• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャドの"ボコボコブーン" [ダイハツ ブーン]

整備手帳

作業日:2020年2月24日

ハーフダウンサスに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
たまたま近くのアップガレージにパッソ用の中古品が売っていたので即買いしました。
RS-R Ti2000ハーフダウンサスです。
6039円でした。
画像はフロント用で右は純正サスですが、あまり長さに違いがありませんね。
個人的にはあまり落とさずにロールさえ抑えられればOKなので👌
2
先輩方の整備記録を参考に作業しました。
まずワイパーを外しカバーをバリバリと外し、ジャッキアップする前に矢印の部分のボルトを左右3つずつ緩めた方が楽です。
僕は何も分からず直ぐにジャッキアップしてしまったので、ショックを取り外してから(´-`).。oOってなりましたw
3
ボルトを外してホース類を外せば、ショックを外せます。
4
バラした時に((( ・ω・ )))ビョョ-ンってならない様にスプリングコンプレッサーでバネを縮めておきます。
あとはダウンサスをはめて逆の手順で組み付けます。
ちなみにバネのエンドをちゃんと合わせなかったために、1回やり直しました…。
5
フロントは思ったより落ちました。
6
リアはスプリングシートがボロボロで、後に異音の原因になりました。
早く交換したい所ですが、今日はそのまま組みました。

試運転した感想として、コーナーでのロールはかなり抑えられ、アップダウンで((( ・ω・ )))ビョョ-ンて飛んでいきそうになる感じがなくなりました。
妻にも合格点頂いたので、調子に乗って次は補強パーツ入れたいですw
一昔前の車ってパーツが安くて良いですねw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

空燃比計センサー健康状態確認 5回目

難易度:

ぶんぶん整備記録•エンジンオイルの交換(覚書)

難易度: ★★

車検前のオイル交換 138146km

難易度:

空燃比計バッ直化

難易度:

ハブリング調整

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

安全運転を心がけてます。(安全運転してるとは言ってない)ヾ(' '*;) ォィォィ のぼれる灯台スタンプラリー始めました。 車で行ける所は自走で行きます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MZ-80タッチパネルのズレ検証。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 15:35:30
Z702W m.2 SSDで音楽再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 21:59:27
三菱電機 チューニングブリッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 15:26:19

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
カーセンサーを見るのが日課になって一年。 ついに程度良好の激安車見つけてしまいました。 ...
プジョー 208 プジョー君 (プジョー 208)
10年ぶりのMT車(;//́Д/̀/)ハァハァ 2021.4月現在 妻の妊娠を機に全く ...
ダイハツ ブーン ボコボコブーン (ダイハツ ブーン)
通勤号として車検1年11ヶ月付き22万円で購入しました。 次の車検が来たら廃車にするつも ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2012.2.17納車。 ボディーカラーはスーパーホワイトⅡです。 よろしくお願いしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation