• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月04日

ダイナロさん、長年お世話になりました

2005年だったか06年だったかからずっと生活を共にしてきた(ちょっと言い過ぎかも)04年式ハーレー ダビッドソンFXDLダイナローライダーをとうとう手放しました。

これまで最長の付き合いだっただけに、なんか胸の辺りがゾワゾワしますね。



今日手放す直前のダイナロです。

フットペグ以外ノーマルに戻しました。
(嗚呼、今見てもかっこいい)

そしてレッドバロンまでのラストランですが、今までで一番調子がいい。
これは感情的なものからくるものではなく、おそらく、ノーマル点火モジュールに交換したことと、キャブからパワーナウを外してエアクリをK&N+ノーマルカバーに交換した結果だと思う。

思えば、最初乗り出した時に低速からアクセルオン時にくしゃみ事象が出ていたため、吸気系と点火系をいろいろ試しました。
まあ、それでくしゃみはかなり減りましたが、それから十何年後にキャブのガスがかなり薄いことが発覚。
ショップの人が車検に持って行った時に、ガス件の数値が異常な低さだったことで気付いて調整してくれた後は、ハーレー ってこんなに乗りやすかったんだと驚いた記憶があります。
多分、当方のようにノーマルの吸排気系の人だと、スクリーミンイーグルのモジュールよりノーマルモジュールの方が感性的に合っていたのかもしれません。

まさか、ラストランで当方にとっての完成系を味わうこととなるとは思いませんでした。
店に到着するまで、何度引き返そうかと思ったことかw

まあでも、自分の性格上、複数台所有することにストレスを感じてしまうことは今でも変わっていないのでそれを思い出して理性を保ちました。

流石に17、8年くらい所有してたので、その間いろんなところに行きました。

九州内はもちろんのこと、一時期転勤もあり、その時には箱根、熱海、伊豆方面、さらに足を伸ばして御殿場だったり甲府の方まで行ったけか。

横須賀、鎌倉、江ノ島は比較的近かったためよく行きましたが、鎌倉は渋滞がひどいので以降は頻度が少なくなったようなw

あとは、憧れの信州ツーリングは楽しかった。
ビーナスライン最高!
真夏だったけど、高地のほうは涼しくて良かったけど、上田付近はなんか激暑だったような。

房総の方もいい道がたくさんありました。

これらの時の写真を探しましたが、どこかにバックアップで移したらしくなかったので文字だけですw(ちゃんと探せよ)

あとは、キャンツーしようと思い立ち積載能力改善活動にハマりましたね。
いい出来だったけど、結局活躍することがなかった。



最近はあまり遠出することもなくなったけど、休みの日はついつい早く起きてしまう(加齢により長く寝れない)ため、こっそり起き出してスタバまでのツーリングが多かったですね。

写真の店舗はよく行くところでは無いですが。



売却するにしても、どうせそんなに良い金額で買い取ってもらうわけでもないだろうから倉庫に眠らせておいて老後にとっておこうかとも考えましたが、乗られないバイクに感情移入してしまってそれもできませんでした。

次のオーナーが大事に乗ってくれる人だったらと願うばかりです。
ミーハーなー三拍子や爆音のカスタムをするようなオーナーに当たりませんようにw(そりゃオーナーの勝手でしょうが、しかも爆音系の人をさらりとディスったw)

長くなりましたが、ダイナロさん、たくさんの思い出をありがとうございました。
ブログ一覧 | バイク
Posted at 2023/03/04 22:18:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2023年3月4日 23:04
ローライダー手放してしまわれたのですね。
うちにも車検の切れた36年ものの80G/Sがありますが・・・
今はストグラとADV150で手一杯。
タントもロードスターもあるので、いつになったら動くのか?
思い出が詰まり過ぎて、手放せません。
コメントへの返答
2023年3月4日 23:54
正直なところ、ローライダーはこれから大き目の部品交換等が発生しそうな感じもしていたので、これ以上維持にお金をかけてしまうとどんどん手放す決心ができなくなるなと思っていたため、このタイミングでの買い替えは自分の中では絶妙だと思って少しほっとしているところでもあります。
今は久々にニーグリップとちょっと前傾姿勢なバイクを楽しんでいきたいと思っています。
80G/S趣きがあっていいと思います。ぜひ一度復活させてみて改めてクラシックの味わいを聞かせてくださいw

プロフィール

「クロススポークホイール、なんとなくエアの低下が早いような気がする」
何シテル?   06/01 11:43
くるま、バイク、ゴルフ等が趣味のおっさんサラリーマンです。基本はDIYが好きなんですが、最近はあまりまとまった自由な時間が持てないのでもっぱらお店にお願いするこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディスクロックの復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 19:04:58
久しぶりに♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 21:51:53

愛車一覧

BMW R1250GS R1250GS (BMW R1250GS)
長距離を快適に走りたい。 コーナーを気持ちよく駆け抜けたい。 と、FXDLに無い部分に願 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドローバー ディスカバリー3 に乗っていましたが、そこそこ古くなったことと、今後の ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
酷暑の中、バイクに乗るモチベーションが下がるのを防ぐために購入。 気軽に乗れるってのは非 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
わずか1年間で2000kmくらいですが、私をいろんなところに連れて行ってくれたかわいい愛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation