグリッターに落ち着きました
  さらに施工が簡単になり、失敗なし、なんでも拭ける

◆ C4 Picasso ソリッド 黒
  初めての黒
  洗車の知識、腕、そして道具選びは熟練度が上がってます
  しかし、ソリッド 黒ということでボディーコーティングすることを決めました
  その心は
  車を洗う、拭く、磨く この作業自体が車に傷を付けてます!!
  しかし、キレイにしたい ←矛盾してますね

  じゃあ、どうすればよいか  → 汚れを落ちやすくしてあげればよいのです
  これがボディーコーティングをする理由です

  長くなりましたが、選んだボディコーティングは
  SOFT99 G'ZOX リアルガラスコート 艶プラス
  磨き屋さんの説明には
   ・ツヤを重視する濃色車やソリッド色のお車におすすめいたします
   ・熱による塗装の伸縮に順応する為、欧州車におすすめしております
  この言葉を信じてみます
Posted at 2011/10/31 00:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4Picasso | クルマ
2011年10月29日 イイね!

納車日決定

納車日決定タイトルの通り、納車日が決まりました(^O^)

あと1週間の修行です
10月10日に注文→11月5日納車(予定)
受注生産のフルレザーパッケージにしては上出来ですね
長くて4ヶ月と回答を頂いた、ディーラーもありましたので(・_・;)

まだ、いくつか準備しないといけないことがあります
キーワードだけ書き出すと、
ボディーコーティング、ナビ(バックカメラ)、フロアマット、フォグランプ、洗車台、ガソリンカード、
秋の夜長に悩ましき楽しい時間を過ごせそうです


Posted at 2011/10/29 22:46:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | C4Picasso | クルマ
2011年10月28日 イイね!

洗車台が必要ですね

趣味は? と聞かれて、洗車!と答えるぐらい
車を洗って、磨いて、マイペースで流れていく時間が大好きです

さて、人生初ミニバン
今まで避けてました

(理由)
洗車の時、ルーフの隅々まで手が届かない


172cmの男では、洗車台が必要ですね

高さは何cmが必要なのかを考察
前車レクサスISでは、すみずみまで手が届いてました
レクサスIS
車高 1,430mm
車幅 1,795mm

C4Picasso
車高 1,685mm
車幅 1,830mm

地面からルーフ中央までを「車高+車幅÷2」で試算すると、

レクサスIS 2,328mm
C4Picasso 2,600mm (+273mm)

ということは、身長が2mあったらいいんだ
必要な洗車台の高さは30cmということ!!

と単純計算ではダメで、しっかり考察すると、

フェンダーを強調したエクステリアのISと室内空間を優先するPicassoでは
地面からルーフ中央までのアクセスが違いますね
さらにPicassoはルーフレールがあります 洗車のジャマだ

う~ん、深夜に考察したのに答えがでない
実車確認してからでないと、洗車台は発注できそうにないです

とほほ
Posted at 2011/10/28 03:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4Picasso | クルマ
2011年10月27日 イイね!

どの色にしよう

 
ノアール オニキス
直訳) オニキス(天然石の一種)の黒

Picassoで選んだ色です

色は人の好みですので、私の考えを
・ルージュ ルシフェール・・・赤を乗りこなせる自信がなかった
・ブラウン ヒッコリー・・・ちょっと落ち着きすぎかな
・ノチオラ・・・同上
・ブルー キャノス・・・プジョーのように濃い青だったら選んでいたかも、本国にあるブルー・オリエンタル、導入されていたら迷ったかも 
・グリ フェール・・・カタログの最初の見開きは好印象、でも手入れされた黒に並ばれた時は
・ブランバンキーズ・・・新色(まだ道で走っている姿見てない)、ソリッドの白って、パールと違い、抜ける感じがよい
・ノアール オニキス・・・手入れされた黒に勝るものはない、フェイスリフト後のクリアウィンカーが合うのは濃紺車だ

下の3つぐらいが候補でしたが、ディーラーさんのフルレザーパッケージ先行発注分は
ブルー キャノス/ノアール オニキス/ブランバンキーズ
ということで、ノアール オニキス/ブランバンキーズに絞られました

最後の決め手は意外なところでした
平日1日試乗にPicassoを借りて、後席に乗った妻が発した言葉
これむき出しだよ

ドアサッシュの赤丸部分が剥き出しで車内からボディカラーが見え見えなのです
ということはブランバンキーズを選べば白 ==> 白・黒・白・黒のオセロ?!

これで心は決まりました


夏 炎天下で駐車していたら、この部分もかなり熱くなるのでは?
子供が火傷しないかな

Posted at 2011/10/27 00:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4Picasso | クルマ
2011年10月26日 イイね!

【納車準備】 ETC車載器

【納車準備】 ETC車載器こちらもYahoo!でポチっとしました

現行レクサスではLSしかオプション設定のない
DSRC対応ETC

Picassoに1DIN+1DINナビは付けるつもりはなく、上位機種以外のナビでは非対応
DSRC = = = > 数年後まで見送りかと思ってました

が、しかし

Panasonicのこの車載器はDSRC対応ナビがなくても、音声でITSスポット情報を伝えてくれます

物は試しとばかりに付けてみることにしました


車載器本体は3倍以上高い、余計なセットアップ費用がかかり
よほどの物好きですね ホント
関東圏で南ちゃんは何回、話してくれるのでしょうか? 楽しみです


Posted at 2011/10/26 00:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4Picasso | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルファード エアコンシステム施工 ODO=713km https://minkara.carview.co.jp/userid/146030/car/2545184/4761221/note.aspx
何シテル?   04/30 22:26
ygkenta(ワイジーケンタ)です 愛車イジリに「みんカラ」を 参考にさせてもらっていること 数え切れず 恩返しと思い、乗り換えを機に 始めてみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

RV型 ヴェゼル ディーラーカスタマイズ項目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 20:23:33
センチュリー用リアウェザーストリップ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 04:15:16
字光式ナンバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 00:42:34

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
e:HEV Z 4WD(インテリアカラーはマルーン)です。 スポーツe:HEVとデザイン ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
eTSI R-Line(ダイアベースグレーメタリック)納車待ちです。 2025/04/ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
SC 2WDです 車歴で最も大きい車になります。 2GR-FKSエンジンと8ATの組み合 ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
フルレザーパッケージです。 運良くディーラーの先行発注分があり、注文書押印から納車まで1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation