• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月04日

とうとうサス交換

とうとうサス交換 少し前にバイク乗った後、たまたまタイヤを見たらなんか線が入っとる・・・

中心より少し左側。

おそらくナンバーステーのボルトが当たっているよう。

普段は干渉しないけど、キャンプ道具を積載した時の荷重で当たったよう。

2人乗りとかもう十何年もしていないけど、したら絶対アウト。

買ってから一度もオーバーホールしていないOHLINS 36Eがへたったかな。

と、オーバーホールに出すかどうか迷った挙げ句、




買っちゃいました。

やはり、一度OHLINS使ったらなかなか他のブランドに変えるのに勇気要るんですよね。

高いけど絶対に後悔しない。

で、今回のサスはせっかくなんでちょっと冒険してみました。

OHLINS S36DR1L (HD816) 325mm

そうです。
ダイナスーパーグライドの長さです。

これまでつけていた36Eが305mmなので、既に20mm長い。
で、S36DR1Lは−5〜+5mmの車高長が可能なので、最大は330mmまで伸長可能。




長さを比較です。
上がS36DR1Lで325mmの状態です。

新しい方は減衰力調整もついていますが、こちらは少しずつやっていくこととします。

取付のビフォーアフターです。




取付前 フェンダーがタイヤに深く被っていますね。
リアアクスルがマフラーの上にしっかり見えています。




取付後 お尻上がりましたね。タイヤの見える範囲が広いです。
リアアクスルもマフラーに隠れてしまいました。

跨ってみたらビックリ。

これまでは両足踵ベッタリで、それでもまだまだ膝に余裕があったFXDLローライダー でしたが、なんと踵が浮いてしまう。

シート高で30mmくらいあがりました。
(サス長は+5mmの330mmで取付け)

停止時の取り回しが大変になりましたが、乗ってみた感想としては、
・コーナーリングがしやすい。
これには2つ理由がありそうで、一つ目はもちんろんバンク角に余裕ができたこと。あきらかにステップと地面との高さの差があります。これまでのローライダー に慣れた身としては、ネイキッドバイクに乗っているかのよう。
二つ目は、お尻側が上がったことにより、他のモデルより寝てたフォークが立ち気味になりキャスター角が小さくなったことでヒラヒラ感が増したようです。
路面の凹凸に対しても、これまでより明らかにフロントがよく動く。

・お尻とシートの当たる場所が変わった。
今までより、お尻の後側にシートが当たるようになった。これがどう影響するかはわかりません。

・サイドスタンドは交換した方が良さそう。
今のままでも使えなくはないですが、ちょっと傾斜がつきすぎる感じがあるので、FXD用に交換したほうがいいでしょうね。

車高は一番高い設定でスタートしましたが、最終的にどの長さにしていくかはぼちぼち考えていくこととします。



ブログ一覧 | バイク
Posted at 2022/06/04 21:04:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消防士さん
avot-kunさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

こんばんは、
138タワー観光さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クロススポークホイール、なんとなくエアの低下が早いような気がする」
何シテル?   06/01 11:43
くるま、バイク、ゴルフ等が趣味のおっさんサラリーマンです。基本はDIYが好きなんですが、最近はあまりまとまった自由な時間が持てないのでもっぱらお店にお願いするこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディスクロックの復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 19:04:58
久しぶりに♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 21:51:53

愛車一覧

BMW R1250GS R1250GS (BMW R1250GS)
長距離を快適に走りたい。 コーナーを気持ちよく駆け抜けたい。 と、FXDLに無い部分に願 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドローバー ディスカバリー3 に乗っていましたが、そこそこ古くなったことと、今後の ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
酷暑の中、バイクに乗るモチベーションが下がるのを防ぐために購入。 気軽に乗れるってのは非 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
わずか1年間で2000kmくらいですが、私をいろんなところに連れて行ってくれたかわいい愛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation