• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盛熊のブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

新型ローライダー試乗

新型ローライダー試乗2018モデルのローライダーを試乗しました。
(タイトル画像は公式HPのもの(?)を使用させていただきました)

ハーレーに興味ある方はご存知のとおり、大幅なモデルチェンジを行ったモデルです。

買換えはまったく考えていませんし、買換えをするとしても、またハーレー製のバイクを選ぶということはあまりないと思っています。

ただし、これまで96へのモデルチェンジ等についてもあまり興味はありませんでしたし、ソフテイルシリーズにも興味はありませんでしたが、今回のモデルチェンジはちょっと乗ってみたいと思わせる内容でした。

一応、せっかくなので個人的な感想を少し書きたいと思います。

その前に、私はあまりローライダーもしくはダイナというモデルにすごくこだわりがあるわけではありません。
ツインショックで無くなったことも気にはならないですし、逆にすっきりして見えていいくらいに感じます。
勉強不足ですが、ミルウォーキー8エンジンの油冷?水冷?の冷却装置の存在感もあまり気にはなりません。

前置きはそのくらいにして、いざ試乗。

またがった感想は、
・幅が広いですね。プライマリーのでっぱりが大きくなったせいだとか。以前に、スポーツスターからダイナに乗り換えた時に感じたくらいの幅広感を感じました。
・ハンドル回りのメッキ感が豪華ですね。自分のダイナがすごく旧いバイクに感じてしまう。

走り出した感想は、
・排気量の差もありますが、やはりパワーはあります。ビューんって加速しますw
・2000rpmまではVツインの感じがありますが、2000rpm以上だとスムーズに回ります。乗りやすいですね。なんか昔乗ってた初期型のヤマハVmaxの感覚を思い出しました。(あちらはV4ですが・・)
・ステップの位置が04ダイナとはかなり違います。少し前で、高めの位置になります。乗り出したときはすごい違和感でしたが、バンクするときにこする心配がないので良いと思います。
・ステップもそうですが、04ダイナでは絶対に擦るというくらいのバンクではマフラーも擦りません。試乗車なので、自分以外の誰かが擦ってるだろうと思い、試乗を終えた後にマフラーあたりを見ましたが、擦り跡なし!バンク角をあまり気にする必要がないのは素晴らしいですね。
・クラッチが軽くてサイコー!シフト感も良いです!
・剛性感65%アップは伊達じゃないです。17モデルからの比較なので、私の04ダイナからしたら200%くらいアップしているのでは!?と思わせるくらい、路面の凹凸通過時が気持ちいいです。
・シフトダウン時のバックトルクが軽減されていますね。そこそこの回転数差でのシフトダウンでもタイヤロックしなかったです。

私の感覚では、良いところばかりしか感じれませんでした。
ハーレーもキチンと正常進化しているんだなぁと。

買い替えたくなったかというと、そこまではないというところ。
試乗を終えて自分のダイナに乗っても、やはりこれはこれでいいだよなぁ・・・と、まだ思えるところがあるからでしょうね。
お金を払って乗り換えるのであれば、別のバイクに乗りたいです。(RnineTとか)

最近、少量ですがオイル漏れが・・・
年明けの車検時に修理しよう・・・
乗り換える気にならない理由の1番は愛着なんですね。

Posted at 2017/10/08 23:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「クロススポークホイール、なんとなくエアの低下が早いような気がする」
何シテル?   06/01 11:43
くるま、バイク、ゴルフ等が趣味のおっさんサラリーマンです。基本はDIYが好きなんですが、最近はあまりまとまった自由な時間が持てないのでもっぱらお店にお願いするこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ディスクロックの復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 19:04:58
久しぶりに♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 21:51:53

愛車一覧

BMW R1250GS R1250GS (BMW R1250GS)
長距離を快適に走りたい。 コーナーを気持ちよく駆け抜けたい。 と、FXDLに無い部分に願 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドローバー ディスカバリー3 に乗っていましたが、そこそこ古くなったことと、今後の ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
酷暑の中、バイクに乗るモチベーションが下がるのを防ぐために購入。 気軽に乗れるってのは非 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
わずか1年間で2000kmくらいですが、私をいろんなところに連れて行ってくれたかわいい愛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation