• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月12日

ランドクルーザー250の話

 仕事の昼休憩時に突如トヨタディーラーの担当さんから電話があり、何かなと思いつつ電話に出たところ、250の予約にキャンセルが出たのでどうしますか?とのご提案でした。

250は外観がすごく好みなので、製造が落ち着いたらいつかは買い換えの対象になるんだろうなとは思っていましたがまさか今その機会が来るとは思っていませんでしたので、まずは週末にでも話を聞きに行ってみることに。

そもそも、今すぐに欲しいとも思っていませんでしたので、グレードやカラー、オプション等の知識が全く無い・・・

ということで初めて、きちんとネットで調べてみました。

グレードはZXかVXということでした。

ZXは高すぎるし、これを買うくらいなら300や他の車もターゲットになってきますので興味の対象外。

そうするとVXとなりますが、カラーの選択肢が少ないですね・・・
最初は製造の効率優先で絞っているんでしょうか。

ホワイトパール
ブラック
アバンギャルドブロンズメタリック

今乗っているプラドのグレーメタリックが非常に気に入っているので同じ色があればいいのですが、プラドの終了間際ですでにカタログ落ちしていたので今後の復活もないんでしょうね、この中だったらブロンズかなぁと思いました。

発売前から話題になっていたのがヘッドライトですよね。
ZXは高級なライトが標準で装備されているからでしょうか丸目が選べません。
せっかくVXなら+17万円を出して選択するのもいいかなと思います。

極力オプションを付けたがらない私としては他のオプションで良いなと思うものはありません。

ただ、うわぁ残念だなぁと思うところがありました。

一つ目はサンルーフが標準装備なとこ。
私にとっては完全に無駄装備で、ディスカバリー3の時にめちゃくちゃ嫌な思いをした装備なので、極端な言い方をするとお金を出しても良いから外してほしいと思うもの。
これも製造の集約のためなんでしょうね。おそらく、ランクルシリーズ購入者では販売員からのリセールバリュートークで装着する人が多かった流れで今回も初期では標準装備としたとかかなと思ってしまいます。
それともサンルーフ製造の下請けをどうしても守りたいとか、会社の政治的な何かあるんでしょうかねw

二つ目は、リアドアガラスの開閉機構。
この機能ってプラドでは当たり前のような機構ですが、横開きが不便な時にさっとアクセスできるようにするためのものかなと思っていました。
ちなみに私は使ったことがありませんので、全く必要のない機能w
で、250からは上下開きになったので無いものとばかり思っていましたがあるんですね。
ただ、無理やり付けた感があって、ワイパーとモーターの連結がオープン時には切り離されるよう。閉める際にワイパーの位相が変わってしまっていたらうまく閉まらないようです。破損の原因にならなければ良いんですけどね。
故障しにくい車を目指すんだったら付けなければ良いのにとも思います。

三つ目は、サードシートの上げ下げが手動なこと。
ZXでは電動、今乗ってるプラドTX-Lでも電動なのにそれよりも高くなった車で手動に落ちるとは・・・
ただこの点については、サードシートをほとんど使う機会がないため必要というわけでもないですし、逆にシンプルになってトラブル発生機会が減る方向なのでそれはそれで良い点でもあります。
まあ、強いて言えばVXグレードで5人乗りを選択出来れば良いんですがねぇ。

あとはディスプレイ関連でしょうか。
オーディオやナビとして使うものはZXとVXで差別化を図るのは良いとして、メーターまでも!?と、ちょっと驚き。
ZXが12.3インチに対してVXは7インチで、アナログ調の表示が1個だけとは。せめて2連の雰囲気だけでも出せるような設定にしてほしいもの。
バイクのメーターですか?と言いたくなるw
部品自体の原価にそれほどの差があるとも思えないんですどね。

なんとなくVXグレードがイマイチなのか、私の好みと合致しないだけで大多数の方々にはマッチするものなのかよくわかりませんねー。

私の理想としては、サンルーフとリアドアガラスの開閉機構は無しで、それで浮いたコストをサードシート電動格納機能と12.3インチメーターといった設定だと即答で買いの返事なんですよね。

それを考えると、VXではなくGXの方が好みに近いのかなと思ってしまいます。
ただGXはカラーの選択肢がホワイト(パールではない)とブラックの2色しかない。
どちらも選びたくない色なので、この点でGXも選択肢から外れてしまう。


とまあ、つらつらと文字だけ書きましたが、現時点での心境としてはどのグレードもいまいち選びたくない理由が出てきてしまうといった状況です。

あと何年かすると、選択肢も増えるでしょうし、特別仕様車も出てきたりするのかなと思うとなんとなく買い替えは今ではないと思ってしまいます。

でも、せっかく連絡してきていただいたところでもありますので、週末にはお店に行って話をしてみたいと思います。

それではまた。
ブログ一覧 |
Posted at 2024/09/12 21:57:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

30系アルヴェル 取説にも説明なし ...
BLADE7959さん

ランクル250
chanshouさん

この記事へのコメント

2024年9月13日 1:02
こんばんは、ご無沙汰しております。
250を検討ですか!凄いですね。

全く情報を持ち合わせていませんが、文章を拝見するとなかなか希望通りとは行かない様ですね。
サンルーフの一件は強烈に記憶に残ってます!

デザインはカクカク系で良い感じですよね。
何処かディスコ3に通じるものを感じます。
かなり大きいですけど。

実車と対面したらトキメキを感じるかもしれませんよ。
良い出会いがあるといいですね!
コメントへの返答
2024年9月13日 16:18
こんにちは。
大変お久しぶりです!
時期愛車探しは進んでいますか?
ディスコ3は嫌いではなかったですが、国産車に買い替えた時は何かから解放されたようなスッキリ感がすごく大きかったのを今でも覚えていますw

250はすぐに欲しいとまで思っていたわけでもありませんので、ちょっとだけ悩んでいるところです。
時間が経てばそれなりに自分の好みに沿った仕様が出てくるのかもしれませんが、ただ、少しずつ値上がりもしていくんじゃないかとも思っています。
今買った方が安いでしょうし、プラドの下取りも高いというのは間違いなのかなと思っています。
仕様的には完全にマッチしていませんが、もしかしたら金額的にメリットがあるかもしれませんので、とりあえずはディーラーさんと話をしてみようと思っていますw

プロフィール

「クロススポークホイール、なんとなくエアの低下が早いような気がする」
何シテル?   06/01 11:43
くるま、バイク、ゴルフ等が趣味のおっさんサラリーマンです。基本はDIYが好きなんですが、最近はあまりまとまった自由な時間が持てないのでもっぱらお店にお願いするこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ディスクロックの復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 19:04:58
久しぶりに♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 21:51:53

愛車一覧

BMW R1250GS R1250GS (BMW R1250GS)
長距離を快適に走りたい。 コーナーを気持ちよく駆け抜けたい。 と、FXDLに無い部分に願 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドローバー ディスカバリー3 に乗っていましたが、そこそこ古くなったことと、今後の ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
わずか1年間で2000kmくらいですが、私をいろんなところに連れて行ってくれたかわいい愛 ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
妻から7人乗りで、もしもの時に自分も運転できる(要はAT車)に替えて欲しいとの強い要望が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation