先日のブログでバッテリ交換を決意したのですが、交換はいつもお世話になっているMyディーラーで...
そんなことはしません
しっかり、価格調査を行いましたよ
(好きなんですよ、$$$価格調査$$$)
24ヶ月点検時にMyディーラーでバッテリ交換を勧められ、持ち込みについて伺いました
「持ち込みで交換できますか?」
「純正には2年30,000kmの保証が付いてます 純正をお勧めします」
予想通りの遠回しな回答
Yesか
Noかで答えてくれればいいんだけどなぁ
2年30,000km保証だって、別に普通なんだけど
この時点で...
Myディーラー はい!消えた
持ち込み候補のバッテリを探します
車両装着の純正品は皆様の情報により、
VARTA製で容量75Ah、CCA値800、大きさは278x175x190mmのようです
VARTA製だと
Silver Dynamicというシリーズの577-400-078という型番のものが適用可能
容量が77Ah、CCA値780、保証は2年30,000km
価格は17,000円ぐらい
BOSCH製だと
Silver XというシリーズのSLX-7Cという型番のものが適用可能
容量が77Ah、CCA値
790、保証は2年
40,000km
価格は
15,000円ぐらい
この時点でBOSCH製に心は傾いてました
AGM technologyを知るまでは...
VARTAのラインナップには、
Silver Dynamicシリーズの上位に
Start-Stop Plusシリーズがあります シリーズ名からアイドリングストップ機能が搭載されている車向けだから、Picassoには関係ないか、容量は70Ah、CCA値は760でどちらの数値もSilver Dynamicシリーズより低いし
とあまり気にしませんでした
しかし、しっかり調べていくうちに認識が違っていることが解りました その内容は
・バッテリに最も負担がかかるのはイグニッションON時
・通常の車はイグニッションONで消費した充電容量をエンジン始動中に充電し、回復させる
⇒自分は2週間に2回or3回しか乗らず、それも買い物へのちょい乗りが普通、それでは十分な充電ができていない そして、たまに遠出することで十分な充電をする 結果として、
深い充放電を繰り返すことになっている この使い方だと通常のバッテリはすぐに性能を落としてしまう
・Start-Stop Plusシリーズは
AGM technologyにより、通常の液式バッテリよりも充放電の繰り返しに強い
⇒アイドリングストップ機能や充電制御システム機能がある車にはMUSTだが、自分の乗り方であればPicassoでも大きなメリットがある
詳しくは
こちらを見てください
ということで、持ち込みバッテリーは
VARTA製 Start-Stop Plusシリーズ 型番570-901-076
容量70Ah、CCA値760、保証は2年30,000km
価格18,580円 に決定しました
持ち込み交換編に続く・・・
※ 型番と価格は参考情報です 注文されるご自身で責任を持ち、確認ください
Posted at 2013/11/22 00:29:08 | |
トラックバック(0) |
C4Picasso | クルマ