• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盛熊のブログ一覧

2024年02月23日 イイね!

他のユーザーさんやプロのインプレによる高評価にも納得

 購入してちょうど1年、約7,000km走行してからのレビューとなります。
とは言っても、正直なところ他のユーザーさんだったりプロの評論家の方だったりのインプレと相違ない評価となります。以下に記載がありますが、走行性能に欠点はありません。ただし、たまにインプレで「峠道でスポーツバイクを追いかけられるほどの」等の記載を見かけますが、それはちょっと言い過ぎかと思います。ただ、そう表現したくなるほどアドベンチャーバイクとは思えないほどの運動性能があるということを言いたかったものと考えると十分納得です。

なお、バイク車体自体は機能性を優先した造形となっているところもあり、眺めてみたりだったり磨いてみたりだったりの満足感は少な目だと思いますが、それ以上に乗り回すことへの満足感がこの上なく高いと感じます。

 購入前は足つきを心配して購入を迷っていましたが、169㎝の少し短足よりwの当方がプレミアムスタンダードを選択し、シートをローポジションで十分な足つき、長距離走行時はハイポジションを選択するとより疲れにくいといった感じです。プレミアムラインでもシートを足つきの良いものに変更すれば問題なかったのかもしれませんが、オフにガンガン入っていくことは考慮にありませんでしので、プレミアムスタンダードの選択で良かったと改めて思っています。この辺の選択で迷われている方に参考になればと思います。

おすすめ度4については、この手のタイプに興味がある方には5なのですが、それ以外の全く異なる趣味の方に勧めるものでもないと思い1点減点としました。(そこまで考えなくてもいいのかもしれませんがw)
Posted at 2024/02/23 16:18:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年02月12日 イイね!

島原半島一周とランタンフェスティバル

あんまり写真は撮っていませんが、GSで島原半島一周してきました。
ずっと海沿いなのでちょっと寒かったですね。

走っている途中で、今朝娘がロールケーキ食べたいと言っていたことを思い出して「ちぢわロール」をお土産に買って帰ることにしました。




ビアリッツというお店。
うっかり駐車場を通り過ぎてしまって隣から撮影w




ショートケーキだとバイクでの持ち帰りは躊躇しますが、ロールケーキは安心。




サイドパニアに滑り止めシートを入れてポイっと。

思いついた時にお土産を買える収納力のあるバイクって羨ましく思ってましたが、所有してみるとほんとに便利。

帰ったら娘にも喜んでもらえました。


夕方には家族でランタンフェスティバルに行くことに。

しかし中華街は混雑がひどかった

梨泰院の事故を思い出して、なるべく早く通り抜けることだけを考えて脱出

結局何も食べずに雰囲気だけ味わいました




でも、ランタンの灯りは本当にきれいです

今日でこれほど混雑するのだから、来週の福山雅治さん皇帝パレードで来られた時はどれだけ混雑することやら

20年くらい前にプロ野球の杉内投手が皇帝役で来られた時に、たまたまアーケードを通ってしまっていて全然抜けられなかった記憶を思い出しました

やはり私は賑やかなところより郊外の田舎道をバイクで走ってる方が好きです


それでは
Posted at 2024/02/12 00:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月04日 イイね!

ガレージのアップデート

イナバのバイクガレージを使っていますが、オプション等は棚くらいで他は全く付けていません。

そもそも夜は作業をするつもりはなく、たまに暗い時には充電式のLEDランタンを使用していました。




これでも1000ルーメン以上あるのでそこそこ明るくはありますが、夜となるとこれだけで作業はムリ。
使うたびに充電もしなければならないので面倒ってのもあります。

それでも、やはりたまにはガレージに篭りたい時があったりするので、ちゃんとした照明を入れることにしました。

で、コレ。




ホームセンターを2件回って、1件目でいいなと思ったものが、2件目で30%off!
7000円弱で買えました。
3000ルーメンなので、前述のLED ランタンの3倍です。

一般に家の照明で使用しているものと遜色ない明るさなのでコレで大丈夫かと思います。




試しにシャッターを全閉してみると、明るい!
普通に作業できる明るさ!

なんなら生活できるw

寒い日はシャッター閉じて作業ができるのはいいですね。
もっと早く付けてりゃよかった・・・

ちなみに、これまでシャッターを閉めて中に滞在したことがなく、尚且つ明るくなったことで見えてしまった光景が!




シャッターの巻取り機構のとこですが、普段はシャッターが巻かれていて見えないところがあらわに!

カビとサビが結構ありますねw

この後、とりあえずカビの拭き取り掃除をしました。

サビは今度時間を取ってからやりましょうかね。

それでは。
Posted at 2024/02/04 19:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「クロススポークホイール、なんとなくエアの低下が早いような気がする」
何シテル?   06/01 11:43
くるま、バイク、ゴルフ等が趣味のおっさんサラリーマンです。基本はDIYが好きなんですが、最近はあまりまとまった自由な時間が持てないのでもっぱらお店にお願いするこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11 121314151617
1819202122 2324
2526272829  

リンク・クリップ

ディスクロックの復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 19:04:58
久しぶりに♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 21:51:53

愛車一覧

BMW R1250GS R1250GS (BMW R1250GS)
長距離を快適に走りたい。 コーナーを気持ちよく駆け抜けたい。 と、FXDLに無い部分に願 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドローバー ディスカバリー3 に乗っていましたが、そこそこ古くなったことと、今後の ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
酷暑の中、バイクに乗るモチベーションが下がるのを防ぐために購入。 気軽に乗れるってのは非 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
わずか1年間で2000kmくらいですが、私をいろんなところに連れて行ってくれたかわいい愛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation